TANABE SUSTEC NF210 のレビュー評判や装着写真 [67件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
スプリング
TANABE
SUSTEC
NF210
NF210のパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
スプリング
メーカー・ブランド・シリーズ
TANABE
chevron_right
chevron_right
SUSTEC
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
TANABE
NF210 のパーツ情報
TANABE の NF210 スプリング に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
NF210 スプリング の投稿
しーあい さんの NF210 の投稿
取付車種:
クロスビー MN71S
フェンダーアーチ下の隙間が気になったので、車高を30mm落としました。スプリング交換によりハードな乗り心地になりました。
やっちゃった感 さんの NF210 の投稿
取付車種:
ミラ L275S
ダウン量は自分好みで、下がったと実感するけど下がりすぎないちょうどいい車高になりました。重心が下がったおかげか高速安定性も向上し、乗り心地も多少は固くなるものの悪くはありません。しかしコーナーでは純正ショックを使用していることもあり、ロールの大きさはあまり抑えられませんでした。本気で走るなら車高調ですが、手軽に導入するには価格も考えれば良い選択です。
カッツシン さんの NF210 の投稿
取付車種:
C-HR ZYX10
タナベとTEINのH.TECHと迷った末、周囲の意見を聞いてタナベのNF210に😊これが作業前☝️これが作業後☝️前後約3センチダウン✨特にリアの隙間が目立ってたので解決😆乗り心地も良く、コーナーリンクが良くなり、快適です😁作業後のアライメントで、フロントキャンバーを起こしてもらい、あとはホイールです😆
ひなふう さんの NF210 の投稿
取付車種:
エスティマ ACR55W
下がりすぎず、雪国でも安心です❗スタッドレスバージョンです(笑)
コバッピ さんの NF210 の投稿
取付車種:
アクセラ BM5FP
予備ダンパーからノーマルバネを外します。バネが縮んだら、ナットを外します。取説にしたがい、バンプラバーをカットします。◼️翌日、取説を見直ししたら、カットなしが正解でした。(>_<)折り返し作業です。ナットは締め付けトルク(55-64Nm)で締めます。おしまい。(^q^)バンプカット量:なしでした( ̄▽ ̄;)
コバッピ さんの NF210 の投稿
取付車種:
アクセラ BM5FP
こんな感じで~外したのは、オートEXEのローダウンサス。オイラの手元に来る前は、東北で1年使っていて、譲り受けてからオイラが2年半使ってます。固着した汚れは、綺麗に~(^q^)新しいバネは綺麗~この程度の錆びでは、通常走行では異音しませんでした。ジャッキアップの時はギコギコ鳴ってました(^q^)オートEXEバネよりより、nf210の方が背が低くなるそうです。早く馴染まないかな~(^q^)前側は、次回です。
R358 さんの NF210 の投稿
取付車種:
C-HR ZYX10
バネレートが市販の中ではソフトという事でNF210にしました。純正ショックとも相性は良いですね!
1192 さんの NF210 の投稿
取付車種:
ヴォクシー ZRR80W
乗り心地は普通、ヘタリには強いかも。NFはタイヤサイズとホイールオフセットで見え方がだいぶ違うので注意ですね。しっかり落としたい方には物足りないかも。
sidecar さんの NF210 の投稿
取付車種:
ノート E12
ショップのススメで決めました。約2センチダウンですが、丁度よい車高です。乗り心地は想像より良く、少し下げてタイヤ、ホイールを!なんて方にはいいのでは?タナベ、さすがです。フロントリア全体を見ると、ちょっと下げた?って言われる程よい感じ。慣らし走行が終わると、もうちょい縮むかな?
アール さんの NF210 の投稿
取付車種:
ノート E11
本当はもう少し下がってほしいけど普段使いと値段を考えるとありかなと思います。ムーブの時も同じメーカー、銘柄のもの使ってたのでこれにしました。
軽獣 さんの NF210 の投稿
取付車種:
ムーヴカスタム LA150S
一応ダウンサス言っても分からないくらいしか下がってません。でも足は純正よりしっかりしてるかな。
シンジュ さんの NF210 の投稿
取付車種:
C-HR ZYX10
Grazioのデモカー見てケティ🎉この前、社長からウチのより低くない?と言われましたが錯覚でしょーと笑
マルちゃんⅡ さんの NF210 の投稿
取付車種:
ハリアー ZSU60W
F:20〜30・R:35〜45ノーマルフィーリングNF210をポチっとしてしまいました〜。ただ今交換中です。アライメントもお願いしました。(笑)スプリングが届きました。フロント赤いスプリングがチラリ!リヤは良い加減です。コンビニ縁石のガリガリ対策
じん。 さんの NF210 の投稿
取付車種:
キューブ Z12
カヤバの黄色のショートショックと一緒に装備。実用的に程よく車高が落ちて良い感じです。乗り心地はそこそこ良いと思います。色の組み合わせが好きです。隙間から見える赤いバネと黄色いショックが良い!
