NISMO GT LSD Pro 2Way のレビュー評判や装着写真 [11件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
駆動系
その他
NISMO
GT LSD Pro 2Way
GT LSD Pro 2Wayのパーツ情報
カテゴリ
駆動系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
NISMO
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
NISMO
GT LSD Pro 2Way のパーツ情報
NISMO の GT LSD Pro 2Way その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
GT LSD Pro 2Way その他 の投稿
Rickn さんの GT LSD Pro 2Way の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
暇だったので正丸行って遊んできました😚台風の影響だったのか木と枯れ葉が多くあって邪魔でした…笑流行りの右斜め前😎遠くの方にスカイツリーが見えました🗼
56ri さんの GT LSD Pro 2Way の投稿
取付車種:
シルビア S15
マイカープロフィール、今になってやってみました笑KK3→SW20の3型ターボ→GDBのC型→AK12の12SR→GH8のリベラルコンプリート→HN22Sのワークス→ZF1の無限仕様→そして今の通勤車KK3のE型RX-RとS15シルビア、と沢山乗り換えて来ました💧ヴィヴィオは免許とって初めて乗った大事な想い出のクルマ、S15シルビアはやっと巡り会えた宝物✨ヴィヴィオとシルビア共々よろしくお願いいたします🎵
ZANX@S15Drifter☆ さんの GT LSD Pro 2Way の投稿
取付車種:
シルビア S15
今回の投稿で300投稿目になるので記念としてまだマイカープロフに載せきれていない内容を出していこうと思います!前回のマイカープロフでは運営側にピックアップして頂き多くの方に見て頂いたので有り難かったです♪その時は外観をメインで載せましたので今回は心臓部になるエンジンルームをメインに載せていきます(≧▽≦)前回同様パーツタグから掲載を確認してくださいざっくりエンジン仕様を説明すると…・エンジンは腰下ノーマル・タービンは社外ポン付け・見栄えで上置き化・インタークーラー前置き・エアコンは外さないって感じです~では詳しくご紹介!ラジエーターは現在アルミ2層で強化ファンを取り付けて水温に対応中ただしタービンを交換してから要領のキャパがオーバーしてしまっているのでいずれ全交換予定(>_<)インタークーラーは納車当時からの物オイルクーラーは専用品ではなく汎用品をワンオフステーにて取り付けパイピングが旧モデルの為アルミではなくスチールなので見栄えがイマイチ…エンジン内部はよくあるカム交換程度それに伴っての一通りのパーツを取り入れてるくらいですので普通です賛否両論のロッカーアームストッパーはたまたま持ち合わせていたので取り付けオイルの偏りと容量を確保するため約600cc増量タイプを選択ガスケットは1.2㎜のメタルを採用エンジンマウントはこれに交換してからぐらつきがなくなりました!ヘッドライト変更に伴ってスペース確保の為バッテリーとウォッシャータンクを小型化最新の12ホール数を誇るR35インジェクター流用キットにオリジナルのレギュレーターで調整ただ容量不足の為後に変更予定…オイルキャッチタンクはファクトリーベース製で3層構造になっていてオススメです!エアクリとブーコンはBLITZ製の上位グレードを選択こちらも性能面でも一役買っているのでおすすめです!本来純正位置に来るポン付けターボを社外らしく上置きにするための専用エキマニキットを選択また振動による割れを防ぐ為ジャバラパイプを追加タービンラインはキット付属品が微妙だったので安心信頼の日本製に交換そしてしっかりと耐熱処理を施しています排気系は納車から三回程見直し現在はこんな感じ!ただマフラーが急遽交換したもので微妙なのと最低地上高がまだ稼げるのでいつかワンオフで制作してもらう予定デフは納車から付いていたものをファイナル3.7→4.1へ変更して使用イニシャルはLowを選択ミッションは純正6速ながらオーバーホールを機にWPC並びにDLC表面処理を行い強度と潤滑性をアップクラッチは半クラを多様することを加味してカッパータイプを選択ただしレスポンスがイマイチ…使用には支障無し現仕様でブースト1.3でこのくらいタービン特性なのかパワーグラフに谷があり一瞬パワーダウンを感じます(汗)パワー関係と駆動系はこんな感じになっていますがまだまだ煮詰めていきたいところや変更したい箇所が出てきたのでまたアップグレードしていきますよ!次のマイカープロフでは残りの内装を紹介していく予定ですがこちらはいつ投稿出来るやら…(汗)
