インパラ
一段落あとは部品取り付けとホース類の取り回しのイメトレ
パネル作成配線引き直しドームライト追加
トランクオープナー取り付け準備ppシートにミッチャクロンからの0.1mmステンレスシート
下回りも増し締め拭き上げ完了次はエンジン側点検作業
インパラ完全復活1年かけて下回り塗装マフラーガソリンタンクセンディングユニットドリブンギアセルモーターバッテリートレイ一部ブッシュまで交換まだまだこれから
錆止め終了プラサフ研いでメタリック塗り分けからのクリア予定その前にラテラルとアッパーアームのブッシュ交換が待ってる
あとちょっとで錆止め塗り終わり次はプラサフ
スプレーガンで塗ってみたけどゴミとホコリがしんどい。二液で塗ってたらお手上げレベル。細かいとこやりだすとキリが無さそうなんでミスト取ってクリア吹いたらトラ...
平面後回しにしてアーチ部分研磨中いい感じにライン出てきたただ潜らないと見えない場所
室内側あとはピンホールと線キズ埋め外側こっちはもうちょい成形
素地まで出たんで一旦サフ細かいとこパテで修正したら終わり長かった裏面も一旦サフ穴どこやったかね
形になってきたアール部も叩きまくって修正あとはパテ
穴塞いで錆止めまで完了色も作って貰ったし元通り以上になるはず知らんけど
もうちょっと殴って炙って削って形整えたらパテ入れ
腐り、錆除去と平面出し、凹みも叩き出し。やっとここまで出来た。。。
さて、ボチボチ始めようかなぁ、、♪三年ぐらい寝かせたかなwww
ボンネット、トランク板金塗装上がってからのchevloret筆塗り、グリル新品後はグリルガード取り付け
懐かしの62。エンジンの様子。おかしいですね。
本日は大阪の堺市で従兄弟の彼氏がやっている板金塗装屋さん「アーティカルガレージ」さんに親父のエスティマをレストアに出してきました!&私のアメ車にETCを取...