AutoExe スポーツステアリングホイール のレビュー評判や装着写真 [17件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
ステアリング
AutoExe
スポーツステアリングホイール
スポーツステアリングホイールのパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
ステアリング
メーカー・ブランド・シリーズ
AutoExe
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
AutoExe
スポーツステアリングホイール のパーツ情報
AutoExe の スポーツステアリングホイール ステアリング に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
スポーツステアリングホイール ステアリング の投稿
誓 さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
デミオ DJ5FS
社外ハンドルも良いと思いますがクルコン等使えないのが不便かなという事でスイッチもそのまま使えるAutoExe製にしましたたまたま運良く限定品のレッドライン入りをGETしました😄ちなみに自分のデミオは前期型ですがマイナーチェンジ後のハンドルの方がカッコ良かったのでそっちに変えました😁普通に見る分には分かりませんけどね💦パドルシフトは見た目のカッコよさでAXIS-PARTSのドライカーボンのレッド仕様を選びました😊実用性は圧倒的にケンスタですが唯一実用性で勝ってる所がカーボンで金属製でない為か触れないくらい熱く、冷たくならない所です😄ドアミラー本体もマイナーチェンジ後に変えましたハンドル同様言わないと気付かれませんまぁ純正品ですし当たり前ですが😓ちなみにドアミラーカバーは新旧合わせて5セット位有ります笑ついでにウインカー流れます今はフィルム貼ってブラックアウトさせてます
ちょこねり さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
マイカープロフってのを投稿してみるこんな感じでいいんでしょうか?…ψ(`∇´)ψピンクバネ!しっぽ!
TERA さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
ロードスター NC型
マイカープロフですチューニングのコンセプトは見えない所チューン❗️見た目ノーマルを目指しますまず最初に手を付けたのが車高調のキジマスペック足回りを固めたものの逆に剛性不足が目立ってしまいナックルサポートを取り付けタワーバーを純正から交換車体剛性を決定付けたのがニーレックスマジカルクロス‼️サスペンション等がきちんと動く様になり、車の反応が激変車体が一回り小さくなったかの様なクィックな動きとなり、限界付近の挙動が掴みやすく安心して振り回せる様になりました。同時に長距離ドライブによる疲労軽減にも繋がりました。車体剛性を確保したら、次は制動力強化バットプレーキラインマスターバックブレース万が一の時に10cmでも前に止まれます様に🙏そして最後にパワー系ノガミさんのECUチューンマキシムのエキマニその他吸排気系を入れたらパワーレスポンス共に別物のエンジンの様になりました😄踏むのが楽しくてついつい燃費が悪化します。現在のパワーで充分満足してますが、モアパワーを求めた時は禁断のハイカムビックボアスロットに手を出そうかと迷っています
hiro さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
CX-5
7年で180000キロ走ってくれているロングドライブ(車中泊付)&妻の通勤車です。昨年エンジン載せ換えたばかりなのでまだまだ新車?レカロは長距離には欠かせませんね❗
ひかる さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
RX-8
ステアリングをオートエクゼのステアリングに交換しました。純正よりも握りやすく、何よりレッドステッチがかっこいい。それから、エアバッグ下のパネルをNCロードスター用のものを流用してみました。色が塗られているだけなので、無加工ポン付けでいけました。今のマツダ車みたいで結構いい感じだと思うのですが、どうでしょうかね?多分これやったのは俺だけかも笑Beforeです。Afterと比べて結構印象変わりますね!
