FD3S
FD3S 前期
FD3S 中期
FD3S 後期
FC3C
FC3S
RX-7は1978年にサバンナRX-7(FB3S・FC3S)として登場し、二度目のフルモデルチェンジを経てアンフェニRX-7(FD3S)と変化していきました。RX-7は1996年以降は世界唯一のロータリーエンジン搭載量産車でしたが、2002年に生産終了となったため、その歴史に幕を閉じました。
RX-7は、当時のスーパーカーブームによって流行したリトラクダブルヘッドライトを採用したため、一躍話題となりました。また、アンフェニRX-7では平べったく丸みを帯びた外観や、独特な位置にあるドアノブ、高級感のあるインテリアなどが当時の人々の心をつかみました。
RX-7は頭文字Dや湾岸ミッドナイトなどの漫画や、ワイルドスピードなどにも登場してたため、現在の若者からも人気があります。作中に登場した走り屋たちはかなりチューンされたRX-7を操っていますが、現実世界でも可能なほどありふれたチューニングパーツが存在しています。
RX-7 FC3S
シフトがセンターに戻らない、シフトフィールがグニャグニャになったらシフトカラーが割れてました。ウェーブワッシャーも割れてました😩白いのが新品のカラーです。...
RX-7 FD3S 後期
久しぶりの投稿ですがついにRX-8からRX-7へ乗り換えです!乗り換えが決まった時はとてもウキウキでしたが納車日が近づくにつれどんどん寂しい気持ちもありま...
RX-7
去年の5月から待ち続けて、やっと明日完成の見込み!!楽しみです^_^テールは雨宮のカーボン製に変わります^_^外装はあらかた完成に近くなってきたかな!やっ...
RX-7 FD3S 中期
昨日は佐藤商会のイベントに参加👍そのあとはリノベーションプロショップにあるお願いをしてきました😏👍3ローターエンジンがガレージセールで😳😳社外のツインター...
FC仮復活しました!クラッチがパワーに耐えられなかったのでクラッチ交換してまた今度セッティングだします佐藤商会の帰りについでに箱根へ温泉入ったりと良い観光...
FCのパイピング完成して火入ったそうですパワステポンプ逝ってるのでついでに交換かなあとはパワステポンプ交換と現車セッティングのみ!
FDサージタンクつきました!インジェクターもセカンダリー850ccに交換!佐藤商会に取りに行くのが楽しみです!
FC復活まであと少しです見積もりきました。もっていたタービンはだめでしたが佐藤社長のご厚意で佐藤商会在庫のハイフロータービンを使うことになりました。さらに...
佐藤商会のサイドステップかなりお気に入り^_^今年中にリアディフューザーとGTウイングつけたいなスクートのボンネットも付けたいしホイールも変えたい(^_^...
佐藤商会オリジナルフロントパンバー冷却効率最高です見た目めシンプルで精悍な感じ作りもしっかりしてて最高です