NISMO スポーツクラッチキット のレビュー評判や装着写真 [7件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
駆動系
クラッチ
NISMO
スポーツクラッチキット
スポーツクラッチキットのパーツ情報
カテゴリ
駆動系
chevron_right
chevron_right
クラッチ
メーカー・ブランド・シリーズ
NISMO
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
NISMO
スポーツクラッチキット のパーツ情報
NISMO の スポーツクラッチキット クラッチ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
スポーツクラッチキット クラッチ の投稿
𝒀𝑼𝑨𝑫𝑨𝑰 さんの スポーツクラッチキット の投稿
取付車種:
シルビア S14 後期
2019.9.21に納車🎉白のS14を手放す事になり、別の車種やS14よりは年式の新しいS15への乗り換えも検討しましたが、どうしてもまたS14に乗りたかった為、再度S14を購入‼️なるべくノーマルに近い状態のS14を、車屋さんにオークションで探して貰っていたところ、このS14が出てきました(^^)赤があまり好きでは無かったので、最初は少し抵抗がありましたが、今は凄く気に入っています✨エンジン・NGKPremiumRX・nismoレーシングラジエーターキャップ・nismo強化エンジンマウント給排気系・GPSPORTSEXASフロントパイプ・GPSPORTSEXASPOWERCATALYZER・GPSPORTSEXASEVOTUNE駆動系・nismoスポーツクラッチキット・nismo強化ミッションマウント・nismoLSD足回り・STD車高調・リアメンバーカラー・WORKEMOTIONCRKiwamiフロント18インチ8.5J+30リア18インチ9.5J+38・HANKOOKVENTUSV12EVO2フロント215/40R18リア235/40R18外装・SONARLEDテール内装・NARDICLASSIC34φ・nismoジュラコンシフトノブ
まつ さんの スポーツクラッチキット の投稿
取付車種:
スカイライン R33
只今クラッチ交換中でございます❗ミッション下ろしてビックリ❗ニスモのクラッチとフラホでしたとりあえず着けましたがミッションがあと1cm位のとこで奥に行かないので今日はここまでです笑
TERU! さんの スポーツクラッチキット の投稿
取付車種:
180SX RPS13
RPS13改SR20DEフルチューン見た目は純正プラスアルファ程度に思わせて実は全身サイボーグ状態というのが我流です。プロフィール再投稿って事で。SR20DE改TUNEDbyDANDYJUN/ブロック、ヘッド加工DANDY/フルOH、ポート、クランク加工、ECUチューンTOMEIPOWERED/ハイカムIN,EX260度11.2mm、プーリーAUTECH/オーバーサイズピストンK&N/エアフィルターHEADLINE/ワンオフショートサクションSplitFire/ツインコア・プラグコードNGK/IRIWAY8TOMEIPOWERED/REYTEC、エアフロレスインテークキット伊東鈑金工業所/オリジナルヘッドカバーKTS/アルミリザーバータンクTRUST/シリコンホース、アダプター類CARBING/ラジエータフードパネルBCNR33純正/燃料ポンプDIYにてバッテリー移設他もう作ってもらえないから、大事にしようと…望めば3倍以上のパワーを得られるのに敢えてNAのままレスポンスとフィーリングを重視で。ちなみにロッカーアームストッパーなんぞ要らないぜ。で、8000rpm常用、レブリミット8500rpmノーマルたったの140馬力、を200馬力弱までアップ。NAはホント苦労します。RECARO/SR3ClassicHarrierMOMO/RACE350mm&NISMO/ホーンボタンDefi/BF油圧・油温・水温・LinkDisplayCentral20/コクピットスネイルワンオフ/カスタムメーター、センターコンソール他carrozzeria/AVIC-ZH0077サイバーナビNISMO/シフトノブLONZA/アルミペダルKENWOOD/KFC-U4691、carrozzeria/TS-X180改スピーカーJZS155純正流用サンバイザー、スカッフプレート加工他殆ど全てに手を加えても、地味に仕上げたいのですよ。色使いや配線全部隠し、統一感は気をつけています。