ツーリング コンペティション(TC) ミラーのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー のレビュー評判や装着写真 [27件]

ツーリング コンペティション(TC) ミラー のパーツ情報

craft square の ツーリング コンペティション(TC) ミラー ドアミラー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

ツーリング コンペティション(TC) ミラー ドアミラー の投稿

取付車種: 86 ZN6
こだわり社外パーツ!沢山ありますが・Varisのカーボンボンネット外装の中で一番大きな面積があるので印象がガラッと変わります!レインカバーを外せばクーリング効果が絶大!・クラフトスクエアのGTミラータイムアタックマシンやレーシングカーの大半がこのミラーを使ってますね!レーシーです!・RAYSの57CR5本スポークでレーシー且つ86専用サイズと言わんばかりの攻めたサイズ!あえて17インチにしてタイヤも引っ張らずパツパツ仕様にしました!9J+38タイヤ幅255・協栄のモノリスと言うホイールナット色が黒とネオクロがありました。車の仕様的には黒にすべきかと思いましたがこの色に惹かれネオクロを注文!かなりお気に入り♫六角穴付きボルトの様にナット部分の内側に専用の工具を差し込んでレンチで回す方式なのでホイールに傷が入ることはありません。貫通タイプでしたが専用キャップを中に入れてます。・SARDのGTウイングスワンネックタイプスワンネックの形状と翼端板が真四角ということでまさにGTマシン同様でレーシー!TRDのトランクスポイラーが付いているので普通のGTウイングは干渉して付けられませんがこのウイングはステの取り付け位置がフロント寄りなので干渉しません。しかしながら台座の位置が車両前方になるため一番負荷のかかる台座の後端はトランクのど真ん中の鉄板一枚の部分なのでたわんでしまうので補強が必要です。内径10ミリ外形12ミリの鉄パイプを加工して取り付けました。ナンバープレート側の垂直方向の鉄板に垂直に近い形で負荷がかかるので強度はあります!
取付車種: ロードスター
エアロフロント:ガレージベリーT-Nサイドステップ:ガレージベリーN-1リア:ヴェイルサイドハーフスポイラー(パテ埋め加工)ウインカー:K.Gworksメッシュダクト(コンビランプ)フェンダー:フロント18mmリア70mmワイド(パテ埋め加工)ライト:汎用フォグライト(イカリング)ボンネット:DIYグラインダータトゥー&カスタムペイントカスタムペイント種類:グラフィックペイント・ラップ塗装ペイント用ステッカー作成・マスキングにてラインデザイン作成全ての段差を無くし鏡面磨きホイール:326powerヤバkingF8.5R9-19ドアミラー:クラフトスクエア給油口:ZOOMレーシングフューエルタイヤ:ネオバホワイトリボンはタイヤフィッターにてオーダーメイドルーフスポイラー:ヒライ自動車メーターパネル:K.Gworksクラシックセンターパネル・メーターフード:ZOOM(ラップ塗装)プッシュスターター:K.GworksスーパーチャージャーはスイッチにてONOFF可能にしてあります!そのスイッチは、フォグランプに繋げておりますwフォグのスイッチオンで作動!とても見せられるエンジンルームじゃないですけどwww汚くてごめんなさい;;そこまで手が入れられませんwスーチャーはジャクソンレーシング、下流式でe-マネージにてセッティング!ブレーキはNA8用を移植デフもNA8用を移植し、マルハモータースのLSD2WAYマフラーは2寸管エキマニはメーカー不明クラッチはマツダスピードの強化クラッチと軽量フライホイールテールランプ:78ワークスハイマウントはDIYにてスムージングし、カスタムペイントを施すカスタムペイントは、3Dペイント(ダイヤブロック)しROHANさんのメタルペイントを施す!トランクもDIYにてグラインダータトゥーwingはURASの3DGTウイングにカスタムペイントペイントは全てDIYにてカスタムペイントを施してあります
取付車種: RX-7
RX-7FD3S4型当時でも破格のこみこみ30万で購入今や前オーナーさんの面影はない、、当時購入後しばらくは問題なく走行してましたが、とうとうオーバーホールの時が。社外タービン、パワーFC、850ccインジェクターなどなど新規導入して200弱かけてオーバーホール!しかし油圧センサーの故障、メタポンの故障など不運が重なり二ヶ月ほどでブロー。今はガレージにて次の復活を待っています。今はオリジナルダッシュ作成、ワンオフステアリングなどできることはやっております^^次の復活、、それはそれは、こちら!これを機に理想中の理想、3ローター、絶対やり遂げます。今は子供生まれて間もないので休止中ですがエンジンに関してはこれが最終的な境地٩('ω')وTCPmagicワイドフェンダーキットGTミラーBBSRI-A9.5j10.5j18インチURASフロントバンパーRE雨宮スリークライトカーボンボンネットオーリンズ車高調スイフト前後18kGREDDY純正置換オイルクーラーアルミラジエターATSカーボンツインクラッチ2wayLSD5点式ロールバーPORSCHE914ブレンボキャリパーRECAROフルバケDC5純正セミバケルートKSGTウイングランボルギーニ風テールランプ汎用ディフューザーBuddyclubRacingspecⅡリアフェンダーは少し自作で変更予定。FRPドアは倉庫にあるので取付予定、リアディフューザーのサイドジェネレータは作成中。ワンオフステアリングも作成中。ワンオフダッシュは設計中。カーボンボンネットはボディ同色予定ステッカースポンサー募集中!笑目指すはGT400!!まだまだ走りも見た目も変えていきます!乞うご期待!
