GXE10
SXE10
2000年前後にトヨタから販売されていたFRセダンがアルテッツァです。3ナンバー、4ドアという利便性を持ちながらもグレードに寄っては2リッターの3Sエンジンに6速ミッションを合わせた走りの車としての一面も持っています。
その快適性を取り上げられることが多い車ですが、高出力なエンジンとしっかりとしたボディ剛性、FRレイアウトという走る楽しさも持ち合わせていることからストリートやサーキットでも愛されている車です。前後重量配分とよく回る3Sエンジンがその魅力を引き出します。
エアロパーツを取り入れたカスタムよりも、一工夫を加えたユーザーのこだわりが目立つアルテッツァが多い印象です。手を加える部分も十人十色で、小さなカスタムでも他のアルテッツァとは全く違った雰囲気を出しているユーザーも少なくありません。ユーザーの色がそのまま出るという点で、カスタムカーとして大成する要素を持った車です。
アルテッツァ SXE10
いつぞやのイルミネーション白って200色あんねん
走行動画
この度の内装模様は…navisideから臨みました。3D風味のGTliner信号機をモチーフにした三色ダイヤル(^_^ゞ事の始まりは純正Optionのメッ...
インテリアism/makeoverまさにmakeover!やり過ぎ感は否めません特にこのtowerは度が過ぎています(>_<)赤基調ですが…夜はbluei...
blueをトッピング赤の差し色が一辺倒のところ青をチョイ足し♪イルミは青なので…許容範囲でしょうか?そして…よもやよもやのメッキですf(^_^;ドアのpr...
センサーコンソールヘッドをarrangementコンソール上部に載せ置きしているオゾン発生器左右の虚空感が気になっていました(ノ_<。)そこでこの加飾メッ...
インテリア晒し後編悲しいかな…ステアリングは純正です(ノ_<。)この立体物がimpactアリアリです(☆∀☆)右の浮遊している赤オーナメントはお手製ですこ...
インテリアを晒しますf(^_^;navisideナビ側のGTと重複してたので…Limitedに差し替えました(ノ_<。)ポケットを少しばかりスッキリ?させ...
リアセクションにfocus☆リアサイドにフィンスポこのようなモノを装着しているのは稀有というか…奇特な自分だけですね(>_<)少し跳ね上がっているのも逆に...
プチアレンジメント赤×銀モール左右の端にエンドキャップを充ててみました。この具合にはソコソコ満足しています(^-^)同じく吹き出し下のモールにも敢えてカー...
内装紹介のスピンオフ?シフトノブ集まれのアナウンスが出されたので…直近4回の内装紹介と重複します事、ご寛度くださいm(__)m純正はプラスチックのメッキで...
メッキまみれで…背徳感マシマシ。何とか相殺する意味でカーボンを差し込んでいます。(>.<)まるでメッキとリングの沼ですね。(T_T)それでいて…ブラックメ...
遅蒔きながら…ステアリングに乗っかりました。社外ステがエントリー条件?のところ、純正ステでおこがましいですね。m(__)m何とか純正然を払拭すべく、これで...
馬鹿の何とかで…今回は吹き出し口です。これは通常のメッキリングですが、これでは上のブリッジとケンカしてしまうので…スモーククロームをスプレーしました。違い...
洗車ついでにドアノブにメッキカバー付けたホイールがメッキだから合うと思うんだよね。
アルテッツァ
顔面アップ遅くなりました!夜に撮るもんじゃないですね( ̄▽ ̄;)見えづらい:(;゙゚'ω゚'):今日はインテリアモール(上)が色褪せたんで、新しくメッキタ...