ヴェロッサの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ヴェロッサの北海道関連カスタム事例192件
北海道夕張市(ゆうばり)の旧JR石勝(せきしょう)線夕張支線「夕張駅」にて。1892年に開業、先日登場した「道の駅夕張メロード」に隣接する新夕張駅当駅間の...
- thumb_up 369
- comment 3
北海道夕張市(ゆうばり)の「ホテルマウントレースイ」にて。2019年に廃止されたJR夕張駅の後ろにドーンと建っているあのホテルですね🤗名前は「冷水山(れい...
- thumb_up 370
- comment 6
北海道夕張市の旧三菱石炭鉱業大夕張鉄道線「南大夕張(みなみおおゆうばり)駅」跡にて。1911年開業87年廃止の駅です。木材や石炭の搬出も行われ、07年には...
- thumb_up 372
- comment 2
北海道夕張市の「夕張(ゆうばり)シューパロダム」にて。2015年に竣工した比較的新しい多目的ダムで、ダム湖「シューパロ湖」の湛水面積は国内2位、総貯水量は...
- thumb_up 398
- comment 5
北海道夕張市(ゆうばり)の「道の駅夕張メロード」にて。今回最大の目的地夕張に到着🤗スーパーの「Aコープメロード店」を中心とした駅です😁🆕市区町村🗾夕張市
- thumb_up 381
- comment 2
北海道白老町(しらおいちょう)の「ポロトミンタラ」にて。アイヌ語で「大きな湖のある庭」という意味で、白老観光協会が管理運営する白老駅北観光インフォメーショ...
- thumb_up 377
- comment 2
北海道白老町(しらおいちょう)の「ウポポイ(民族共生象徴空間)」にて。右側の建物になります😁ウポポイは国立アイヌ民族博物館を中心としたナショナルセンターと...
- thumb_up 399
- comment 0
北海道伊達(だて)市の旧「道の駅フォーレスト276大滝(おおたき)」にて。1996年4月に登録されましたが、22年1月31日に廃止、道の駅足寄(あしょろ)...
- thumb_up 377
- comment 3
北海道京極町(ちょう)の「道の駅名水の郷きょうごく」にて。ふきだし公園内にあり、園内には名水百選「羊蹄(ようてい)のふきだし湧水」などがあります🤗ところで...
- thumb_up 365
- comment 3
北海道倶知安町(くっちゃんちょう)の「TimbercraftedHomes」付近にて。起伏のある直線道路🤗晴れていれば正面に羊蹄山(ようていざん/1898...
- thumb_up 381
- comment 0
北海道赤井川村(むら)の「道の駅あかいがわ」にて。というわけで、新シリーズは北海道😆後ろの像は轟(とどろき)鉱山の鉱石を運んだ馬車鉄道で、開村120周年を...
- thumb_up 360
- comment 3
北海道美瑛町(びえいちょう)の「道の駅びえい「白金ビルケ」」にて。毎月1日恒例「過去投稿をトップ画像にする」企画😁今回は21年11月投稿の同駅です🤗
- thumb_up 459
- comment 6
北海道美瑛町(びえいちょう)の「道の駅びえい「白金(しろがね)ビルケ」」にて。2018年に出来た、比較的新しい道の駅です☺️
- thumb_up 321
- comment 5
北海道美瑛町(びえいちょう)の「道の駅びえい「丘のくら」」にて、JR富良野線を走る「国鉄キハ40系気動車」と。北海道から九州まで広く活躍した「キハ40」も...
- thumb_up 307
- comment 4
北海道旭川市の「タイムズ旭川1・9第4」にて。以下、車は写っていませんが「道の駅サンフラワー北竜」から旭川の道中(と称したほぼインスタ🤣)
- thumb_up 332
- comment 2
北海道滝川(たきかわ)市の「滝川市開基百年記念塔(北電公園)」にて。1991年に展望台を兼ねた記念建造物として建てられましたが、展望台は99年に閉館してし...
- thumb_up 300
- comment 4
北海道砂川市の「砂川遊水池」にて。石狩川の増水時、ここに水を貯留することで氾濫や洪水を防ぐ仕組みだそうです😆実はナビをサーキット「オートスポーツランドスナ...
- thumb_up 318
- comment 6
北海道小樽市の「ホテルノイシュロス小樽」にて。おたる水族館に向かう道中で出くわしました。ちなみに水族館の写真はありません😋
- thumb_up 302
- comment 2
北海道余市町(よいちちょう)の「ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸留所」にて。タイムリーな話題ですが、明日(21年10月27日)余市蒸留所内の「ウイスキー博...
- thumb_up 329
- comment 7