AutoExe Lower Arm Bar / ロアアームバー のレビュー評判や装着写真 [8件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
アッパー/ロアアーム
AutoExe
Lower Arm Bar / ロアアームバー
Lower Arm Bar / ロアアームバーのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
アッパー/ロアアーム
メーカー・ブランド・シリーズ
AutoExe
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
AutoExe
Lower Arm Bar / ロアアームバー のパーツ情報
AutoExe の Lower Arm Bar / ロアアームバー アッパー/ロアアーム に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
Lower Arm Bar / ロアアームバー アッパー/ロアアーム の投稿
takatenza.0908 さんの Lower Arm Bar / ロアアームバー の投稿
取付車種:
アテンザ GJ2FP
綺麗なフォルムを残しつつ弄ってますフロント・サイドステップ:MV-tuningアイライン:MV-tuningホイール:SUPERSTARLEONHARDIRITTBugel20incF;9.5JR;10Jタイヤ:225/30/20NITTO剛性パーツ:AUTOEXEチューニングパーツ:TDITuningdieselサブコン
やつこー さんの Lower Arm Bar / ロアアームバー の投稿
取付車種:
CX-3 DK5AW
侍プロデュースフロントアンダーガーニッシュリアーアンダーガーニッシュステンレス材を使用してる時がお気に入りビルシュタインB14ロッソモデロGT-Xサムライプロデュースパワーウィンドウスイッチカバーアテンザ純正パワーウィンドウスイッチ
chai(おしゃれDJクラブ) さんの Lower Arm Bar / ロアアームバー の投稿
取付車種:
デミオ DJ3FS
この車に出会ってから、毎週のようにどこかに写真を撮りに行ってます。その中でお気に入りの写真です(=^ω^)車を購入してすぐに、AutoExeのローダウンスプリングとワークエモーションの極をいれましたAutoExeローダウンスプリングAutoExeロアアームバーAutoExeストラットタワーバーこれが納車してすぐの写真。本当にノーマルでした。まぁ1ヶ月もしないうちに色々つけちゃいましたけど笑っあ気分でオートバックスで購入して着けました。なかなか純正よりはいい音してます。
chai(おしゃれDJクラブ) さんの Lower Arm Bar / ロアアームバー の投稿
取付車種:
デミオ DJ3FS
こんな写真で良いのか分からないけど、とりあえず、あげてみる笑AutoExeロアアームバーAutoExeローダウンスプリング
だんぼーさん▲デミキャン さんの Lower Arm Bar / ロアアームバー の投稿
取付車種:
デミオ DJ3AS
足回りキャンペーンということで。AUTOEXEロアアームバーODULAメンバーカラーです。(*´∀`)
水紗 さんの Lower Arm Bar / ロアアームバー の投稿
取付車種:
デミオ DE5FS
ディーラーで購入!ノーズの入りが良くなったよ?(笑)タワーバーは要らないかもちらって写ってるのはまた今度投稿します全然作業出来てないのでいつになるか分からないww殆ど見ないけど赤色気に入ってますラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン!!コーナー入るとトランクの方が歪む感じがしたのでそこらへんの剛性アップとしていかないとな……
Gremio さんの Lower Arm Bar / ロアアームバー の投稿
取付車種:
デミオ DJ3FS
【低速時】明確な変化は感じませんでした。逆に言うと、純正でもそれなりに足が動いているということだと思います。いちばん変化が解ったのは、ハンドルを切ったままアクセルを入れていく場面。装着前は内輪が接地しているにもかかわらずトラクションが抜ける感じがありましたが、装着後はちゃんとトラクションがかかって、車が前に進んでいました。【高速時】ハンドリングの遊びが減ったように感じられます。特にセンター付近がしっかりしました。微妙なハンドル入力にも、車が応えてくれる感じを受けました。…が、変化の幅は思ったより大きくはありませんでした。【突き上げ】少し減った…かな?気のせいかも…っていうレベルです。赤い矢印のついた補助プレートが純正で付いていて、ロワアームとボディを繋げています。これが割と仕事をしているみたいで、ロワアームバーへ交換しても、誰もが体感的できるような大きな変化はありませんでした。外した補助プレートがこちら。割と軽量。プレートの厚さは、ロワアームバーの方が厚いです。
まっちゃん さんの Lower Arm Bar / ロアアームバー の投稿
取付車種:
アテンザスポーツワゴン GY3W
メンバーブレースをセットで取り付けています。元々メンバーの取り付け方法に拘りのあるアテンザなので、メンバーブレースもそんなに仰々しいものではないです。しかし、やはり効果はてきめんで、脚を積極的に動かすクルマになりましたね。フロントタワーバー、リアフロアクロスバーも装着。
おすすめ記事