取付車種: S2000 AP1
一見軟派なオープンなクセに、MTのみの設定、リッター当たり125馬力、FRなのに9000rpmまでぶん回るVTEC。そんな実はガチガチの本気のピュアスポーツというオンリー1な存在のS2000。ロードスターでオープンに目覚め、2代目の愛車となったコイツに18の時からずっと乗り続けてます!オールペンもしちゃったし今では買った時の面影は全く無いです、はい(´_ゝ`)人と同じが嫌な性格なので、コツコツとS2000も独自進化を遂げてきました。気づけば15万km突破。各部リフレッシュもほぼ終わり、目指せ20万km( ̄∀ ̄)カスタム内容エクステリア・ASMI.S.Designフロントバンパー04・ASMI.S.Designフロントエアロフェンダー04・リアフェンダー拡大・後期風クリアヘッドライト・日産純正ウインカースモーク化・各種バルブvalenti・メーカー不明カーボンエアロボンネット・JAERACINGカーボンナンバープレートブラケット・CraftSquareドライカーボンミラー・レクサス純正エアロワイパー・J'SRACINGショートアンテナ・J'SRACING3DGT-WINGTYPE1・CSOハイフローマウントステー・ROBBINSAUTOTOPSFクロス幌TYPE-GC・ワンオフフルLEDテールライト・チーム国光リアバンパー・ワンオフマフラー・オートリペアー信栄カーボントランク・純正OPソフトトップカバーインテリア・ZOOMENGINEERINGルームミラー・北米仕様バイザー・北米仕様コーション・ドアノブ、センターコンソール等塗装、塗り分け・DEFI水温、油温、油圧、インマニ、タコメーター・cargarageamis3連メーターフード・MOMOtuner・NSX-R純正ホーンボタン・後期センターコンソール移植・欧州仕様シフトノブ・欧州仕様シフトカバー・SANYOSTARBO・純正オプションヘッドレストスピーカー・TRDドアスタビライザー・後期スカッフプレートエンジン・LINKフルコンピューター・無限ドライカーボンエアクリーナーBOX・SPOONタワーバー・TRYBOXビッグスロットル・TODA軽量プーリー5点・SPOONオイルフィルターキャップ・SAMCOインテークホース・AMKProjectRacingエキマニ・Stradaleステアリングリジットカラー・SPOONエンジンマウント・SPOONミッションマウント・無限ローテンプサーモスタット・無限ローテンプサーモスイッチ・NGKレーシングプラグ9番・CR用スチフナー・吸気温センサー移設・SARDSPORTSCATALYZER・パナソニックブルーバッテリー・AEM強化燃料ポンプ・AEMレギュレーター・RUNMAX燃圧計足回り・無限ローター・NWB製フルピロブッシュ・ARVOUjuniorspec・APPブレーキライン・APPクラッチライン駆動系・マツダボンゴ純正4.4ファイナル・CUSCOLSD1.5way・J'SRACINGSPLデフディスタンスカラー・EXEDYHyperSINGLEVFボディー・SPOONクロスビームバー12年前これがこうなってこうして拘りのワインレッドに自分で全塗装!
