ヴェゼルの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ヴェゼルのDIY関連カスタム事例1,566件
配線できたので光りました!ミラー側よりも車体側の方が通すの楽でした😅フォグのところをアイスブルーに点灯させる電源と同じとこに繋いだのでブルーLEDが連動す...
- thumb_up 86
- comment 8
今日はマフラーも交換やりました。使った道具は、カースロープクレ55612ミリソケットレンチ(ラチェット)比較的簡単にできました😊大き過ぎず良い低音サウンド...
- thumb_up 91
- comment 0
ドアミラーカバーをブラックにしました。いわゆる黒耳化です。ついでにウインカーをダブルファンクションのものと交換しました。シーケンシャルウインカーとアイスブ...
- thumb_up 85
- comment 0
ピラー埋め込み加工が終了したのは良いがミッドレンジの角度が上向きなので、インナーバッフル的なものを作って角度を修正する事にしました。直径110mmの円形板...
- thumb_up 102
- comment 0
リア5度で決まったなあとはフロント😩3度半にするか5度にするか迷う黒い山みたいなやつ砂に見えてただただ汚れきった雪山です😱
- thumb_up 175
- comment 0
タナベメダリオン装着ー!!✨🥰取り付けは苦労せずにあっさり交換出来て良かった😅リアビューが良い感じです🥰思ってたよりは音が控えめなので嫁、子供には怒られな...
- thumb_up 118
- comment 9
数日置いてスエードの浮きがないことを確認ピラーへ取り付け音出し絢香▶️アポロJUJU▶️LaLaLaLOVESONGJUJU▶️LaLaLaLOVESON...
- thumb_up 108
- comment 0
ピラー埋め込み加工生地貼り編結構前に購入してあったスエード風生地を貼ります糊付きでストレッチ性がある為、貼りやすい糊の効果が薄れてると思い3M製のスプレー...
- thumb_up 105
- comment 6
リアキャンバー3.5度とりあえずつけました🥱再来週くらいに5度〜6度くらいにします🙋♂️🙋♂️リアのトーも少しアウト側に補正します🙋♂️バチバチのツ...
- thumb_up 188
- comment 2
意外とつけてみたら弄った感ないな自分の車だから程よく適当(*´∀`)ライトつけないで見たらどこ弄りました?位のレベル(笑)次は車検で外した時に色々やってみ...
- thumb_up 80
- comment 8
洗車ついでに少し赤くしてアクセントをつけてみました。ステッチの両面テープがはがれやすそうなので、超強力タイプに張り替えて装着。まずまずかな。
- thumb_up 79
- comment 3
オリジナル加工テールランプが完成しました〜ウインカーの明るさ改善しました。昼間でもちゃんと見えます😄スモールのレンズだけ赤く塗ったの正解でした。前は薄くて...
- thumb_up 89
- comment 9
シーケンシャルウインカー加工テールランプ用のハーネス作成しました。アウターはウインカーとブレーキの位置を入れ替えるのと、インナーにもウインカー電源必要なの...
- thumb_up 91
- comment 0
ピラー埋め込み加工に挑戦❗※作成中sumiさんよりご心配のメール頂きました。失敗したらレッツゴーです(?ε?)謎一応、一通り自分でやってみます。ヤフオクに...
- thumb_up 99
- comment 0
ポジションのところだけジャンク品が手に入ったので、ヘッドライト加工計画に向けての練習をします。シーケンシャルしつつポジションも残るというイメージで
- thumb_up 95
- comment 0