三毛猫 さんの NF210 の投稿
取付車種:
プリウスα ZVW41W
車高調をつける前に入れてました。前後で40mmダウンで、乗り心地は純正に比べてちょっと固いですね。挙動は純正と比べるとマイルドです。ガッツリ走る方には物足りないと思いますが、程よく下げたい人とかちょっとスポーツ走行して見ようかな?って言う人向けです。
たぁ さんの NF210 の投稿
取付車種:
プリウス ZVW30
このサステックは乗り心地はノーマルとほとんど変わらないのでオススメです♪しかし…前側が少し浮き上がって見えるのが難点です(^_^;)ダウン量は前後変わりませんが、プリウスのフェンダー切り欠きが前後で違う(前側フェンダーのほうが円を大きくしている)為、前側が落ちてないように見えてしまいます(/o\)タナベさん…前側のスプリング…もうちょい切ってほしかったです!(笑)
花LAFE さんの NF210 の投稿
取付車種:
ラフェスタ ハイウェイスター
備忘録です3センチは下がります。純正比較フロント純正比較リア
Black X3 さんの NF210 の投稿
取付車種:
カローラルミオン NZE151N
赤いバネで交換した感じが出ていいです。程よい下がり量で不便もなく、乗り心地もいいです。
たいせー さんの NF210 の投稿
取付車種:
ノア ZRR80W
7/5に納車しました^^雨続きで、写真がなかなか撮れずにようやく1ショット!早速、ダウンサス入れてみました。アライメント&オートレベライザーリセットも完了おおよそメーカー基準値くらい下がったかなぁ(p_-)フロントも低過ぎずで満足してます。ビフォーアフター
rikimi2 さんの NF210 の投稿
取付車種:
プリウスPHV
タナベNF210に交換してみました。フロント約2cmリヤ1.5cmダウンでした。これくらいならスポイラーは擦らないと思ったのですが、試運転でいきなり擦ってしまいました。
vaio2007 さんの NF210 の投稿
取付車種:
カローラフィールダー
みんカラの友人より頂いたものなので中古です。純正の車高と比べて4cmのダウンです。ダウン前ダウン後
ゆう さんの NF210 の投稿
取付車種:
ヴェルファイア ATH20W
ノーマル比3.5~4.0ダウンと、言ってもハイブリッドはあり得ない程車高高いから知らない人が見ればノーマル😄乗り心地は、純正より良いですね☺️まるでノーマルぽい車高ですが、ノーマルと並べれば落ちてます😆取り付け時には、フロントのバンプラバーを2.5cm程カットが必要。
タカスィ さんの NF210 の投稿
取付車種:
CX-8
やっとTANABENF210を入れることが出来ました。。硬さはほとんど気にならないし、コーナーでの安定感は格段に向上しました。フロント3.5cm、リア4.0cmダウンだそうです。リアはサイレントラバーが2本ずつ付属されてます。
コバ さんの NF210 の投稿
取付車種:
アルファード ANH20W
タナベNF210タイヤハウスの隙間が2〜3cm縮まった
トータルリペアBest9 さんの NF210 の投稿
取付車種:
エスクァイア
乗り心地も変わらず、程よい落幅( ̄▽ ̄)
タカスィ さんの NF210 の投稿
取付車種:
CX-8
まだ未装着なので感想は後日。もしTANABEさんのダウンサスを入れてる方がおられたら印象を聞かせていただけると嬉しいです。
リリー さんの NF210 の投稿
取付車種:
フリード GB6
開発車両に使用。タダで車高下がる。乗り心地はかなり良い。街中、ワインディングもスイスイしなやか
まさき さんの NF210 の投稿
取付車種:
マークXジオ ANA10
乗り心地良いです❗
前へ
1
2
3
次へ
おすすめ記事