momo NERO Sk99 のレビュー評判や装着写真 [17件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
シフトノブ
momo
NERO Sk99
NERO Sk99のパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
シフトノブ
メーカー・ブランド・シリーズ
momo
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
momo
NERO Sk99 のパーツ情報
momo の NERO Sk99 シフトノブ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
NERO Sk99 シフトノブ の投稿
とよちゃん さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
ロードスター NB8C
イカすなシフトノブに変えましたよとイモネジ固定だから抜けないか不安だな🤔
R.Suguri さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
RX-8 SE3P
内装はこんな感じです。革シートに変えて(運転席だけ電動で席動かせるのカッコいい…)、MOMOステに変えて、安いドラレコつけて、MOMOシフトノブです。
ANJのオールドキャット さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
S660 JW5
イベントに乗っかって...αの人には標準装備のノーマルペダル一式です!βは安っぽいペダルだったので、納車時に交換してもらいました!今まで誰にも気付いてもらえないパーツです(^_^;)シフトもノーマルは安っぽい樹脂製だったので、自分好みにカスタマイズしてあります!内装はあまり気付かれ難いので良い機会ですね(^-^)
JIM さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
ジムニー JB23W
純正のシフトノブがボッロボロになったのでMOMOに交換(☝︎՞ਊ՞)☝︎欲を言えばMOMOのロゴが黄色の一つ前のデザインがよかったのですが、廃盤?手に入らず断念。。車検に備えシフトパターンをペタリ☆
☆SPY☆ さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRF
GR型のフェンダー張り出し具合が好きなんです!
⊿hirori さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
アイ
お尻~ズならぬ(・∀・)人(・∀・)お尻アイ!と言う事で、プロフ投稿イベント最終日の土壇場になってアイちゃんのマイカープロフを作成致しました。(運営さん何かくれ!)埼玉からディーラー経由で山形の中古自動車屋さん(大和自動車)に出稼ぎに来ていたアイちゃんをネットで発見!速攻下見に山形へ!有休とって電車でGo!!その場で即決&アイちゃん捕獲!私の希望であったヽ(・∀・)ノホワイトボディーと4駆/ターボの最終仕様。そして行って見たら何とビックリ、外装は殆んどフルオプション!出会った瞬間震えが来ました。((((;゜Д゜)))弄る必要が無いっ!しかし、σ( ̄∇ ̄;)その2か月後、私の不祥事であんなに真っ白だったアイちゃんが、パンダカラーへと変貌。車検と同時にリアハッチをブラックに変更致しました。実は、VW/Upをオマージュしていたのですが、後にMiEVのカラーリングが同じであると知って愕然。。。(〃__)σ∥オマージュなんて崇高な言葉じゃなく、ただMiEVに寄せにいったマネになってしまった!Σ( ̄□ ̄;)ガーン!スリーダイヤとiのそら豆マークは塗装時に外された為、折角なので個性を出そうとエンブレムをペタペタ張付けました。σ( ̄∇ ̄;)そら豆マークは純正位置に合わせたのですが、左側で良かったのか?未だしっくり来ず画策中。(ヤッパ右だったかな~っ)ヽ(〃▽〃)ノエンブレムチューン!①ロゴのカッコ良さからOEMのプジョー/iONを二つ名として貼付け。②アルピやロータスなどのリア/ロゴへのオマージュよりMITSUBISHIのエンブレムを貼付け。う"~っσ( ̄∇ ̄;)どちらかと言うと字体の妙でハスラーに寄ってしまった気がする。③特別仕様感を出すため、全体的にスパルコでまとめようと、決意の表れとしてエンブレムを貼付け。