クロスボウ
ADVANA052ドライ路面性能と操作性はgoodです。磨耗のため組み替えです。
お久しぶりです。青い空に入道雲=ザ夏です。今日も暑い1日でした。
今日はお友達に付き合っていただき、ビーナスラインからの帰りに、JAXAのパラボラへ立ち寄りました。何枚か撮った写真の中でのベストショットかな。
X-BOWはフロント上部に車高調が配置されていて、走っている時は運転しながら、それが伸び縮みするのが見れます。
横顔写真を探したんだが、意外と横向きって少ない事を実感した。数少ない横顔写真をアップしておきます。
お尻と富士山♪(^-^)お願いフォロワーさんの整理をしたく、現在一旦フォローを切らせていただいています。後日フォローいただいている方を再度フォローさせてい...
アーチ型建造物の下で
富士山と一緒に♪。ビーナスライン富士見台
ナガノフッコースタイルと銘打った、長野復興イベントに参加してきました。会社の後輩にケバブを餌に釣られた状況だったりしますが、お天気にも恵まれ楽しく過ごせました。
先日の撮影会で、X-BOWを撮っていただいた1枚。とっても素敵です♪
工場跡地にて、お友達に撮影していただいた一枚
先日の撮影オフでの単独画像
諏訪の工場跡地での撮影会オフにて
北軽井沢での、オープンカーミーティング。今年は規模を小さくして開催されましたが、皆さんと楽しく過ごせました。
先日の浅間サンデーミーティングに、友人達と見学に行った時の画像です。
この辺は、そろそろ紅葉も終盤かな。
浅間山の初冠雪とX-BOW。今年は少し早めの初冠雪となりました。
女神湖の湖畔駐車場。お友達の車達と一列に整列です。
車友達との集まり♪雲の中だったので、霞んでいます。
秋の落ち葉の季節で、濡れた路面を走ると、X-BOWはこうなります。洗車機には入れないので、自力で綺麗にしなければなりません。
この時期の高原は、とても良いシーズンです♪
今年から稼働開始されたらJAXAの54mの新型パラボラと一緒に♪
富士山を眺めて。お天気が良ければ、ビーナスラインから見ることができます。
正面写真企画に乗っかってみました。裏山(浅間山)にまだ雪が残る頃のショットです。
タイヤ交換時に、色あせていたリムガードを剥がして、改めてオレンジ色のリムガードを貼り直しました。
リアウィング。。白と黒。今まで黒色(カーボン)だったものを、白色に塗装したものに交換し、イメージチェンジを♪
高原ドライブ♪まだまだ県越えは控えてほしいと案内されており、お友達とワイワイ出来るのももうちょっとの辛抱ですね。先日は地元をソロドライブしてきました。
今シーズン初の高原ドライブ♪雲は少しありましたが、それでもドライブは楽しむことができました。
高原のホテル前で一枚。青空が清々しい♪
こんなドライビングスーツはいかがでしょうか?。(笑)過去にコストコで購入したぬいぐるみを乗せてみましたが、ちょうど良いサイズ感でした。
先日のタイヤ交換の際、リムガードを剥がしたのでタイヤ周りがやけに黒く、重い感じに見えます。
フロントに貼られていた、傷防止用のプロテクションフィルムを剥がしました。新車購入時に貼っていただいたもので、経年変化で少し黄ばんできたことで実行です。意外...
タイヤ交換を実施しました。ダンロップのラジアルタイヤから、ヨコハマのスポーツタイヤに交換です。フロント215_40_17リア255_35_18
少し前ですが、地元のカー用品店でOIL交換をするお友達を交えて、プチオフをしました。ちょっと風は冷たかったですが、楽しい時間となりました♪
岐阜のイベントに参加したお仲間4台。帰りの高速PAにて1枚♪
先日の日曜、オープンカー倶楽部5周年記念祭に参加してきました。
ハンドルを含め、ドライバーシート周辺は市販車と同様な感じでした。
特別にピット内での見学が許され、X-BOWオーナー皆さんでお邪魔し、説明を受けながら間近で拝見させていただきました。
昨日は富士スピードウェイに行ってきました。スーパー耐久に今年から出場するKTMX-BOWGT4のテスト走行を見学してきました。