排気系FIJITSUBO/SUPEREXPS13用加工SARD/ターボ用メタルキャタライザーREPUSA/ワンオフフルデュアルマフラー駆動系NISMO/フライホイール、クラッチカバー、強化クラッチホースRG/クラッチディスクNISMO/GTL.S.D.Pro日産純正/ターボ用トランスミッション流用足回りBLITZ/ZZ-RダンパーLARGUS/スタビライザーNISMO/パワーブレースシステム2、各種ブッシュ打ちかえKTS/ピロテンションロッドSWIFT/スタビリンクブッシュ制動DIXCEL/PDローターENDLESS/CC-Rg(サーキット)DIXCEL/Mタイプ(街乗り)SWAGELINE/ステンメッシュホースCUSCO/マスターシリンダーストッパーWAKO′S/SP-Rエアロ後期純正/フロントリップ、サイドシルプロテクターワンオフ/アンダーパネル、サイドアンダーボード、リアパネル他快適装備満載、内装フルトリム1.3t級チューンドNAとはいえ200馬力出ていなくてTC20001分9秒611モーターランド三河50秒285強化ボディと良く動く足がミソ。伊東鈑金工業所/ボディ各部溶接補強CUSCO/FRタワーバー、トライアングルバーSTRワカイ/トランクバー、追加補強バーKTS/リアピラーバー、ワンオフリアゲート開口部バーDoLuck/リアクロスバーナギサ/シャキットプレート、がっちりサポートCARBING/アンダーフロアバー(溶接留め)URAS/のむの箱舟(溶接留め)ワンオフ/アンダーコート除去、リベット補強他補強も考え方色々。全くやらずに機動するサーキット走行仲間も居る。私は軋み音がするの我慢できない。全身強化骨格で参ると決めたの。サーキット走行時はトノボード、リアシート、他を撤去Sabelt/TOPFORMULA装備速さ最優先ではなく、キレイキレイ。オーナー馬鹿丸出しです。BBS/RG-R7J×17+15相当、DUNLOP/DZ101215/45R17AVS/MODEL7、DUNLOP/Z2⭐ENKEI/TechnoMotorWorks、NANKANG/AR-1BS/LISOTYPE.M、NANKANG/AR-1街乗り、サーキット走行で使い分け。RAYBRIG/マルチリフレクターレンズHella/XLドライビングランプ後期改前期テール仕様URAS/クリアサイドマーカー灯火類フルLED化伊東鈑金工業所謹製/スターダストメタリック全塗装。原色、顔料入れずにアルミの粉だけで塗るという酔狂な…可能な限りバラして。上等なクリアを使ってもらい。樹脂パーツ(特にバンパー)は別に柔軟性残る塗装で。そうでないと風圧で変形、表面に無数のひび割れが出来ます。FSWのストレートで230しか出ませんけど。モール、リテーナー、ウェザストリップ、ストライカーその他諸々も全て新品に。いよいよRPS13も部品の製廃が多くなってきました。モール類は更に新品ストックを確保してありますが…こんなへっぽこチューンド狙う奴が居るかはさておき丸車のまんまではどうやっても無理目な仕様ですから某セキュリティシステム装備ほぼ全てのパーツにリューターでHNを彫って燃ポンとECUの信号線をカットオフする隠しスイッチ他…寒い時代だとは思わないか?…シリアスね。
にこにこぷん さんの スポーツクラッチキット の投稿
取付車種:
スカイラインクーペ CPV35
実は交換してました。NISMOクラッチキットですが、軽量フライホイールとセットでございます。正直Z33とかCPV35乗りの方は必須アイテムかなと。普通軽量フライホイールと言うと乗り心地犠牲と思うでしょうが、純正品はとても上質な造りの反面、ダンパー付の為(!)非常にダルな操作感なので多少軽量化したところで全く乗り心地は削がれないという事ですね。
3dersteel さんの スポーツクラッチキット の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R R33
一昨年のネタですが、投稿します。ノーマルクラッチからの交換になります。ブーストアップしたので、クラッチも強化したいと思い、ニスモのスポクラカッパーミックスに交換しました。合わせて、クラッチホースも交換。まず、踏力がノーマルより軽いです。ホースも交換したからかな❓遊びが少ないのは強化クラッチならではですが。圧着力もブーストアップ仕様なんで、問題ないと思います。ただし、2000回転以下の共振音❓は問題ないと分かっていても、いささか気になりますね。よって、今の仕様なら、問題なく効果ありだと思います。一緒に、エンジン、ミッションマウントも交換したので、シフトフィールも良くなりました。
おすすめ記事