メーカー不明 オイルキャッチタンク のレビュー評判や装着写真 [12件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
エンジンパーツ/過給器
その他
メーカー不明
オイルキャッチタンク
オイルキャッチタンクのパーツ情報
カテゴリ
エンジンパーツ/過給器
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
メーカー不明
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
メーカー不明
オイルキャッチタンク のパーツ情報
メーカー不明 の オイルキャッチタンク その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
オイルキャッチタンク その他 の投稿
HCR32改 さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
スカイライン R32
_
𝓗𝓲𝓻𝓸 ~𝓝.𝓢.𝓡~ さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
カローラフィールダー NZE141G
今さらですがカープロフです😊キャンペーン中にしたかったー!(笑)前後純正エアロサイドケンスタイルヘッドライトHID海外製6000ケルビンレイズユナイテッドアローズTRDダウンスプリングキックスワイドトレッドスペーサー25㎜120系流用タナベアンダーブレース真冬のくそ寒いときに付けたなー(爆)カルディナ純正タワーバー流用キャッチタンクセフィーロの時から使用アルファホーン実は3個ついてます…(笑)アルミダクトホース追加自作アーシング磁石もつけたら良いらしく、色々な所についてます😆(笑)アペックスパワーフィルター防音耐熱対策でミッキーのゴミ箱つけました!ですが、ふけない、チェックランプつく等の不具合がありまくりでとりあえずゴミ箱外しました(笑)オイルキャッチタンクもう10年以上使ってます😊スパルコショルダーパッドスピンターンノブクラウン純正シフトノブ統一感がない内装(笑)電灯前ヴェルファイア30系社外ハイマウントストップランプをリアフォグ化ロッソモデロTi-cフィールダーを乗ってから9年以上最初は本当に愛着がわかなくて、嫌でした…いじっていくうちに愛着もわいていき、まだまだいじりたくなってます😄もう少し統一感出さないとダメかな?(笑)早くリアにリフレクター加工付けしなきゃ冬がくる~
サマン さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
ムーヴカスタム LA150S
マイカープロフヘッドライトシーケンシャル化他追加イルミブレスフロントハーフダクト加工自作アンダーフラップver.1バタフライシステムグリルアイラインフィン追加工樹脂部塗装自作サイドステッカーGLANZリアハーフ加工後期テール&ウィンカー追加工ワイパースムージングキャップリアハーフはアクリル棒イルミ追加工ブレスサイドイルミ追加工エンジンカバー塗装零パワーチャンバーオイルキャッチタンクエンジンルームは赤をベースにdefi追加メーター油圧オイル温度ターボ水温BLITZdsc自作アンダーフラップver.2目力が好きです(^ー^)内装は白のレザー
𝓗𝓲𝓻𝓸 ~𝓝.𝓢.𝓡~ さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
カローラフィールダー NZE141G
皆さんこんばんはー👋😃いつもいいね👍とコメントありがとうございます🙇今日はフォロワーさんのご希望でこの汚いエンジンを見せます😆(笑)車も汚いから後で洗車しました(笑)このタワーバー効果あるのかな??本当に汚い…エアクリボックスの中は何も入ってません(笑)写真縦になってしまった…パワフィルをラジエター前に延長してます😆エンジン内よりは冷えると思います😊グリルのすき間からホーンが見えるのが嫌で、見えないところに設置してます😃エアコンパイプに断熱材をつけてます😏夏は良く冷えるとか冷えないとか??オカルトだな(笑)ロゴをさりげなくホワイトに😃誰も見ないとこするの大好きです😆(笑)ボンネットバー?にスパイラルケーブルカバーをシルバーに塗装しつけてます。本当に自己満足(笑)矢印も赤の反射板を貼ってます🎵こんなもんですかねー?あと見たいところありますかね?(笑)
9ro さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
WRX STI
令和イジりの第2段として、大陸産オイルキャッチタンクを取り付け。力一杯オイルキャッチカンと書いていますが、メーカーは不明。楽な通販で3000円台で購入、各メーカーから車種専用品が出ていますが1〜2万台と高価なので取り敢えずこれをチョイスした。他の方も書かれてましたがアルミ削り出しで外側は結構綺麗ですが、開けて中を覗くとちょくちょくバリが残っている為、リューターで届く範囲は除去しました。自分の乗っているvabは歴代の中でも狭いエンジンルームとなっており、付けられそうなスペースがバッテリー前しかないのでホムセンで使えそうな鋼材を組み合わせて固定した。取り付け前に洗浄、乾燥、コーティングしておくと後の汚損防止になると思うので実施しています。耐油、耐圧ホースを必要な長さにして入りと出に接続すれば完成。既設のホースは何かあって戻す時に使うので取っておきましょう。序でにオイルゲージストッパーも作りました。サーキットトライアルの時に外れ防止対策が必要で、いつもタイラップで固定してたが整備の時に切らないといけないので、ホムセンに普通に有る材料で制作。この手のパーツも有りますが、購入すると1万弱はします。最後に自分で作業をするのは楽しいですが、予期せぬトラブルの元にもなるので行う際は充分な事前調査と無理と思ったら引き返す勇気が必要と思います。無理せず楽しいカーライフを満喫して下さい。
Hotpiyo さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
S660 JW5
大陸製のオイルキャッチタンクを取り付けました‼️前日にオイルキャッチタンクをバラシテ中のバリを極細ヤスリで1時間ほどごしごしと〰️作りは安いけどしっかりしていていいんですよね‼️でも、中はバリだらけですので、しっかりと取り除きました‼️ちょうどいい場所が有りますので、そこにステー自作して取り付け〰️です😆🎵🎵ホースはホームセンターで内径12mmの外径17mmを買って来ました!エンジンカバーに当たる部分はノコとドリルでカットして、ラバーを付けました‼️いい感じですよ〰️😃
ロッソデミオ【ODJC】新人🔰 さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
アルトラパン HE21S
メーカー不明のオイルキャッチタンク
noporou さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
ステラ RN1
エンジン保護に、今さらながら取り付けました。某オクで入手したメーカー不明のやつですが、構造はセパレーターがあってよさそう。付けたあと気がついたのですが、ここにタンク付けたらタワーバーつけられなそう(´・c_・`)固定は、チャリ用のボトルホルダーw
米男 さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
ピノ
安い!!しかしながらアウトインの表記がない時点でお察し。加工して多少マシな状態にして取り付けました。意外とオイルキャッチしてくれます。
TAKA さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
メーカー不明のキャッチタンクま、無いより有った方がいんぢゃね?って感じただしスペースなくて取り付け場所に悩むでしょうwww
つーくん さんの オイルキャッチタンク の投稿
取付車種:
クレスタ
ブローバイを浄化しましょう🙋
おすすめ記事