- メーカー NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業
イリジウムプラグ のパーツ情報
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 の イリジウムプラグ その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
イリジウムプラグ その他 の投稿
ビビブルシン さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:𝔱𝔞𝔪.𝔥𝔦𝔯𝔬 さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:Customテーマは『ZC32Sの進化系』。 そして同一車種との差別化。 装着パーツはなるべく手を加えて、オリジナル度を少しでもアップ。 フロントセクションについては、主な特徴としてMSEフロントグリルとオリジナルフォグランプカバー。 そしてエアロは、社外品のような迫力のある純正エアロ。 MSEグリルは、ナンバープレートの位置をメーカー指定ポイントより、外方向&下方向へオフセット。 フォグランプカバーは、外側にデイランプを配置することで車に幅広感を。
yyyr52 さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:今回の車検で交換☺️
ちゃま さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:お金が無いので何とかまとまりを持たせようと頑張ってます(^-^; インプレッサなのに赤なので結構悪目立ちしますがめちゃめちゃお気に入りです😁
タッくん さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:ここを開けて換えるものは…
カパル さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:1996年式、初期型スデップワゴン、リアルタイム4WDのRF2です。4ナンバー登録をしてます。車中泊やアウトドアと何かと便利なので乗り続けたいと思っております。
つっㄘー さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:プラグ交換 2018/08/09 (103075km時交換) コペンちゃんも10万㌔超えて アイドリングも不安定になったりしていたので プラグをNGKのイリジウムMAXシリーズ (品番:BKR7EIX-P)に交換してみました😏✨ (番手は7番)🙆✨
wako-d2 さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:車のエンジンを始動するとやけに排気ガスが臭い…そして加速がもたつくと思い、スパークプラグ交換してみました。 新品の写真は撮り忘れました。汗 前オーナーが平成17年に約37,000kmで交換して何年たったことやら… 交換したら快調になりました。 交換令和元年5月22日154,674km
らりさん シャコタンキャンプ さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:夏のボーナスチューンもとりあえずひと段落 N/Aだって楽しく乗りたい! Usdmを目指してカスタムしています ステッカーボムはお気に入り
輩@ガラナ さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:高いような安いような…
のすき さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:レーシングプラグ R 7437-8 4本 距離走ったので新品に取替え 吹き上がりが戻った。
kazu さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:アイドリング不調と加速時にも息つきをしてしまうのでとりあえずプラグを交換してみました。
なぎさん さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:さてさてオイル交換の時期がきました。 今回は出入りしてた店やなく、自分でかえようかなと考えてます。 ついでにATF下抜きもと考えてますが、ウマ掛けたら一人で出来ますかねぇ? あとは予定が合えばスタランさんとこ見学に行きたいなと思ってます(^-^)
峠のジミ茶🍵 さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:ノーマルからイリジウムプラグに交換しました。 ノーマル新品を1ケ月使用してからイリジウム新品に交換してみました。 やはり立ち上がりからつきが違うし、レスポンスもUPして乗りやすくなりました。 これは変える価値大です☆ 交換工具はアストロプロダクツのプラグレンチにエクステンションを追加延長したらインタークーラー外さずになんとか出来ました。 9/5追記 今日高速に乗ったのでインプレ 今まで5速6千回転から7千過ぎのノーマルレブまでがもたつくというかパワーなく回らなかったのが、パワーついてくるようになりました(^_^) プラグでかなり変わるものですね。 今後はイグニッションコイルとチューニングコンピュータ&ブーストUPを検討してます。
shuto さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:今日はプラグ交換を実行!
ペタンコ さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:ソアラを動かすのは駐車場の移動だけしてましたら、プラグがカブったので、外して掃除です。 ついでにタペットカバーとタービンをWAKO'Sのメタルコンパウンドで磨きます。
磨き屋3 さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:そろそろかな〜〜ということでプラグとプラグコード交換。 プラグはNGKイリジウム、コードは永井電子ブルーポイントパワープラグコードへ交換。 アクセルのツキが良くなりトルクフルになり加速も良くなりました。 この手の消耗品は交換するべきですね👍
とでいちゃん さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:プラグ見たらあらまあびっくり真っ黒でした😰 コスパ的に考えてイリジウムMAXにしました!😆 なんだか重くて苦しそうにしてたのがちゃんと回ってくれるようになりました!😘
ローズヘッド さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:ディーラーで純正を買うと一本約5000円。ヤフオクでNGKの同じ品番のが1500円だったのでそちらをそちらを購入 交換はお世話になってるショップで工賃2万でやってもらいました。結構工具を揃えないも取れないですね。これは。 ディーラーだと4~5万ぐらい取られるらしい。
ハイド さんの イリジウムプラグ の投稿
取付車種:車両購入して取り敢えずメンテナンスと言うことで交換しました。 元々はマツダ純正のプラグでした。ずっとディーラー整備のようで。 番手を7にしてみて様子見です。 劣化からの新品なので当たり前ですが加速が良くなりました。
前回から15000キロ乗ったから交換。 昔はレーシングプラグ使用してたけど、サーキットも行かなくなりこっちで良いかなと^_^ ECUが変わってるから8番を使用。