HKS EVC5 のレビュー評判や装着写真 [17件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
その他
HKS
EVC5
EVC5のパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
HKS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
HKS
EVC5 のパーツ情報
HKS の EVC5 その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
EVC5 その他 の投稿
haruki@ej20 さんの EVC5 の投稿
取付車種:
インプレッサ ハッチバック
納車しました。エンジンルームはこんな感じです。ARC製インタークーラー、クスコタワーバー(フロント&リア)レイズTE37。HKSEVCHKSメタルキャタライザー&HKS中間パイプ&HKSマフラーTEIN車高調、ゼロスポーツメッシュブレーキホース、クスコ強化クラッチ
🍙ゆうが🍙 さんの EVC5 の投稿
取付車種:
アルトワークス HA11S
新しい通勤車兼サーキット専用?車ですー🦔
you32m さんの EVC5 の投稿
取付車種:
スカイライン HCR32
今日は夜勤明けにお山へドライブに行ってきました。道中、同じように走りに来たと思われる車と何台かスライドしました笑スバル車が多かった。長めのトンネルでちょっと加速。サイレンサーも外して、雄叫びを堪能😊笑帰ってきてからはEVC2をEVC5へ交換。電源+回転&スロットル信号取って、モーターの配管を切り替えればすぐ終わるかと思ったのですが、EVC2の撤去に大苦戦^^;何とか暗くなる前に終わらせられました笑とりあえず本体は固定していないので灰皿の蓋を開けて立て掛けときます笑あとでじっくり取付場所を探そうかな。基本設定は終わらせたので色々弄って遊んでみたいと思います。
🍊NAOオレンジエボ🍊 さんの EVC5 の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション Ⅵ
おはようございます(゚ω゚)早起きしたので撮影会してきました(´∀`)BBSのリムがエロい(´∀`)カーボンパネルがエロい(´∀`)笑ステアリングもオレンジにしようかなぁ~(笑)
たくや@ さんの EVC5 の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション Ⅷ
マイカープロフというのやってみました!😃ほぼノーマルの状態で買って現在の仕様に至ります💨💨街乗りからサーキットまで幅広く!😃👍メインカーではないため、普段は乗らず休日ぐらいしか動かしません…😅外装VOLTEXフロントバンパー(サーキットver.)VOLTEXサイドステップVOLTEXリアアンダートレイVOLTEXオーバーフェンダー(フロント、リア)VOLTEXGTウィングTYPE5Vエボ9純正リアバンパーエボ9純正ヘッドライトVARISクーリングボンネット足周りオーリンズDFVアンリミテッドワークスBESTEXver.アンリミテッドワークスリアトーコントロールロッドスーパーナウ3ピースピロタイロッドエンドアーム類、三菱純正強化ブッシュ打ち換え駆動系純正6速ミッション改(オーバーホール+2速、3速、4速ATSテンパーショット加工)EXEDYカーボンDツインCUSCOフロントLSDType-RS1wayAPPクラッチラインホイール街乗り用RAYSVOLKRacingZE4018×10j+20サーキット用RAYSGramLights57CR18×9.5j+12ブレーキENDLESS6POTシステムインチアップキットENDLESSRacing4システムインチアップキット補強類CUSCOパワーブレース(フロア下のみ)CUSCOリアタワーバーDo-Luckリアクロスバーナギサオートガッチリサポートエンジン周り132590km時エンジンオーバーホール+αHKS2.3LキットSTEP1(排気量2204cc)ナプレック4G63ハイレスポンスキットTOMEIポンカムIN/EX260°TOMEI強化バルブスプリングTOMEIヘッドスタッドボルトHKSヘッドガスケット(1.2mm)パワーエンタープライズF1ブラックメタルHKSGTⅡ7460RkaiTOMEIブローオフバルブHKS800ccインジェクターTOMEI燃料ポンプTOMEIフューエルデリバリーパイプSARDフューエルレギュレーターBLITZラジエターZSGReddyインタークーラーSPEC-LSGReddyオイルクーラー(純正オイルクーラー併用)純正ECU制御(ブースト圧1.45K416ps55.9kgm)吸、排気系柿本改GT1.0ZRacingTOMEIフロントパイプTOMEIタービンアウトレットTOMEIエキマニHKSスーパーパワーフローHKSサクションパイプ内装MOMOドリフティングメーカー不明(名前忘れた)ボスボススぺーサーDefi3連メーター(油温、油圧、ブースト)ビリオンVFC-Max電動ファンコントローラーHKSEVC5シートBRIDEZETAⅢTYPE-LBRIDEEUROSTARⅡBRIDEシートレールHPI4点式ハーネスついこの間15万㎞越えました…😅改めて宜しくお願いします😃
