HANKOOK VENTUS V12 evo2 K120 のレビュー評判や装着写真 [55件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
タイヤ
HANKOOK
VENTUS
V12 evo2 K120
V12 evo2 K120のパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
タイヤ
メーカー・ブランド・シリーズ
HANKOOK
chevron_right
chevron_right
VENTUS
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
HANKOOK
V12 evo2 K120 のパーツ情報
HANKOOK の V12 evo2 K120 タイヤ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
V12 evo2 K120 タイヤ の投稿
monokuma さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
ステップワゴン
皆さん、おはようございます。今日は愛車の足回り紹介をさせていただきます😄タイヤ:HankookV12evo222540/R19ホイール:RAYSWALTZFORGEDS7車高調:TEINFLEXA+EDFCACTIVEPROEDFCにて快適なセッティングを探求中です‼️あ、そういえば初めてタグ🏷つけてみました🤭
★ZWR80★かず さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション X
新機能のタイヤホイール紹介?やってみた!
うぃーずりー さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z33
.
どうでしょうFUN さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション 第3世代 CT9A
約8000キロ走行(ローテーションなし)の右フロントタイヤ。フロントヘビーのランエボでこの摩耗なのでライフはかなり長いと思います。グリップは特筆すべき点はないですが、ライフの点は高い評価が出来ます。
彦太郎 さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z33
4輪全て交換して、300kmほど走行してのレビューです。ナンカンNS-2ミシュランプライマシー3との比較もします。まずタイヤを持った感じ、少し重いと思いました。新品はトレッドの山が高いので多少よれる感じ。サイドウォールは柔らかいのでとても乗り心地が良いが、ステアの初動はその分若干イージー。ミシュランプライマシー3はサイドウォールがしっかりしており、このタイヤより乗り心地悪いが、ステアの初動は俊敏ダイレクト。タイヤノイズ静粛性はevo2もプライマシー3も同レベルに静かです。これには驚き!グリップ性能は国産ハイグリップタイヤより劣りますが、充分です。首都高速分岐のコーナーを4速60~70km/hで侵入すると、ゼロドリフトの安定した挙動で抜けていきます。ナンカンNS-2も履きましたが、性能は同等ですが、NS-2はロードノイズがうるさいです。エアー圧冷温230と270で試しており、270は高速域で路面を少し踊る感じでサーキット域はこれでよいだろうが一般道は250くらいがちょうどいいかも。今度試してみますが、225&245/45ZR18各2本ずつ送料込み合計37,000円ポイント使って24,000円(税込)この値段なら非の打ちどころがなくお勧めします。私の乗り方はDR-30ドッカンパワーのアンダーを消す昔の運転スタイルなのかもしれませんが、フロント荷重をしっかりしてアクセルワークで曲がる感じです。コーナーを責める時は常にオーバー傾向です。トルクピークをアクセルでニュートラルキープしてステアでなく踏み込んで曲がる乗り方とタイヤです。
ミナト さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
インテグラ DC5
購入して丸1年たったのでレビューを💡グリップはグリップさせに行くと多少グリップする感じ。限界は掴みやすいので、あ…今アンダー出てるとか、オーバー出そうって言うのは手に取るようにわかります(笑)空気圧は温感で2,6が乗りやすかったです…冷感で2.3ぐらいで走ってました。トレッドは硬めなのかハードに使っても溶けることがありませんでした!すり減っている感じです。右はフロント、左がリアに同じ期間履いたあとです。町中で使う分には問題ないグリップですね、ウェットでも怖い思いをしたことはありませんでした(^_^)
クラブクワトロ1980 さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ
韓国メーカー侮るなかれ。今ではヨーロッパ車に純正採用される程。コスパ高し☆
美織 さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
インプレッサ G4 GK7
韓国メーカーのハンコックのタイヤですコスパはかなりいいと思います225/40ZR1892W
Take さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
フィット GE8
ハンドル軽いしロードノイズも少なめな印象。パターンも悪くないかなと。
磨Detailing.K.Matsuda さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
アクセラスポーツ
お隣のお国の商品👍コスパが良くスポーツ走行が体験できると思って装着。が、実際は1G走行においては純正タイヤとなんら変わりません。ドライバーの問題だと思いますが。燃費が悪くタイヤの減りも早い。限界走行においては僕の車においてはスポーツタイヤの必要性はありませんでした。これからはエコタイヤに切り替えていくと思います。街乗りでのレビューは燃費以外特に問題なかった。そもそも、街乗りにスポーツタイヤの必要性は皆無なのが分かった。
hikaru さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
ゴルフGTI
