AutoExe ラムエアインテークシステム のレビュー評判や装着写真 [14件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
エアクリーナー/インテーク
AutoExe
ラムエアインテークシステム
ラムエアインテークシステムのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
エアクリーナー/インテーク
メーカー・ブランド・シリーズ
AutoExe
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
AutoExe
ラムエアインテークシステム のパーツ情報
AutoExe の ラムエアインテークシステム エアクリーナー/インテーク に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ラムエアインテークシステム エアクリーナー/インテーク の投稿
くろうさぎ さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
RX-7 FC3S
自分用の備忘録として、頑張って入力😅ユアーズスポーツFバンパーPIAA002(フォグランプ)スモールランプ移植DefiDefi-LinkMeterADVANCEZDDefiDefi-LinkMeterADVANCE燃圧計DefiDefi-LinkMeterADVANCE油圧計DefiDefi-LinkMeterADVANCEターボ計personalステアリングNEOGRINTA青MAZDASPEEDカーボンルックシフトノブYupiteruDRY-AS410WGc(ドラレコ)AutoExeラムエアインテークシステムDo-EngineeringO/HエンジンDo-EngineeringO/HミッションDo-Engineering軽量フライホイールKOYORADオールアルミラジエーターエンジンルームに入ってあんまり見えなくなったから、載せとく〜😆SARDスポーツキャタライザーTRUSTマフラーCUSCOロワアームバーメーカー不明RスポイラーBLITZDANPERZZ-RENDLESSブレーキキャリパー4POTシステムキット(F)ENDLESSカーヴィングスリットブレーキローター+ブレーキライン(R)YOKOHAMAスーパーアドバンSA3Rまだあるけど、気が向いたら追加します😆💦
まっちゃん さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
アテンザスポーツワゴン GY3W
今日のクルマいじり。いつもオイル交換と同じタイミングでしていたエアクリーナーエレメントのメンテナンス。今回は出来てなかったので少しタイミングがずれましたが…。あー、スッキリしたー!ずっと気になってたんです。画像はK&N専用クリーナーで洗浄後、乾燥が終わったたころ。乾燥に時間が掛かるんですよね。クリーナーオイルを吹き付けて元通りに組んだらついでにエンジンルーム内をささっと拭いて終わり!
ケン さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
CX-8
2019/8/31納車CX8XDPROACTIVEAWDインテークサクションキット+ラムエア(AUTOEXE)エキゾーストチャンバーキット(AUTOEXE)通販で購入ウエルカムランプ通販で購入光るカップホルダーコースター
工場長 さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
ようやく...マイカープロフやります!先日の長野TRGでニックさんに撮って頂いた写真...中身見せるのに超カッコいい!🤩2018年2月11日納車前オーナーさんの弄りにどんどん足していく。正直見えない所は何がしてあるのか分からん。フロントスポイラーも何度かゾリゾリと...マツスピリヤアンダーが欲しい🤤STRADIAⅡは嫁様から不評。あっ、ロールバーはラバースプレーで塗装してます😁内装は割と普通!家宝のとく製イカリング😍サイドスカート...何度か下擦ってます😭MX-5って書いてあるエンブレムが3つもある...
たーぼー さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
デミオ DY5W
実は一時期付けてました。K&N製の湿式エアクリにカーボンカバーが組み合わさった物です。走行中に発生するラム圧を利用し、尚且つカーボンで断熱出来るという、非常に理にかなったパーツです。謳い文句通り、高速域でのパワーの出方がスムーズに。(・∇・)夏場でもパワーダウンを感じにくい印象でした!注目度もバツグンで、必ず「コレ何?」と聞かれました(笑)しかし、良いことばかりではありません。カバーの大きさ故に、非常に邪魔になります。エアクリの洗浄の度に外さなければなりませんし、スペースもキツキツです。(-。-;それとエアクリーナーが湿式なので、予備のエアクリと、洗浄セットは用意した方が良いかと。個人的には性能アップという面で、これが一番優れていると思います。(*´-`)ただ整備性の悪さ、定価6万越えという事まで考えると、気軽に手を出せる品物では無いと思いました。ちなみに自分は、エアロボンネット装着に伴い、泣く泣く取り外しました。(TT)ヘッドライトを外すとこんな感じになっております。
優奈 さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
吸気音が「ぐおおん」と少し大きくなって見た目もカーボンでカッコいいです😃うるさいマフラーだと吸気音があまり聞こえないかもしれないです😅優奈のはオプションのサウンドエンハンサーがあるので多少は吸気音が聞こえやすいのかな?5000キロ?くらいで定期的にお掃除しないとならないです😃お掃除中にフィルターを帽子にして遊んでます。防御力上がったかな😅
旭日旗 さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
アテンザワゴン GJ2FW
新鮮な空気を吸えてます。中速域からの加速が良くなりました!
誓 さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
デミオ DJ5FS
納車した時に比べたらエンジンルームも華やかになったなとこないだボンネット開けてしみじみ思いました(´∀`)ちなみにこの写真だけでAutoExeのパーツが6つ付いてます全部分かった人は変態ですね(笑)
なおちん さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
RX-8
音デカいです
まっちゃん さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
アテンザスポーツワゴン GY3W
K&Nのエレメントを単車にも愛用しているので、アテンザにも。どうせなら、とラムエアインテークシステムを組みました。素組みだとエアを吸込み過ぎてエンジンチェックランプが点灯してしまうので、吸気を遮るステンレスプレートが付属するという本末転倒な仕様。エアクリーナーから直ぐの所にあるエアフローセンサーに積極的にエアを導くために、インナーベンチュリーを製作。取り付けた状態。チェックランプの点灯はなくなりました。さらに吸込みを良くしようと、カールファンネル状に加工するとアクセルのツキは更に良くなったものの、以前にも増してチェックランプが頻繁に点灯する様になってしまい、ステンレスメッシュを挟んで流れの均一化を図ってます。蛇口の先に付いてるメッシュと同じ原理です。以後は吸気温度が0℃位まで下がった時に点灯するくらいですね。
MaSa-.- さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
ロードスターRF
エンジンルームのドレスアップに!効果はマフラーと同時交換だからよくわからん!(笑)マフラーも合わせて明らかにパワーアップした感じ!エンジン音も吸気音も満足です!サクションパイプ、マフラーを同時交換!
ヒロ さんの ラムエアインテークシステム の投稿
取付車種:
RX-7 FD3S 前期
ラムエアインテークシステムです。車を買った時から付いてました。これ、30年前の車に付けてて大丈夫なんだろうか?なんだか壊れるんじゃないかと心配です。いいところは吸気音がいい感じなところですね‼(^o^)
おすすめ記事