HKS フラッシュエディター のレビュー評判や装着写真 [71件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
その他
HKS
フラッシュエディター
フラッシュエディターのパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
HKS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
HKS
フラッシュエディター のパーツ情報
HKS の フラッシュエディター その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
フラッシュエディター その他 の投稿
イワモン さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660 JW5
納車約一年目で導入したHKSフラッシュエディター❗️データはSA浜松でシャシダイを使いセッティングしてもらいました。インタークーラーもついでに❗️結果は馬力94.3psトルクは14.5kgmでしたグラフを見ての通り、トルクカーブが全体的に滑らかなので、下から上まで気持ちいい加速をしてくれます❗️トルクカーブのバランスを考えて吸排気チューニングをするのがより速くする条件ですね^_^馬力に関して、シャシダイは1.15倍の係数が加算されているので、実質の馬力は94.3➗1.15=82と82馬力、トルクも同じ計算で=12.6kgmとこれが大体正しい数値です😅
e_o さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
アルトワークス
HKSフラッシュエディターを購入しました。最初はECUチューニングするかでかなり迷ったのですが、ノーマル状態に戻せるのとECUチューニングより価格が安かったのでこちらにしました。取り付けてから、ずっとフェーズ2で使用してましたが鈍感な私ではかなり変わったという体感はできませんでした(^^;トップフューエルさんのカスタムデータを入れてからは劇的に変わりました!3000回転から上はかなりの加速を味わえます!結局、カスタムデータを入れるとECUチューニングと余り変わらない金額になりました(笑)
僕のアルト さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
アルトワークス
コスパの高さからフラッシュエディターで書き換え。割と近場のトップヒューエルさん仕様。他メーカーのは未体験でなんとも言えないが、もしかしたら良い線いってるかもしれない。※同時にプラグも交換。
グピ雄ちゃんねる さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
そういえば投稿してなかったので、今さらですが投稿します(^3^)過去のレビューにもありますが、某有名ショップからの書き換えです!以前のECUでは明らかにパワー不足を感じていて、迷いに迷ってトップフューエルさんのフラッシュエディターにしましたm(__)m某有名ショップのECUから比べるともうぶっちぎりに速いです(゜▽゜*)僕のは4WDなので、FF車と比べると上の伸びは少し劣りますが、まじで速いです(^○^)FF車ならもう数キロ速いと思います!これでモーターランド鈴鹿49秒乗せることが出来ました(^3^)/~☆CADさんと張り合えたりできるのでは・・と淡い期待をしております・・・
にゃんこ😺先生(日向坂46 影山優佳🎶) さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660
ご存知、HKSのフラッシュエディターです。鈴鹿サーキットの走行会の為にリミッター解除の目的でインストールしました。カスタムデータまではやってないです。全域でトルクが増えた感はあります。
you さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
インプレッサネット特別仕様のものを取り付けました。通常版で現車セッティングも考えましたが、値段が高くなってしまうので、諦めました。マフラー、エアクリ、プラグを変えてフェーズ2で使っていますが、全体的にパワフルになりました。コスパはいいと思い、満足しています。メタキャタを付けたいですね。慣らしで日光に行きました。いろは坂を初めて走りましたが、なかなかのコーナーの連続です。楽しかったですが、雪が降っていました。
まるこぱんたに さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
HKS九州サービスのオリジナルデータで使用してます。ハイオク仕様、プラグ8番変更で詳しい内容は分かりませんが、とにかくブーストの立ち上がりが速く加速もなかなかです。
まる草GDB さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660
必要パーツ?
★海斗★ さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660 JW5
買っちった〜(*´▽`*)アクセル軽なったかな気がする!気のせいかもしれんけど笑笑
pochiんこ さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRB
富士スピードウェイの走行会に向けて、HKSのフラッシュエディターを購入しました。マフラー交換のみのライトチューン用、フェーズ1に書き換え。目的ではとしては、スピードリミッターの解除でしたが、中低速のトルクアップやブーストのかかり具合に変化がありました。とても乗りやすくなった気がして満足しています。
LT さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660 JW5
プラグとセットで安かった時に買いました。投稿は今更感ありますが…僕のはパワーライターデータで82ps程あるそうです。ホントかな〜?
しんさん さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660
phase2で使用開始しました。ゆくゆくはハイオク仕様のカスタムデータを導入したいです。エアクリ・HKSスーパーハイブリッドフィルターマフラー・無限sportssilencer-TitaniumFinishersプラグ・純正8番で使用。普通にトルクが太くなったというかストレスなくエンジン回転数がアクセルについてくる印象です。タービンも少し早めに回るのかな?今までの感覚で走っててスピードメーター見たら思いがけず速度が出てました。街乗りではアクセル開度が減るためか(HKSさんの設定のためか)、燃費も良くなりました。春にタイヤを戻したらもっとアクセル開けてみたいです。
vakky@霧の魔王 さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
女医さんのオリジナルデータインストール済み〜。キレイに上まで回ります。REVリミットも8000になってます(滅多に回しませんが)吹け上がりヨシ!アイドリングが一瞬1500くらいになることあるけど、すぐ落ち着きます。パワー感はそう大きく変わりはしないけど、フィールは良くなった!