2009年11月29日納車〜現在所有ナンバー付きサーキット専用というコンセプトで、速さを求めて、様々な部分を弄っています。また趣味車でもあるので、色々とパーツ製作品や、他社パーツ組み合わせによる、システム開発実験する事も多く、現在は安価でビッグスロットル&アンチラグを製作中。エアロGPスポーツ:CHOKETSフロントバンパーFEAST:フロントワイドフェンダー(20mm)FEAST:リアワイドフェンダー(20mm)フルブラスト:FRP製サイドアンダーパネルフルブラスト:FRP製リアディフューザーREADYGONEXT:CTAダクトTETRX:フードスクープ不明:フェンダーダクト自作:フロントフェンダー加工CRUFTSQUARE:TCミラー(TCA-N1)※フロントアンダーパネル設置予定ブレーキENDLESS:フロントキャリパーRACING6ENDLESS:リアキャリパーRACING4ENDLESS:フロントスリックローター377mmφENDLESS:リアスリックローター332mmφENDLESS:ブレーキパッドSSM(街乗り用)ENDLESS:ブレーキパッドTYPE-RENDLESS:ブレーキパッドCC-Rg三菱純正:CT9A用ブレーキマスターバッグ※ABSレス化足回りTEIN:SUPERRACING(CT9A用)HYPERCO:F12kgf200mm、R10kgf200mmZEAL:延長ロアアーム(15mm)ZEAL:延長タイロッドエンド(15mm)ナギサオート:トーコントロールアーム(ピロ式)ナギサオート:リアロアアーム(ピロ式)三菱純正:前後スタビライザークスコ:アジャストスタビライザーブラケットクスコ:強化ブッシュ(ピロ式)補強Kansaiservice:フロントタワーバーKansaiservice:リアタワーバーDo-Luck:リアクロスバーYR-Advance:トランクコンビネーションバーSPOON:リジカラサイトウロールゲージ:7点式クスコ:追加ロールバー(4箇所追加)マルシェ:筋金くんマルシェ:メンバー筋金くんホイールWORK:EMOTIONM8R18inch9.5Jinset22RAYS:TE37SL18inch9.5Jinset22ENKEI:PF-0118inch9.5Jinset15タイヤART:SPORT265/35R18YOKOHAMA:ADVANA050265/35R18排気系不明:特注品エキゾーストマニホールド(50φ)TKF:ワンオフフロントパイプ(76mmφ)GT-studio:80Hi-specmetalcataryzer東名パワード:EXPREMETi(EVOⅦ・Ⅷ)※マフラーステーを加工駆動系ATS:クラッチカーボンツイン(SPEC1改)三菱純正:6速ミッション(CT9A用)アンリミ:6速用ローファイナルギア(5.09)ATS:フロントLSDメタルATS:リアLSDメタル三菱純正:高周波焼付ハブベアリング三菱純正:CN9ARS用リアデフケース三菱純正:CE9A用デフサポート三菱純正:CE9A用ドライブシャフト※AYCレス仕様機械式LSDリア系パーツSARD:GTWINGPRO(1510mm)SARD:SUPERHILONGステーフルブラスト:FRP製リアトランク不明:牽引フックTKF:純正リアバンパー加工内装RECARO:SP-GTⅡ(ドライバー側)RECARO:RS-G(ナビ側)TAKATA:RACE6(ドライバー側)TAKATA:RACE4(ナビ側)OMP:SUPERQUADRO-S-blackWorksBell:ステアリングボス三菱純正:CT9A用クラスターRALLIART:アルミ製ペダルカバークスコ:ドライバーフロアプレート不明:タイヤプレッシャーモニタリングシステムアンリミ:SHIFT-P2HKS:サーキットアタックメーターDefi:スピードメーターオートゲージ:水温計オートゲージ:油温計オートゲージ:油圧計CPUAPEX:パワーFC(Dジェトロ仕様)APEX:BoostControlKitBee☆R:レブリミッター※近々にLinkG4+へ交換。