ringoman さんの GT LSD Pro 2Way の投稿
取付車種:
シルビア S15
シルビアS15APEXのGTウイングは廃盤の工具なしで角度が変えれる奴。木製シフトノブはリグナムバイタで、熱くならず、冷たくならず、汗をかいても適度に引っかかります。延長サイドはバイク用グリップをはめました。ATブレーキペダルを溶接しました。アクセルペダルはR34純正流用です。オンオフスイッチはABSのオンオフです。
たま さんの GT LSD Pro 2Way の投稿
取付車種:
シルビア S15
S15シルビア430馬力ドリ車HKSGT3RSタービンHKSSTEP1カムAltrackエキマニHKSパワーフロー35エアフロヤシオファクトリーカーボンサクションBLITZインタークーラーHPIアウトレットnismo740インジェクターnismoGTLSDPro2WAYKTSリアメンバーリジットスペーサーヤシオファクトリーヤシオスペックSL車高調CUSCO調整式トーコントロールロッドCUSCO調整式リアアッパーアームCUSCO調整式トラクションロッドRockfordFosgateP1675スピーカーALPINEMRD-M300アンプ音秀8インチウーファーカーメイクT&EVERTEXRIDGEワイドボディーキットENKEIRacingRPF118×9.5j+15VALINOTIRESPERGEA08R255/35R-18
TERU! さんの GT LSD Pro 2Way の投稿
取付車種:
180SX RPS13
RPS13改SR20DEフルチューン見た目は純正プラスアルファ程度に思わせて実は全身サイボーグ状態というのが我流です。プロフィール再投稿って事で。SR20DE改TUNEDbyDANDYJUN/ブロック、ヘッド加工DANDY/フルOH、ポート、クランク加工、ECUチューンTOMEIPOWERED/ハイカムIN,EX260度11.2mm、プーリーAUTECH/オーバーサイズピストンK&N/エアフィルターHEADLINE/ワンオフショートサクションSplitFire/ツインコア・プラグコードNGK/IRIWAY8TOMEIPOWERED/REYTEC、エアフロレスインテークキット伊東鈑金工業所/オリジナルヘッドカバーKTS/アルミリザーバータンクTRUST/シリコンホース、アダプター類CARBING/ラジエータフードパネルBCNR33純正/燃料ポンプDIYにてバッテリー移設他もう作ってもらえないから、大事にしようと…望めば3倍以上のパワーを得られるのに敢えてNAのままレスポンスとフィーリングを重視で。ちなみにロッカーアームストッパーなんぞ要らないぜ。で、8000rpm常用、レブリミット8500rpmノーマルたったの140馬力、を200馬力弱までアップ。NAはホント苦労します。RECARO/SR3ClassicHarrierMOMO/RACE350mm&NISMO/ホーンボタンDefi/BF油圧・油温・水温・LinkDisplayCentral20/コクピットスネイルワンオフ/カスタムメーター、センターコンソール他carrozzeria/AVIC-ZH0077サイバーナビNISMO/シフトノブLONZA/アルミペダルKENWOOD/KFC-U4691、carrozzeria/TS-X180改スピーカーJZS155純正流用サンバイザー、スカッフプレート加工他殆ど全てに手を加えても、地味に仕上げたいのですよ。色使いや配線全部隠し、統一感は気をつけています。