人気な車種のカスタム事例
デイズハイウェイスターの車高調整関連カスタム事例72件
お気に入りのアングルスモークテールとホイールがボディカラーにマッチしていて、良い感じに仕上がりつつあるかなぁと😊次なる計画、進行中です😏
- thumb_up 82
- comment 14
車高に関して色々と悩み抜いた末「結局、現状で良いのでは?」と思い始めていたりします😅これって車高調を入れたからこその悩みですよね💦ダウンスプリングだと調整...
- thumb_up 76
- comment 5
タイヤハウスの隙間、気になり始めたら止まらない説。そんなわけで、またしても雑な画像加工でシミュレート。上が現状、下が理想。車高と乗り心地のバランスを探りな...
- thumb_up 70
- comment 3
人の欲望というのは恐ろしいものです。当初は「メーカー基準値でも良い感じの落ち具合♪」だと満足していたはずのTEINSTREETBASISZ。装着から1ヶ月...
- thumb_up 59
- comment 8
減衰力調整できるBLITZと悩んだ末TEINを選びました。まだ交換したばかりなので、これから毎日の通勤で感じた事などがあれば改めてレビューします。【装着1...
- thumb_up 35
- comment 0
2018年6月納車ハイウェイスターGターボ(アッシュブラウン)2019年2月足回り交換純正足+IMPULバネ→TEINSTREETBASISZ
- thumb_up 61
- comment 19
6月最後の投稿。この角度が一番ホイールがデカく見える。(15インチ)7月中には遂に車高調‼︎TEINストリートベーシスZ(純正アッパーマウント流用タイプ)...
- thumb_up 58
- comment 2
バンプカットでちょっとリア下がったかな。フロント車高調整しました。けつあげだったけどなんとなくいい感じ!前より1センチくらい下がったかな。あとは馴染むのを...
- thumb_up 58
- comment 0
レギュラータイプのキャンバーボルトです。1.5度〜2度位付きました。リアが2.5度〜3度位なので、ちょうどいい具合かなと思っています。コレでほぼ、私の目指...
- thumb_up 44
- comment 7
キャンバー3度、40mmダウン、トー角LOW、オフセット0のワンオフオーダーです(^o^)ダウンサスや車高調だけのローダウンだと…なんか物足りない気がして...
- thumb_up 53
- comment 7
減衰力調整付きで、好みの硬さに設定出来ます。でも、最近の車高調って乗り心地を重視して作られているらしく、少し柔らかいらしいッス。確かに乗り心地は全下げでも...
- thumb_up 49
- comment 33