ゆきっちND さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
オートエグゼのステアリングホイール型番MND1370-03です。赤糸ステッチが入ったレザー製。形状はDシェイプ形状でカッコいいです。純正よりも直径が小さく、356㍉です。握りも太くなるので、握ったときのホールド性が増します。センターに赤のセンターマークがあり、スポーティー感が増します。一見、見た目は大差ない気もしますが、ドライバーシートに座り走り出すと、違いをはっきり感じます。長めのコーナリング中は、ライン取りの方向にセンターマーク向かって行き、走りやすいです。1cmですが小径になったことで、旋回性が上がった気分になります。もともと、曲がることが得意なロードスターですが、その長所を更に際立たせる事ができます✨
たけぴー さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
ロードスター ND型
オートエグゼステアリングホイール細身ので径の大きめの純正から太く径も小さくなりました。ステアリングレスポンスはクイックになり、脚との隙間もでます。Dシェイプ、センターマーカー、パンチングレザーなどレーシーで高級感のあるデザインになっています。
vakky@霧の魔王 さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
納車ちょっと後に発売されて、すぐ取付。個人的な感覚では。純正がナルディで、こっちがMOMOって感じ。若い頃からMOMO派だったので、純正はちょっと細いなーと思ってたらコレが発売になったのですぐ飛びついたという。太めのグリップでお気に入りです。
JUN_F54 さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
マツダスピードアクセラ BL3FW
ステアリング交換。
デグーパパ (kenpa123) さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
オートエグゼのステアリング取付完了。純正よりふた回りくらい太く感じますが握りにくい事もなく純正スイッチも使用出来ていい感じです。純正然としたデザインも落ち着いてて好みです。1つワガママ言うならもうひと回り径が小さければ言うことありません。これが純正だったらいいのに(笑)次はメーターパネルかなあ。
Watto さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
アクセラスポーツ BM5FS
純正のステアリングがイマイチ気に入らなかったのでオートエクゼに変えてみました。握る部分の質感が変わったのでそれだけでも満足してます。見た目もスポーティー感が増しました。車で1番触れる所なので満足感は高いです。
傭兵 さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
ロードスター NCEC
ステアリングホイールを交換しました♪この握り心地ハンパねぇ!!(・ㅂ・)و̑̑こちらになります♪AutoExeさんのMSY1370-03純正エアバッグ対応、ステアリングスイッチ対応♪純正はスベスベ(ノ)*´꒳`*(ヾ)ツルツル滑る!タイヤを太いものに交換しているためハンドルが重く余計に滑る(;^ω^)個人的に握り径が細いので手が疲れます_:(;'Θ';;」∠):_交換は30分以内で出来ます♪ステアリングの後ろ左右にある10㍉のネジを2本外します。エアバッグインフレータを外し、インフレータやスパイラルケーブルからコネクターを外します。事前にバッテリーのマイナス端子は外し……た…はず…(;;゚;3;゚;;)車載のあの工具で、うぉりゃー!!一緒に回るwwホントは良くないですがステアリングロックに助けてもらいました(;´Д`A```ステアリングを中心に戻し、センターのナットを少し浮かし、ステアリング上部を握り前後にガコガコ……カコッ♪ステアリングを外します。スパイラルケーブルは回らないように注意⚠表2本のネジを外します。カバーが外れ裏からスイッチ類のネジを外します~スイッチ類を組付けて装着……予想通り、センター位置がズレましたww元々、走行中に左に傾いていたので、右側に傾けてズレ相殺。センター出たw~感想~MOMOやナルディ等のスポーツ専用ハンドルには劣るが純正ステアリングより握り径が太くなり握り安い、滑らない!純正エアバッグが使えるので保険料も変わらない♪ナビ連動スイッチが使えて快適♪また1つ不満が解消されたww
920 さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
CX-5
展示車両に憧れて❗
ユート さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BNR34
ナルディ
Snoopy さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
デミオ DJ3FS
使ってみて半年くらい純正のウレタンがホントに嫌で変えましたが、運転もしやすくてよかったなって思ってます(^-^)
まーくん さんの スポーツステアリングホイール の投稿
取付車種:
RX-8
オートエクゼのステアリングに変えてみました!グリップ径が太くなり握った感じも良いです(^。^)この商品の良い点は、エアバッグとステアリングスイッチはそのまま使えるところがいいですね。交換後は以外に社外ステアリングに交換した感がかなりあります❗️こちらは交換前の純正ステアリングです。長年使ってるのでレザーの部分がテカテカて滑ります(~_~;)こちらはエアバッグとステアリングスイッチ、カバー等を外した状態のオートエクゼスポーツステアリング!
おすすめ記事