未だかつて、d(*´ω`*)こんなカワイイお目めの車あっただろうか!そして、外装で唯一後付けした純正パーツがこのアイラインです。純正オプションのサイドミラーウインカーのシルバーに寄せて、全体の配色を白/黒/シルバーでまとめようとしております。(* ̄∇ ̄)ノオレンジのハロゲン球からウインカーをLEDに変更。全体の配色もスッキリして、かなり高級感UPしました。ヽ(・∀・)ノ内装はこんな感じです。もともと黒内装で、オーディオパネルがシルバーでドアの肘掛け部はモスグリーンだったのですが、高級感UPさせるため純正オプションのピアノブラックカバーを追加。ほぼ黒でまとめ上げました。ステアリングカバーはMOMOのGT50に酷似しており、品質も良いのでお気に入りです。また、純正のエアコンダイヤルの文字やフロアマットのモールに赤が使用されているので、赤X黒のマッチングもバッチリ!各所に赤いモールも追加して統一感をUPさせました。555standingbycomplete!(*゜▽゜)ノ内装で一番のアピールポイントはPanasonicのナビです。9インチという大画面で、見易さと使いやすさが両立されており、機能もシンプルなのでオーディオ音痴の私にピッタリ!Blu-ray対応の贅沢品です。シンプルな形状も内装にピッタリで回りのピアノブラックにも引けを取らない高級感。アイのために造られたんじゃないか?と勘違いするほどです。ピアノブラックに引っ張られシフトノブはMOMOのNERO/sk99。正直、SWさんに使いたいくらいカッコ良いです。シートはsparcoのR300(2011年モデル)。奇跡的に同時期、別々のオークションで入手。運転席はフルバケと言うスパルタンな軽自動車となったしまいました。こんな所もsparcoです。適度なショートアンテナがお気に入り。今は風圧で摩滅してロゴは微かに残るばかり。アルミホイールはLEHRMEISTER製のBRANDLE-LINE/ブラックシリーズARBOREです。純正同様15インチ。σ( ̄∇ ̄;)若干16インチへの欲がフツフツと・・・我慢我慢。通勤車として迎え入れましたか、不満は何一つありません。可能な限り駆動系は純正縛りで、長く維持して行きたいと考えております。CARTUNEを始めて色々な場面を切り取って来ましたが、投稿を振り返っても楽しい時間ばかりでした。今後も何気ない日常の1コマを記録して行きたいと思います。(;゜∀゜)時間が無くて後半は普通にパーツレビューしちゃった。(投稿してから修正しよっ!)!Σ( ̄□ ̄;)当時あれだけ記入したアイちゃんのマイパーツが出てこない!どういう事だ!⇒投稿したら出てきた!(;゜∀゜)(殆んど純正オプションですけどネ!)取敢えずヽ(・∀・)ノお粗末様でした。
take さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
ソニカ L405S
後期型のRSリミテッドですが、フロントグリルのメッキが嫌だったので、前期型のフロントグリルに交換ミラーカバーは、純正ブラックのカバーに交換足回りはファイナルコネクションのstealthminiホイールはSSRのFormulaAeroMesh(16×6.0J+45)マフラーは、エッセ用のHKSクールスタイルを加工装着自分で加工したので、仕上げが荒いというツッコミは無しの方向でフロアデッドニングは2日かけてDIYで叩いて音が響く場所にはレアルシルトその他部分には、液体制振材のODP-211を塗りその上にノイズレスマットを敷いてます友人にLEDを打ち替えて貰ったメーターやエアコンパネルが自慢インタークーラーは、ムーヴカスタム(LA150)純正へインタークーラーのカバーは、タントエグゼ純正のダクトが大きいタイプに交換でも、元々インタークーラーに風が当たりづらい構造の為、吸気温は高止まり(汗)
⊿hirori さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
アイ