Dafriends さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
ライトチューン派には良いと思います(*^^*)自分みたいな短気な人間にも(^-^;
Hotpiyo さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660 JW5
今日は、TopFuelさんでフラッシュエディタのカスタムデータを入れてもらいました😊今迄のサブコンもかなり良かったですけど、サーキット走るともうちょいパワーが欲しくて…😅色んなパーツが有って〰️ウズウズ!欲し〰️くなって来ます❗チューニングカーがイッパイ有りますよ〰️😃Pivotもパワー感は有ります❗サーキット走らないならば、十分だと思います‼️
ふ〜た さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
レヴォーグ VMG
リミッターも解除できて、パワーも上がりました。何かあってもノーマルに書き換えができて便利です
さく さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660
本日、スーパーオートバックス浜松店さんで、フラッシュエディターの実車セッティングをしてもらいました。良い感じにパワーアップし、運転が更に楽しくなりました。帰りの高速では、追越しなどの加速が良く流れにもついていけるようになりました。
グピ雄ちゃんねる さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
もともとアールズさんのV2を導入してましたが、値段と今後を考えて、トップフューエルさんのフラッシュエディターに書き換えしました!画像のグラフはみんカラ友達より頂きました。こりゃ~ぶっ飛ぶ位に速くなりました!CADさんよりは数キロ(僕のは4WDなのでFFよりは数キロ遅いかも・・)劣りますが、アールズさんのV2よりは10キロ近く速くなりました(^3^)/怖くて踏めない所が出てきました・・・ブーストコントローラー装着してるのですが、ブーストマップが合ってないから、絶対ブーストコントローラー外した方が速くなりますが、また工賃払うのも嫌だしブースト圧好きに変えれるから、まぁ良しとしておこう!現在は2速、3速で1.0~1.154速で1.1~1.2位に調整は出来てます!
Dai@WRX さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
86 ZN6
スーパーチャージャー付けたのでフラッシュエディターでECU書換えです。HKSのスーパーチャージャーはベルトが弱いらしく回転が落ちづらい設定にしてあるようです。MTであれば問題ないのですが、ATは慣れてないと前車に突っ込む可能性があるので注意が必要です。
まる草GDB さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660
ノーマルを知らないまま作って貰った為性能の違いはイマイチわからないただノーマルのS660は信じられないくらい遅いらしいそれよりは速いリミッターカットブーストアップクーラーオンで普通に180キロ順子してもアクセルに余裕があるので推定190キロは出るかも?
genkimai さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660
フラッシュエディターレギュラーガソリン仕様sab浜松にて現車合わせ完了👍🏽僕にとってはいい感じです😆🎵🎵.70ps弱から78.5psにアップ🎶.発進加速から3,000rpmのアクセルが軽くなった🎶.ハーフスロットルからアクセル踏み込むとさらに加速する🎶.6,000rpmからのふん詰まりが減った🎶(解消はしてない).感覚的に前までのエアコン切った状態と今のエアコンつけた状態が同じ位っぽいパワー感🎶て感じかな😅お店の鈴木さんの話ではハイオク仕様よりレギュラー仕様の方がノッキングの関係でセッティングが難しく,さらにピークパワーが10psは違ってくるのでハイオク仕様の方がお奨めだということです因みに今まで350台位s6の現車合わせやってレギュラー仕様セッティングは20台もいないそうです💦
genkimai さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660
スーパーオートバックス浜松にて今日18時より取付現車合わせセッティング予約しました🎉マニアックなレギュラーガソリン仕様で依頼してるのでフィーリングがどこまで変わるのかちょっと不安💦でもスゴい楽しみ🎶
ANJのオールドキャット さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660 JW5
浜松スペック導入時に購入!全体的に良い感じにパワーアップしました(≧∇≦)慣れるまでアクセル踏み過ぎないように注意しないと(-_-;)現車合わせ後のグラフです。最高出力91.2PS最高トルク14.6kgmになりました。ブーストは1.2との事です。
ワシオ さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
WRX STI
イベントの時にメタルキャタライザーとプラグ一式で交換しました。高回転の詰まり感が無く気持ちよくなったかな
mafty さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660
Flasheditorの導入とうことで、プロショップフクオーさんにて現車合わせもしてもらいました約90psまでアップしました
free person さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
ついにフラッシュエディターが届きました❗まずはPHASE1で試してみようと思います😱
きいろっち さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
S660
フラッシュエディター導入(^-^)フラッシュフラッシュ(^-^)
としぼう@jb64ジムニー さんの フラッシュエディター の投稿
取付車種:
アルトワークス
ショップさんのところでフラッシュエディターの導入と同時にパワーチェックしました!ノーマルの時は70馬力!書き換え後は75馬力!トルク11.1!5速で計測したところ…173キロでました。早速試しにバイパスで走ったらめっちゃ速い👌やばいワークスになりました!🤣ちなみにショップさんからkcさんのボンネットが届いたと聞いて早速見ました!ダクトが真ん中にあってめっちゃカッコイイ😍まだ塗装してないので装着は出来ないとのこと…早く着けるところが見たいわぁ〜😚
前へ
1
2
3
次へ
おすすめ記事