- メーカー VARIS
COOLING BONNET のパーツ情報
VARIS の COOLING BONNET ボンネット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
COOLING BONNET ボンネット の投稿
つかさん。 さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:ぼんちぃー さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:フロントバンパー、サイドスカート VARIS ARISING 2 ボンネット VARIS クーリングボンネット GTウイング VOLTEX Type 3 車高調 Cusco ZERO-3S 今現在、ホイールはWorkのVS TXを履いてます🎵
あんず さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:【フロント・サイド】 エアロ:Varis ARIZING-Ⅰ ヘッドライト:Valenti JewelHed ホイール:ADVAN GT 18インチ タイヤ:ATR Sports2 F:235/40/18 R:255/35/18
千早P さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:新しくプロフィール画像を作らないとのことで、なんか前のほうが良かった気がする笑 5枚貼るのは難しい…
A.K さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:みなさんこんばんは! 今更ですが先日のサンデーランの模様を! VARISのカーボンボンネットとVOLTEXのGTウィングを入れたので浮かれついでにサンデーランへ1人で突撃しました😅
かず@VAB さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:フロント🚗
たくや@ さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:マイカープロフというのやってみました!😃 ほぼノーマルの状態で買って現在の仕様に至ります💨💨 街乗りからサーキットまで幅広く!😃👍 メインカーではないため、普段は乗らず休日ぐらいしか動かしません…😅 外装 VOLTEX フロントバンパー(サーキットver.) VOLTEX サイドステップ VOLTEX リアアンダートレイ VOLTEX オーバーフェンダー(フロント、リア) VOLTEX GTウィング TYPE5V エボ9純正リアバンパー エボ9純正ヘッドライト VARIS クーリングボンネット
ずんだ抹茶 さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:Galant fortis Ralliart (Lancer Ralliart) For Shiga-kogen Off 大人しく乗る筈が、いつの間にかもう一台買える程注ぎ込んでしまうと言う……。
A.K さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:皆さんお久しぶりです🙇♂️ 今更ながらにマイカープロフなるものを投稿してみようかと🤔
のすおぢ さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:コンセプト的にはアメリカ人が向こうで乗ってる感じの車+普通に街乗りで不便のない車でなおかつイベントも出せるような車!! とりあえずちょっとUS意識してるのでちょくちょくUSパーツとかアメリカの社外パーツが入ってます🙏 とりあえずフロント周りから!! USヘッドライト ETS 3.5インタークーラー VARISカーボンクーリングボンネット VARIS サイドステップ CUSCO パワーブレース TMガレージ20mmオーバーフェンダー ヘッドライトとかインタークーラーは個人で輸入したのでまぁまぁ安くでゲット出来ました💁♂️
のすおぢ さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:細かすぎて伝わらないパーツということで……笑笑 伝わらなさそうなのだけ紹介します💁♂️ とりあえずフロントから! USの純正ヘッドライト!これは新品で引っ張ってきたのでまぁまぁ高かったです() ETSの3.5インタークーラー!これもアメリカの友達に持ってきてもらいました!アメリカ人の800馬力卍みたいな人とかドラッグレースとかで使ってる人のサイズ?みたいでデカすぎるせいかノーマルタービンの私の車は絶賛不調中!!!
しゅん@ さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:言わずもがなのボンネット。もう装着してかれこれ7年か8年?なぜかオークションで31500で落札。 奇跡の激安なんだけど速攻クリアバッキバキで再塗装。 裏蓋外したらスゲー冷えるね👍
A.C.E.8@常行 さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:通勤からサーキット走行、片道1200キロの遠征までこなす万能マシーンです
まーくん@FK8 さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:アプリのアップデートに合わせて♪ 便利な機能が追加されましたね😊
わーたく さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:久々の愛車投稿です! 元気になって帰ってきてくれてありがとう! またいろんなところいこうね!
ちゃま310 さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:バリスのボンネットを装着しました セリカのボンネットが重かったので、クーリングというよりは軽量化をしたくて購入 カーボンとFRPがありましたが、ボディ同色にする予定だったのでFRPにしました 取り付けは通常のボンネット同様にヒンジ部分でのボルト固定になります 純正ストライカーが使えますが、FRP製品なのでボンピンと併用した方が良いでしょう 若干ですがチリが合わない箇所もありますが、FRPボンネットとしてはしっかりと作られています ボンネットがかなり軽くなるのでハンドリングも良くなりました
まーくん@FK8 さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:VARISさんのCOOLING BONNET HOODになります。塗り分けまでお願いしました。
タクミ さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:久しぶりに刈谷ハイウェイオアシス行ってきました! この時期はやっぱり寒いですね😱🍃 ディフューザーの傷はなんとかなりそうです😅 自分も気をつけないといけないですね😓 明日はオートプラネットであるミーティングに初参加します! もし見かけたら声掛けてください笑 人見知りなので自分からは難しいです😅
オザミ さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:SPEC Cのボンネットはアルミ製ですので、純正状態でも十分に軽いものだったんですが、2015年1月に阿讃でクラッシュした際、僅かながらダメージを受けてしまった為に社外品に換装することに。 取り付け施工は、ショップにお願いしました。 ウェットカーボン製品は、FRP製品と比べて重量的なアドバンテージが殆ど無いと思っている一方、職場の駐車場環境がカーボン&クリア塗装に非常に厳しい状況(紫外線ギンギンで鉄粉が大量に飛来します)も考慮、FRP製をチョイスして黒色&クリア塗装しています。 本当は純正色(WRブルー)で塗装してもらう予定だったんですけど、塗装屋さんの勘違いで黒色に(笑) 重量を計測してはいないのですが、開閉時の感触からSPEC C純正のもの(アルミ製)より若干軽くなりました。 但し、純正ボンネットから移植するインタークーラーガイドについて、樹脂製部品のみを移植、金属フレームは使用しなかったので、その分くらいの重量軽減になっているだけかな・・・ とも感じています(その金属フレームが重たいんですけど!)。 SPEC Cの純正開閉ダンパーを問題無く流用しています。 前端部ストライカーのみのロックでは心もとないので、埋め込み型のボンネットピン(ロック)を取り付け施工してもらっています。 雨天時用の(と言うか、サーキット走行以外の時に装着しておく)ダクトカバー(左右各1枚)が付属しており、左右各々をM5ボルト4本で装着できます。 普通の降雨程度でしたら、この付属カバーの装着により、エンジンルームへの水の侵入は気にしなくてもよい感じです。 洗車機利用や大量降雨の際には普通に(水が)侵入してきそうですので、青空駐車がメインになる神経質な方には不向きかもしれません。 社外ボンネットによくあるペランペランなブツをイメージしていたんですが、実際には、かなりシッカリした造りになっており、良い意味で予想を裏切ってくれました。 左右8箇所の排熱口に加え、後端部にも長穴状の排熱口があり、かなりの排熱効果が期待できるかと。 また、インタークーラー用の開口サイズも純正のそれよりも若干ですが大きくなります。 このボンネットの採用により水温・油温が何度も下がってくれる・・・ というわけではありませんが、エンジンルーム内の排熱効果は十分に期待できるかと。 見た目の印象も大きく変わってしまうパーツですので、かなり好みが分かれてしまうとは思いますが、個人的にはデザイン面も気に入っており、評価は満足の✩4にて。
フレム さんの COOLING BONNET の投稿
取付車種:クリアに黒を少し混ぜてスモーク塗装にしました。
記念すべき100回目の投稿がまさかのマイカープロフとなりました😆 フロントまわり〜足回り GRFナンバーオフセット ROWEN アグレッシブアロー YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08R RAYS TE037 6061