H&R ダウンサス のレビュー評判や装着写真 [49件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
スプリング
H&R
ダウンサス
ダウンサスのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
スプリング
メーカー・ブランド・シリーズ
H&R
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
H&R
ダウンサス のパーツ情報
H&R の ダウンサス スプリング に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ダウンサス スプリング の投稿
kc さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
1シリーズ ハッチバック
久しぶりに撮りました😅
☆にすけ☆ さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
Cクラス ステーションワゴン S205
車高調欲しいけど、ダウンサスで我慢してます…セダン用だけどw純正ショックもビルシュタインだし、とりあえずはこのままって感じかな。こんな感じに下がります…
de:comp 3104 さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
マカン
新車保証が切れる車検のタイミングで少しローダウンしました😃フロントに比べてリヤがあまり落ちておらずちょっと前下がりに。走ってたらそのうちもう少し落ちるんでしょうか?💦前上がりになるよりはいいけど😅乗り心地の変化はあまり感じませんがコーナリングはロールが減ってシャープになりました😃せっかく綺麗にしてもらったのに☔️の中を車引き取って帰り、夜は雨があがったのでまた工場夜景撮りに来ました。今回はちょっとcoolな雰囲気で📸この場所で撮ってる人見た事ないんですが実際撮ってみると雰囲気良いですね。ここは穴場かも😃今までスルーしてたような場所も転々と😃電線が無ければ良いのに😩パイプ類が複雑すぎて🤯これの図面はややこしそう😵この周辺、長居してしまいました😆気がつけば夜中に😅工場地帯を場所を変えながら沢山撮ったので残りはまた次回に回します😅
🍎apple(当分いいねマシーン) さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
昨日の🍕出発前に職場でパシャリ✨新機能とりあえず使ってみました。ダウンサスはH&RではなくRSRです。パーツ登録が無かったみたい車高調入れる人がほとんどですもんね(≧∀≦)下はうちのペット紹介なのでスルーして下さい(笑)🐹キンクマのタマヨちゃん...略してキン◯マ?wタマちゃん!って呼ぶと出てきます♬ゴールデンと同じくらいで、けっこうデカい女の子です。猫のにゃんたろーとも仲良し(^^)目が怖いけど(笑)噛んだりしません。いつも背中で遊ばせてます♬IIωΦ^そんな男前なヤツです(笑)
s1000rr_sin さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
Eクラス セダン
H&Rのダウンサスダウン量は前後3cm品良く落ちます😊一般道での乗り心地はそこまで悪くはなりませんでした^_^が!悪路での高速走行は安定感がありません🤣まぁ制限速度以内で走る分には全く問題ないです😁
BIG K さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
コンパス M624
乗り心地はノーマルよりもしっかりした感じになりました!ダウン量は3.5〜4センチです。
やんやん さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
ザ・ビートル
ようやくダウンサス取り付けしました💦フロント3~4cmリヤ4~5cmローダウンしました!表記より少しダウン量おおいかもしれないですね。
きく さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
3シリーズ セダン
アイバッハと迷いましが、H&Rを選択して正解でした。いい感じの低さになりました。
ゴン太 さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
A6 セダン
S-lineだと1〜1.5cmほど落ちる感じです。フロントは良い感じですが、リアがあと1cmぐらい落ちてくれたら良かったです。
kc さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
1シリーズ ハッチバック
118dMスポに取り付けて実前後30ミリの落ち幅です。取り付け後はフロント指1本、リア指1.5本に。乗り心地は取り付け前とさほど変化無しです。
987 さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
ケイマン
分かりにくいですが、H&Rのダウンサスを入れるとこんな感じ。ちょうどいい感じです。車高ダウンしたのに乗り味はマイルドになった謎(笑)
KAZuMW さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
X1 sDrive 20i
普段使いの控えめな仕様の中でもこだわってます。(第2弾)低ダストブレーキパッドの次はローダウン。最初は車高調を検討していましたが、控えめに下げるつもりしかなく、また、ホイールとフェンダーのツラを攻めるとなると車高調ではストローク量が大きく、幅の広いフェンダーのツメに干渉の心配がありました。そこで、H&Rのダウンサスを組み、ノーマルショックのバンプラバーによるバンプストップを利用しストローク量を制限することとしました。計算通りならばツラを攻めても干渉は避けられるはずです。安価にローダウン出来ますが少しのストロークでバンプタッチしているようで、乗り心地は良くありません。
hikaru さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
ゴルフGTI
かなり車高が落ちます。ですが思ったよりも乗り心地が良くしなやかで気に入っています!
shingkung さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
Vクラス
アジリティコントロールサスペンション付車用
ふみさん さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
4シリーズ クーペ
アダプティブMサスペンションをいかしたくてダウンサスのみ交換左後ろだけあまり下がらなかったので半巻きカット!クーペらしいスタイルになりました!カッコいい.........!
Bluethunder さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
S1 スポーツバック
しばらくは、可変ダンパーを使いたいので、スプリングの交換しました。マウント等も強化タイプに交換です。紫色が綺麗ですねー普段は見えませんが・・ダウン量はほどほどです(^^)
dai さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
CLA250
メルカリにてポチっとな❗FF用だが4マチックにもいけました(^_^;)
azu#e60 さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
5シリーズ セダン
今はこいつで下げてます!前後30mm
膳こうじ さんの ダウンサス の投稿
取付車種:
ケイマン
交換前交換後
前へ
1
2
おすすめ記事