プリメーラワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
プリメーラワゴン WHP12のDIY関連カスタム事例26件
スムージングバンパー用にステーを作りました家に余ってた3ミリ厚のアルミフラットバーがあったので、こいつを切り出し、ネジを切りあとは現物合わせで加工をして完...
- thumb_up 82
- comment 0
フロントバンパーのナンバースムージング(ついでにコーナーポールも)がやっと完成しました👏👏👏9/1に開催される北のドレコンになんとか間に合わすことが出来て...
- thumb_up 77
- comment 5
昨日、スムージング作業をしたフロントバンパーの塗装をしました。初挑戦💪調色済み日産WV23:1クリヤーガンはアネスト岩田の極RTなんとか塗り終わりサイドが...
- thumb_up 49
- comment 0
先月から初めてのバンパー加工(ナンバースムージング、コーナーポール穴埋め)に挑戦中です💦パネル切り出し、銅メッシュ埋め込み接着、パテ盛り、面出しを終えて…...
- thumb_up 53
- comment 0
充電中前後ブレーキ交換アルミホイール塗装リア側スバル純正ブレンボキャリパー日産純正350φローターブレンボ製機械式サイドブレーキキャリパー9.5×18+3...
- thumb_up 53
- comment 0
自作アッパーマウントHKSスバルWRX用減衰調整式ショックアブソーバHKSホンダFIT用ブラケット+純正ブラケット326パワースプリング迷彩カラー自作アッ...
- thumb_up 32
- comment 1
リアのエアサスを取り付けてみました。ショックは変更するので、とりあえず動作テストしてみます。干渉も無く、無事に動いてくれました!下がり量がまだまだ足りない...
- thumb_up 31
- comment 0
エアープレッシャーゲージの取り付け作業。インテリアのバランスを崩さないようにドリンクホルダーへ。ダイソーの6ミリ厚MDFを使いました。
- thumb_up 28
- comment 0
エアサス用のユニットが形になってきました。電源周りも接続して、無事に動作することを確認!各ユニットも正常、エア漏れも無さそうです。次は配管とメーターの配線...
- thumb_up 27
- comment 0
今日はプリメーラのバッテリー交換&アースケーブルの追加をしました😃純正ターミナルをカットして、オーディオテクニカの端子に交換。ターミナルはエーモンのボルト...
- thumb_up 14
- comment 0
YouTube動画アップしました!https://youtu.be/fPB4zBTMR2sSR20VEエンジンのタペットカバーパッキン交換をしていきます。
- thumb_up 23
- comment 0
今日は配線と設置が完了しました!😃荷物も入れれるように土台の板は二分割で作成高さも調整したので荷室もちゃんとフラットになります😙作業を進めるたびに増える配線😇
- thumb_up 18
- comment 2
今日から連休に入ったのでカーオーディオ作業の続きです。各種ケーブルを引き回して、SPF材で土台を作ったリアにセットしました。1DINボックスとマグネット式...
- thumb_up 25
- comment 0