KSP engineering の Wide Tread Spacer スペーサー/ハブリング に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
2016年4月納車 86がこんなに楽しい車だと思わなかった! 日々愛は増すばかりです。
ニャニャーン! (ΦωΦ)??? なんかちゃう… あ、ジャジャーン✨ わかります?
信頼のKSP‼️ 高速ぶっ飛ばしてもブレ無し‼️ workホイールの前に履いてたAVSホイールの時に付けてたワイトレ。 フロントに15㍉ リアに20㍉付けてたました。
ちょいとした錆び残りがあるだけで、スッと入らないくらいサイズ感はピッタリです。 私が付けたのは30mm
30mmスペーサー♪ これで3ミリ外に♪
一番信頼できるワイトレ。 リアルの安全基準適合品です。決して車検対応品ではありません。 装着して、峠など走ってみましたが強度的な不安はなく、ワイトレを装着したことによるメリットデメリットが顕在化しただけでした。 メリット ・ツラ出しができて見栄えがいい ・トラクション向上 ・コーナー限界の上昇 デメリット ・ワンダリングが悪化 ・ハンドルが重くなり、ステアリングセンターの変化により曲がり方が変化 追記 RX-8で面出しを考えるなら、純正車高・ホイールならフロント15mm、リア20mmのワイトレで実用範囲のほぼツライチ。 個体差もありますが、純正状態でフロントで18mm、リア23mm程度のツラウチです。
過去投入品 REALの15mmワイドトレッドスペーサーです WedsのSA50Mが9.5jの+38で形状的にキャリパーギリギリでした なので対策と見た目もアレなので装置しました
純正アルミホイール用に20mmを装着。当該ホイールの逃げが浅く、15mmでは干渉し17mmでギリギリ。私はワイトレ+スペーサーの17mmは避けました。
20ミリのワイトレ付けました。リアがツライチになりカッコ良いです^_^
先輩の車屋さんに純正の引っ込みタイヤがヤダーって言ったら、高いけど安全買うと思って、これにした方がいいゾと勧められました。
2016年4月納車 86がこんなに楽しい車だと思わなかった! 日々愛は増すばかりです。