JW5
名車、ビートのイメージを引き継ぎ、2015年に登場したホンダの軽スポーツカーがS660です。S660は平均年齢30代の若いメンバーで構成されたチームによって開発が行われ、現代の若者に合った新時代のライトウェイトスポーツカーとして市場に送り出されました。
S660の特徴は、やはりビートと同じくミッドシップレイアウトを採用していることでしょう。これにより最適な重量配分が実現し、痛快な走りが生み出されたのです。また、エンジンはN-BOXなどに搭載されているS07Aエンジンを改良したもので、環境性能と走りの気持ち良さが見事に両立されています。
全体的にスタイリッシュに仕上げる人が多いのがS660のカスタムの特徴です。また、S660はビートのイメージを色濃く受け継いでいますが、同時に新型NSXに近いイメージも与えられており、さらにNSXに似せるような外装パーツなども販売されています。
S660
短めしかUP出来ないけど作ってみました。
全部はUP出来なかった…
前のオーナーの嗜好で内装とエンブレムやらが赤なんです…赤いな、実にいい色だ…
緑と黄色は良く合います。三浦半島です。19年前のコンデジでも問題ない写真が撮れますねー。
平日三浦半島お一人ツーリング。19年前のコンパクトデジタルカメラで撮影してみましたー。
夜の送迎ドライブ。ローライ35という50年前のフィルムカメラで撮影。
色々な角度の写真使って組み合わせてみたけどこれにしようかな。
リアからのカットでも作成してみた。
Tシャツをデザインしてみた。根岸米軍基地ゲート前で撮影したS660をTシャツにデザイン。
マスコットチューンその2。車内から。
両面テープが劣化したのとあんまり粘着力が強くないテープな気がしたので車内装用のものを追加で張り付け。アタリも確認して付けたからいまのところ問題なし。
マスコットチューン。
長男送迎帰りに寄り道休憩。
久しぶりに洗車。しかも今まではふくピカでしかしてなかったからちゃんと洗車したの初めて。
昨日、長男をバイト先まで送った帰り。
少し外出した際に撮影。
何だろう…買った時はデザインそれほど好きではなかったけど段々と気に入ってくる。デザインも性能も全てが満足。改めてホンダに感謝。
R134に入る交差点で信号待ちしていたら前からスバル360が来たので撮影。快調に走り抜けて行った。
PENTAXDA16-45mmf4で撮影。独特な描写をするのでお気に入り。
走りに行く前に軽く洗車。その後に撮影。カメラはPENTAXK-5。いつも使っているGM5より好きな描写をする。嵩張るのだけど…
赤いな、実にいい色だ…
赤いHエンブレムがカメラのエフェクトが強くて赤くない…
リアフェンダーからサイドのラインが美しい。
雨の日の夜にS660を撮影。
黄色の露出は難しい…新橋、マッカーサー通りにて。
前回UPしたのと似た感じだけどこの方がお気に入り。
長女送迎を兼ねた朝のドライブ。帰りはみなとみらい経由で帰宅。
新橋イタリア街🇮🇹で撮影。手前はAクラス。
いい感じに撮れたー。
ガラスの写り込みもいい感じで好きです。晴れてる今日みたいな日が最高です。
新橋イタリア🇮🇹街。石畳風な舗装になんとなく日本と違う建物。クルマを撮る場所としてはなかなかの場所。
撮影帰りに撮影。会社の近くであんまり気分乗らない場所だけど…