GRX120系
GRX120
GRX121
GRX125
GRX130系
GRX130
GRX133
GRX135
マークⅡの後継車として2004年に登場したトヨタのスポーツセダンがマークXです。車名のXにはコロナマークⅡから数えて10代目のモデルであるという意味と、未知の可能性を秘めるという意味が込められています。
マークXはいまや希少な存在となってしまったFRスポーツセダンの一台です。プラットフォームはクラウンと同じものが採用され、その走りのレベルはかなり高いものとなっています。2代目ではよりスポーティなG’sグレードも追加されました。
マークXはスポーティとはいえ高級セダン車なので、やはりVIP・ラグジュアリー系のモディファイを施すユーザーが多数です。しかし、高い走行性能を活かすべくスポーティなカスタマイズを行うユーザーもいます。ユーザー次第で様々な方向性のカスタマイズを楽しめる一台と言えるでしょう。
マークX
タキです🙋♂️今回はリヤからの異音を調べるのとついでに12検もやっちゃいます🙆♂️リフトアップしました😎汚いですがオイル漏れ水漏れ一切していません☺️...
マークX GRX130
なんちゃってウィザードフレーム最大積載量美人だけ✋
『FLEXZ』と『Black★i』買うならどっちがいいと思いますか?🤔
車高調入れました!元々が低く見えてたからか、リアが少し下がっただけのように見える😂来週もう1cmだけ下げようかな🧐
タキです🙋♂️車高調変えてからリヤから段差を乗り降りした時や道の凸凹でコトコト音がするのですが足自体の緩みやらガタは無くスプリングのロックと全調のロック...
マークX GRX133
先日ホイールの試着をたくさんしてきました🚗リムに興味が湧いたのでデザインで選んだものを最初に試着19インチでリムもそこそこでかっこいい✨リムがないやつもは...
マークX GRX120
オーナーはヨッシーです🐢
今回一緒に行った友達は車納車してから修理続きで並べる事ができなかったので今度こそ並べる時はシルビアとコラボできるかな?😅
前後6度通しでキャンバー付けました🔥
信号待ちの仕方間違えてた笑
低いようには見えなくてほんとうに低くなくて走るには丁度よい高さ😆秩父からの帰り道お気に入りの場所へ立ち寄りました柿本改マフラー4本出し…間違いなく2本出し...
後期モデリスタよりG'sのが低いのなんで?🤔
この前のツーリング🤔チョコさんphoto
フロントキャン増し🔥近日リアも
やばいこれ!
プロジェクトが終了しました!
夕陽を浴びて☀️今日は地元の交流会に参加させて頂きました♪声かけて頂いた方ありがとうございました🙇♂️今日に合わせるように(正確にはギリギリ)車高調をエ...
マークX GRX121
ここ最近の写真です✌️地元のみんなで撮影してきたヨン!セリカカッコいい
AnotherdayinJapan🌸
マークX GRX130系
ダウンサスから車高調チャクリキダンパー下げ過ぎた…😭