排気系FIJITSUBO/SUPEREXPS13用加工SARD/ターボ用メタルキャタライザーREPUSA/ワンオフフルデュアルマフラー駆動系NISMO/フライホイール、クラッチカバー、強化クラッチホースRG/クラッチディスクNISMO/GTL.S.D.Pro日産純正/ターボ用トランスミッション流用足回りBLITZ/ZZ-RダンパーLARGUS/スタビライザーNISMO/パワーブレースシステム2、各種ブッシュ打ちかえKTS/ピロテンションロッドSWIFT/スタビリンクブッシュ制動DIXCEL/PDローターENDLESS/CC-Rg(サーキット)DIXCEL/Mタイプ(街乗り)SWAGELINE/ステンメッシュホースCUSCO/マスターシリンダーストッパーWAKO′S/SP-Rエアロ後期純正/フロントリップ、サイドシルプロテクターワンオフ/アンダーパネル、サイドアンダーボード、リアパネル他快適装備満載、内装フルトリム1.3t級チューンドNAとはいえ200馬力出ていなくてTC20001分9秒611モーターランド三河50秒285強化ボディと良く動く足がミソ。伊東鈑金工業所/ボディ各部溶接補強CUSCO/FRタワーバー、トライアングルバーSTRワカイ/トランクバー、追加補強バーKTS/リアピラーバー、ワンオフリアゲート開口部バーDoLuck/リアクロスバーナギサ/シャキットプレート、がっちりサポートCARBING/アンダーフロアバー(溶接留め)URAS/のむの箱舟(溶接留め)ワンオフ/アンダーコート除去、リベット補強他補強も考え方色々。全くやらずに機動するサーキット走行仲間も居る。私は軋み音がするの我慢できない。全身強化骨格で参ると決めたの。サーキット走行時はトノボード、リアシート、他を撤去Sabelt/TOPFORMULA装備速さ最優先ではなく、キレイキレイ。オーナー馬鹿丸出しです。BBS/RG-R7J×17+15相当、DUNLOP/DZ101215/45R17AVS/MODEL7、DUNLOP/Z2⭐ENKEI/TechnoMotorWorks、NANKANG/AR-1BS/LISOTYPE.M、NANKANG/AR-1街乗り、サーキット走行で使い分け。RAYBRIG/マルチリフレクターレンズHella/XLドライビングランプ後期改前期テール仕様URAS/クリアサイドマーカー灯火類フルLED化伊東鈑金工業所謹製/スターダストメタリック全塗装。原色、顔料入れずにアルミの粉だけで塗るという酔狂な…可能な限りバラして。上等なクリアを使ってもらい。樹脂パーツ(特にバンパー)は別に柔軟性残る塗装で。そうでないと風圧で変形、表面に無数のひび割れが出来ます。FSWのストレートで230しか出ませんけど。モール、リテーナー、ウェザストリップ、ストライカーその他諸々も全て新品に。いよいよRPS13も部品の製廃が多くなってきました。モール類は更に新品ストックを確保してありますが…こんなへっぽこチューンド狙う奴が居るかはさておき丸車のまんまではどうやっても無理目な仕様ですから某セキュリティシステム装備ほぼ全てのパーツにリューターでHNを彫って燃ポンとECUの信号線をカットオフする隠しスイッチ他…寒い時代だとは思わないか?…シリアスね。
Rickn さんの GT LSD Pro 2Way の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
フロントバンパーURASTYPE-RRサイドステップURASD1spec2ホイールWORKEMOTIOND9RマフラーGPSPORTSEXASEVOTurnクラッチNISMOスーパーカッパーミックスツインデフNISMOGTLSDpro車高調CUSCOe-con2減衰コントローラー付インタークーラーBLITZインタークーラーSEこんな感じで変えてるところが少ないので理想に近づけるように少しずつ変えていきます💪プロフ投稿やり直しました🙇♂️💦ちなみに今日御墓参りに行って来ました!
なっち さんの GT LSD Pro 2Way の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
遂に念願のLSD装着!使用したLSDはNISMOの高級品(*´`)おかげで貯金は。。。(゚д゚)慣らしとLSDの感覚に慣れたらボチボチドリフト始めてきます!練習の為にも走行会とか誘って頂けると嬉しいです!※写真なかったので、今の状態の車を(笑)
くりちゃん、くりボー、栗さん さんの GT LSD Pro 2Way の投稿
取付車種:
シルビア S14 後期
サーキットに合わせてファイナルギアを変えて使ってます。ニスモのLSDproはイニシャルトルクが三段階変えることができて細かいセッティングまでできておススメです。笑
TERU! さんの GT LSD Pro 2Way の投稿
取付車種:
180SX RPS13
戦闘力、耐久性、上々です。
おすすめ記事