連投申し訳御座いません。(* ̄∇ ̄)ノSWさんが車検の旅へ出かけている間のアイちゃんは、この様に屋根付き3食昼寝付き左うちわな日々を送っております。さて、今回はフォロアーさんの投稿をいろいろ拝見させて頂き、触発して買い集めて置いたモノを一気に付けて見ました。ヽ(・∀・)ノガラス回りにガラコを塗布した後、ワイパーゴムの交換しました。(ゴムもガラコ👍️)上が交換前のフロント。(中央が新品)アイちゃん迎えてから初交換なのでご覧の通り本当にボロボロでした。(とても危険)リアはカットタイプです。(もうちょっと長ければ2つ分取れたのに勿体ない)因みに、年式によってワイパーゴムの形状(型式)が違うので要注意です。そして黒を基調に赤のラインをあしらった555(ファイズ)的な内装に小物を追加。テケテテッテテ~♪ヽ(・∀・)ノ3次元ポケット~!はい、(* ̄∇ ̄)ノ只の小物入れです。怪獣墓場もとい、携帯置き場の予定で取り付けました。内装にマッチしたシンプルなデザインで私もアイちゃんも大満足。次に、(* ̄∇ ̄)ノドアパネルに黒のラインの仮置きです。以前、ハセプロのマジカルカーボン/サイドパネル(シルバー)を貼っ付けたのですが、私のイメージに誤りがありまして・・・。白と銀を隣接して配色したら色がボヤケてしまいました。(付けない方が高級感が有ったような)メリハリ付けるために黒いラインを試みてみたのですが、ウーン、(; ̄ー ̄A・・・取り敢えず、( ̄ー ̄)p保留!何かこう、踏み切れる程ハッチャケテおりませんネ。もう一捻り。最後にアイちゃんのお腹を満たすべくガソスタへ。何だかんだもう真っ暗。アイちゃん曰く、8箇所ある給油位置の中でここ4番給油が一番のお気に入りだそうです。アイちゃん:('ー')/どうです?ご主人!すこぶる盛れてましょ!うむ、( ̄ー ̄)bアイちゃん!早くおうちに帰ろう!こっちは漏れちゃいけないモノまで漏れてしまいそうだ!(水分補給は程ほどにネ!)
nn さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
MPV LY3P
AUTOEXEのシフトノブも考えたのですが、MOMOシフトノブNEROしました。取付は、ゴムスペーサーをつけて、シフトノブをはめて3箇所イモネジ(6個入)で締め付けるといった感じです。ただ、MPVのシフトバーの径が細いせいかイモネジ1個ずつでは固定されずスペーサーの中にゴムをかませて、3箇所にイモネジ2個使いました。これでとりあえず固定出来ました。シフトノブ製品の中でも高級品の部類なのにスペーサー類が貧相でちょっとガッカリです。シフトノブ自体はMOMO製品らしく高級感があり、とても良いものだと思います。また、ぐらつく様なら対策を考えます。しばらくはこのままでいきます。
あっくん さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
シビックタイプRユーロ
シフトノブ変えました!純正のに比べてスコスコはいるようになりました!お気に入りです!!
オイルの神 さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
ビート
だいぶ前になりますが、シフトノブを交換しました。取り付けるのはMOMOのNEROです。元々ついてるのはRAZOのものです。う〜ん馴染むぞ〜手に馴染む!!短い分シフトチェンジもコンパクトになったかな?
⊿hirori さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
アイ
言わずと知れたシフトノブの王道MOMO製のNERO/SK99です。(知りません!)もともと付いてた純正シフトノブもMOMO製で、内/外装共に鼻につくほどMOMOで武装されてたので、シート/ステアリングの流れでsparcoで探索。残念ながら引っ掛かるモノがなく、パネル回りのピアノブラックに合わせNEROを選択。(結局王道MOMOにしてやられました。クソ~!)⭕️ATなのであまり動かしませんが、見た目とウエイトフィーリングは向上。❌残念ながら、SWさん(MT)の様に側面接触でなくAT操作の為、上面接触なので天面ロゴの凸凹がいちいち気になります。(結局見た目に重きを置くことになる)( ̄∇ ̄*)ゞ
55少年 さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
ジムニー JB23W
ミッション車の場合は左手をシフトノブに置いている時が多い。つまり握っていて安心感、クイック性、存在感が必要だと思っている。他のパーツは変えられても、これだけは長い付き合いになると思う。
Morizo さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
アイ
程よい重量感と握り心地もいいです。ビートに乗っていた時から引き継いでつかってます。もう10年になりますが、ほとんど劣化なく耐久性も高いです。
黒tom さんの NERO Sk99 の投稿
取付車種:
コペン LA400K
デザインが格好良いです(´∀`)純正モモハンドルに合わせて。純正シフトノブより、ちょい大きく重いですね。
おすすめ記事