乗り心地も純正とさほど変わらずいい感じですロードノイズも気になりませんコストパフォーマンスがとても良いと思います
kazusan さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
フーガ HY51
F245/45r19R275/40r19
よし さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
ストリーム RN6
柔らかい感触でカーブでの食い付きがいまいちですが、乗り心地は悪く無いです、国産の古いタイヤより全然良いです。
きよf82z3 さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
エスティマ ACR50W
ハンコックv12evoからv12evo2に👍前まで215/35.19というサイズにevo2はありませんでしたが、新サイズとのことでお店も在庫置いてくれました(≧∀≦)久々にセパりましたタイヤ裏組しないとなー思いつつ、高速乗っててずっと白線踏んでる感じしたので、んんーと思いつつタイヤ見たら、セパってました笑笑9.5j215/35.19引っ張りはこんな感じ。リムガードが飛び出た印象です!エア低くして乗り心地重視にしてたら、セパセパに笑笑エアもう少し上げときます。笑笑銘柄ではなく自分のエア圧が原因だと思うのでハンコックまた履くことにしました(≧∀≦)1本1万1000円製造年3618
ダイチ さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
M2 クーペ 1H30
このタイヤが好きなひと、ごめんなさい。まず、重かった。エアは抜けやすい、抜け気味なのでこまめにチェック必要。高速レーンチェンジで、ステアリング操作に対しワンテンポ遅れて反応する。(サイドウォールが柔いのか?)ぐらぐら、ぐにゃぐにゃする。街中、普通に峠道走るには問題無いと思う。問題は、80km/h以上くらいからの高速移動の際など。安いから買ってみたけど、不安感しか残らないタイヤだった。ライフは長そう、ウエットにも強そうだった。でも単純に自分好みではなかった。即PSS戻し(笑)
JZS161 さんの V12 evo2 K120 の投稿
前車17クラウンアスリートにて履かせてましたが晴れの日は街乗りではちょっと減ってきたらロードノイズが酷かったです。雨の日は少し踏み込むとズルズル滑り坂道は少し不安を感じました。寿命も少し短めの16000km辺り(ひっくり返し込み)で交換しました。
健ぼ~ さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
ヴォクシー ZRR80W
知り合いから安くホイールを購入していましたがタイヤが2本サイズが小さいのと付いてないのが2本有ったのでこちらを購入しました。明日、組つけしてもらう予定です‼初の18インチです。
たかすえ さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z33
タイヤ交換しました。リーズナブルなハンコックに^_^;。今のところ乗り心地も良いです。あとは、耐久性がどうか。
うちのオデ さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
オデッセイ RB3
はじめてのアジアンタイヤ。扁平率を上げたからか、以前履いていたNT555よりサイドが軟らかいように感じます。今のところロードノイズも少なく、コスパは良いと思います。3ヶ月で2500kmほど走行しましたが、フロントの減りが早いように感じます。真ん中に『Hankook』と刻字されていましたが、フロントだけ消えました。あと3ヶ月したら前後ローテーションをして様子を見たいと思います。
ひろき さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
アテンザ GJ2FP
アテンザの57FXXに装着しています!225/45/19というタイヤサイズってSUV系のタイヤが多く、セダン系ではタイヤの選択肢があまり無いんですよね…(苦笑)純正装着タイヤには金銭的に手が出ない中、「通勤ですぐ溝が減る」という状況だったのでお手頃価格のハンコックタイヤをチョイスしました!19インチ装着時からこのタイヤなので、ロードノイズとか乗り心地とか、比較することが出来ないのですが、全く問題無く乗れています!強いて言えば、リムガードがついていないのが残念ですが、ガリ傷つけないように走っています😁
TERU さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
アコードワゴン CB9
ハンコック
AyaSato さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
レジェンド KB1
ま値段だけの物でした。
しるびい™️ さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
ヴォクシー ZRR70W
純正のPOTENZAから履き替えました。スポーティタイヤなのでグリップ、ブレーキに満足しています。
KAZ@走魂 さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
CR-Z ZF1
『HANKOOKVENTUSV12evo2』商品説明HANKOOKスポーツタイヤの頂点として、最新技術を搭載!DRY&WET路面でのハンドリング性能を高次元でまとめ上げたウルトラハイパフォーマンスタイヤVENTUSV12evo2タイヤ特徴1.アクアジェット2.クーリングシステム3.アライメントインジケーター4.高性能センターリブブロック5.ステルステクノロジー6.インタークーラー前回フロントタイヤは『K110』でしたが今回4本全て最新モデル『K120』です。他社のハイスペックタイヤと比較するとグリップ感は見劣りしますがコストパフォーマンスは最高です。多少、減りが早いのが気になりますが値段が安いから気にしません!(笑)
のりーん さんの V12 evo2 K120 の投稿
取付車種:
ギャランフォルティス CY3A
写真はイーグルですけどいまはハンコックです。グリップ力は昔で言うヨコハマグランプリM3M5M7位の普通のスポーツタイアですね。なんと言っても値段安い!嫌韓じゃなければ買いとおもうね。
前へ
1
2
おすすめ記事