Silvia S15 さんの EVC5 の投稿
取付車種:
シルビア S15
外装はほぼノーマルです色は純正パールホワイトマフラーはリアのタイコ以外ストレートです車高はそんなに低くないかな?ホイールはF8jR9jタイヤはF215/45R245/40エアダクトホースはホームセンターのアルミダクトホースですバッテリーはトランクに移設しましたIGコイル、ハーネスは社外品に交換してますプラグはプラチナの8番です至る所がピンクです(笑)8インチのサイバーナビDefi4連メーターアペックスパワーFC制御です
🍊NAOオレンジエボ🍊 さんの EVC5 の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション Ⅵ
マイカーブログやってみた!パーツ多すぎてタグ付けぜんぜん出来なかった(笑)
しみずぱわー(28) さんの EVC5 の投稿
取付車種:
シルビア S14
純正OPフルエアロブースト1キロ300馬力仕様パワーFC(Dジェトロ)HKSGTーSSタービン東名256カムサード550インジェクターNISMO燃料ポンプトラストインタークーラーコーヨー銅3層ラジエターアールズオイルクーラーシルクロードエキマニORC409Dナルディクラシック337点式サイトウロールケージHKSEVC5岡ちゃんウォーターテンプトラストブースト計ブリッドジータ2326POWER番長ナックル326POWERビッグローターキットc35ローレルインナードラムR322ポッドリアキャリパープロジェクトμ-リアブレーキパッドプロジェクトμ-インナーシューイケヤフォーミラータイロッドユーラスゴムの輪リジッドメンバー2センチ上げGKテックデフリジッドカラーNISMOデフクスコZERO1WORKVSーKF9.5Jー1810Jー25
YUU さんの EVC5 の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BNR34
パーツ投稿やり直しです!なんか難しいけど😵
🍊NAOオレンジエボ🍊 さんの EVC5 の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション Ⅵ
今週のテーマに乗ってみた!笑レカロRMS(ボディ同色世界限定2脚仕様)DefiスポーツディスプレイFDefiA1ブースト計アペックスレブスピードメーターKENWOODSDナビ内張りもオレンジにしたいなぁ~(笑)外装、内装をオレンジ×カーボンで統一してます!笑GTウィングが見えない~(笑)
masa@S203 さんの EVC5 の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
EVC5。ちょっと古いタイプですね。1.3のオーバーシュートで1.4と、1.5のオーバーシュートで1.6に設定しています。普段は1.3で、ここぞという時に1.5に切り替えます。
taka さんの EVC5 の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション X
当時はECUのことをわからず飛びついた一品…買ったのは、2009年の12月やったかなぁ。ECU解析して今となってはわかったこと、EVO10においては制御の格子数、ブースト制御に関わるマップ枚数が格段に増えており制御がかなり緻密にできる。他の制御との同期も考えたらシチュエーションで替えたりして遊ぶことが必要なければ必要ないと思う。バランス崩さず十分純正ECUにて制御できる純正に軍配が上がると最新のEVCだとしても個人的に考えます(笑)まずは純正ECUでバチっと出してくれる所が安心できるお店かなぁ。タービン替えて、ソレノイド容量がなくなって制御不能になったら上がりすぎないように付けるでいい。EVCの本来の使い方になるのかなぁと。ブースト圧変えたり立ち上がり変えたり遊びたいなら付けるべき一品(笑)でも壊れるリスクは上がるw
zero さんの EVC5 の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
ドライブレコーダーを取り付け。前に付けた安いのはノイズが多くキーレスが作動しなくなったので交換。AKEEYOAKY-868GフロントAKEEYOAKY-868GフロントAKEEYOAKY-868GリアAKEEYOAKY-868GKENWOODDRV-830
ボンバー爆発くん さんの EVC5 の投稿
取付車種:
テリオスキッド J111G
以前はアナログな手動クリクリブースト制御で若干のムラも、EVC5は、しっかり制御❗回転信号を入れてやると、AとBの各回転制御マップが作れるので重宝します❗ダイヤルの使い勝手が、私には悪いかな💦
R34.Boss さんの EVC5 の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
当時としてかなり高性能でしたが現行品に比べると劣るところはあります。しかし細かなセッティングまで求めなければ5でも十分かと思います。
おすすめ記事