※レブリミッター利用のフラットシフト化セキュリティーWorksBell:BallLockSystemRAPFIXIIWorksBell:KeyLockSystemKENWOOD:ドライブレコーダーKNA-DR300自作:フューエルキルシステムエンジン東名パワード:2.2Lストローカーキット東名パワード:PROCAM270°東名パワード:アジャスタブルカムギア東名パワード:強化ヘッドスタッドボルト東名パワード:ヘッドガスケット(1.8mm)東名パワード:強化バルブスプリング東名パワード:スライシングバッフル東名パワード:オイルフィラーキャップ三菱純正:ヘッドカバー(EVOⅧ)三菱純正:オイルパン(CT9A用)アンリミ:ヒーターシールドプレート※エアコン、バランサーシャフトレス仕様タービンHKS:GT3037S(ウエストゲート仕様)HKS:GTⅡWASTEGATETKF:ワンオフアウトレット吸気系HKS:スーパーパワーフローTRUST:GReddyブローオフバルブTYPE-R不明:ビッグスロットルボディー(70mmφ)不明:ビッグサージタンク燃料系DEATSCHWERKS:燃料ポンプDW300DEATSCHWERKS:大容量IJ(1000cc)HKS:フューエルデリバリーキット東名パワード:フューエルレギュレーター点火系三菱純正:点火コイルNGK:パワーケーブルNGK:イリジウムプラグ(BPR7EIX)NGK:レーシングプラグ(R-7376-8)※独立点火システムへ変更予定冷却系HPI:インタークーラーキットTYPE-OFKOYORAD:銅2層ラジエーターキノクニ:RunmaxフューエルクーラーSetrab:大容量オイルクーラー※Setrab製ミッションクーラー設置予定
取付車種: シルビア S15
S15シルビアGF-S15改SR22DETに構造変更済み🤗フルVeilsideエアロにDo-Luckフェンダーでワイド化してあります。180SXフロントウインカーと86サイドマーカーをインストール😎トヨタスーパーブラックにてオールペン😁サーキットでは17インチのエンケイにR1R(o≧▽゜)oボンネットはカーボンですが、ボディ同色で塗装してあります👍HKSのインタークーラー、トラストのオイルクーラー、トラストのラジエターの順番に配置🤗Do-Luckのフェンダーでveilsideエアロに味付け😎Fブレーキはエンドレスチビ6キャリパーに324mmのローター、Rブレーキはキャリパーオフセットで大径ローターに換装👍冬は雪が降るのでスタッドレスですが、ホイールも抜かりなく、エンケイ17インチをインストール‼️ワイトレ35mmでツラにしてあります‼️トランクはカーボントランクでボディ同色に☝️カーボントランクは軽すぎるのでトランクのバネは切ってあります😂オリジンのルーフスポイラーもカーボンですがボディ同色に☝️テールは78ワークスさんの流れるウインカー😎👍街乗りは18インチプロドライブGC-05KにNITTOHNT555G2を履いています👍フロントキャリパーはアルマイトシルバーにオプション塗装🤗86サイドマーカーインストールしてありますが、車検は通りました‼️サスはHKSのハイパーマックスⅣS😋オプションで純正より重い車重を考慮してバネレートを変更😎PIVOTの絶版メーターGEKKO🌜シルビアS15定番のエアコン吹き出し口に水温、油温、油圧の順番にインストール‼️純正ピラーメーターをGEKKOブースト計に換装👍タコメーターは純正タコの前へ‼️他にも、BLITZのタッチブレインで管理🤗ブーコンはHKS👍インテリアは青のフルBRIDEで統一‼️運転席はフルバケ、助手席はセミバケ😜モナコミラーで他の車両と区別😀HKS2.2Lキットにて腰下からチューニング😜ハイカムいれてあり、許容回転数は7850rpmになります🤔他にもR35のエアフロにかえてあったり、書ききれないチューニングを施してあります‼️ピークパワー約350PSピークトルク約45kgmダイナパック×係数1.0にて計測時HKSパーツメインでチューニング😎エキマニ~マフラーまで全てHKS☝️タワーバーはフルチタンです😆カムカバーはカスタムペイントのカーボンブルー😎ラジエターファンのカバーもカーボンに変更👌ニス6のウィークポイントである油量はアームズのキャッチタンクでマシマシに👏ブレーキパットもエンドレス🤗レペゼン佐久(*´∀`)♪レイルのアンダーカバーでできるかぎりで下回りの整流効果を期待😋👍ウインカーポジションにしてありますが、180SXのレンズのほうをウインカーになるよう配線加工‼️保安基準に通るように純正ウインカー部分は固定ポジションでアンバーに👏ヘッドライトは見た目よりも機能性の6000kのHIDをセレクト👌ボンピンも保安基準に通るようにフラットタイプを😁シフトブーツ、サイドブレーキブーツはVeltexのアルカンターラの特別仕様👍イベントにて購入‼️スピーカー、サブウーファーはアルパイン、ナビはcarrozzeriaのサイバーナビ‼️ステアリングはveltexをチョイス😎ディープコーンで運転姿勢を最適化👍サブウーファーはリアシート後方に埋め込んであります‼️サブウーファーはワイスピのドミニクRX-7についていたものをチョイス😎できるかぎり走り回りたいので車高はこだわりの純正車高(o≧▽゜)o他にも伝えたいことたくさんありますが、なにしろ書ききれないので、以上になりますm(__)m

おすすめ記事