Aragosta の TYPE-E 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
マイカープロフィールとやら🤔 即出の画像ですが(´ω`) RIDOXかっちょいい。 前期なので後期用ウインカーに変更です。
マイカープロフ
仕事が早く終わったので、地元の温泉街まで走らせました。ココは浜名湖パルパル前です。 アラゴスタの車高調に変えてから約500キロ走らせましたが、減衰量を調整していなかったので、真ん中位にして走りました。 体感的にも変わりますね!!
現状外装はこれ以上大きく変わることはありません。 メンテナンスを中心にアップグレードできるパーツがあれば導入していきたいです。
非常に良い脚です。 慣らし中なのでまだ未知なところもありますが、慣らし中でも良い動きする脚だとわかります。 今回は街乗りメインのためTYPE-Eにしました。 ただこれでも脚は少し硬めかと思います。 しかし純正とは違い跳ねても着地の際の収まりが一発で終わるので踏んで行けます。 ショップの方も街乗りメインたまに峠、ミニサーキットくらいならこれで十分とのことです。
現在はバネレートをF:10kg, R:8kgで使用
純正KONIが塩カリの影響で錆びてしまったとき、行きつけのショップでアラゴスタの出物があったからOH後装着。フロントのピロアッパーとリヤの車高調整のブラケットもついてた。
アラゴスタtypeE購入。取付してある為箱の中身は純正が入ってます。妻に内緒で買ったデカい物、さて家の何処に隠そう。
今日の大阪は久しぶりの猛暑でした💦 12時過ぎの時点で停めていた車の外気温センサーでの数値は40度超えでした。
マイカープロフィールとやら🤔 即出の画像ですが(´ω`) RIDOXかっちょいい。 前期なので後期用ウインカーに変更です。