OZ Sport ULTRALEGGERA のレビュー評判や装着写真 [14件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
ホイール
OZ
Sport
ULTRALEGGERA
ULTRALEGGERAのパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
ホイール
メーカー・ブランド・シリーズ
OZ
chevron_right
chevron_right
Sport
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
OZ
ULTRALEGGERA のパーツ情報
OZ の ULTRALEGGERA ホイール に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ULTRALEGGERA ホイール の投稿
ひかるんるん さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
プリウス 50系
フロント、サイドステップ、リアにモデリスタつけてます。タイヤ関係はホイールにozレーシングの19インチ、タイヤはブリジストンの40はいてます。内装には手をつけてないです!オーディオ関係は純正カーナビで、ウーファーをつけてます!ウーファーは、Pioneerのカロッツェリアです!
じゃじゃ丸 さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
ポロ
ポロ
カプ さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
ロードスター NCEC
Autoexepremiumtailmuffler8J+48(17inch)
蒼(あお) さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
DS3 カブリオ A5C5G01
特にネタが無いので自分の愛車遍歴を振り返ってみたいと思います。初愛車は初代アルトワークスでした。(画像は拾いもの)中古で確か13万円とかだったと思います。10万キロ超えのオンボロでしたが免許取り立ての自分には十分過ぎるほど速かったです。ある程度の実用性がありつつコンパクトで速いMT車というこの後の自分の車選びの基準はこの車が源流だと思います。2台目はスバルインプレッサWRX。GC8のA型という初代インプレッサの初期モデルです。写真は雑誌に投稿したもの。S201という限定車のエアロを着けてました。今見ると方向性のわからない謎の弄り方…。若かったのでいろいろ弄るのが楽しかったんだと思います。(今も大して変わってないですが…)ノーマルインプレッサをS201のレプリカに改造しばらく乗っていたら近所の中古車屋でたまたま見つけた本物のS201。これが3台目です。当時WRCで絶頂を極めていたスバル。ラリーのイメージとはかけ離れた見た目のこのS201はかなり不人気だったみたいです。しかしメーカー純正でマフラーやコンピュータを弄って300馬力を発生し車高調なども装着していてかなり本気な車でした。4台目はホンダビート。あまりこういう車には興味無かったのですがとある事情で乗ってみたらどハマリしました。エンジン音が後ろから聴こえてくるのがとても新鮮でした。NAの軽なので遅かったですが街中なら十分な速さ。普通に走るだけで感じられるその楽しさは「ミッドシップアミューズメント」という発売当時のコピーの通りでした。5台目はアルファロメオMiTo。なるべく人と被らない車に乗りたいと探して見つけたのがMiToでした。初めての外車で当初は壊れるのではという不安がありましたがこの車は当たりでした。3年半ほど乗って故障は一切無し!外車への不安を吹っ飛ばしてくれました。独創的なエクステリア、高級感のあるインテリア、快適な乗り心地、非常に満足感の高い車でした。MiToよりも更にマイナーな車を探して見つけたのが現在の愛車DS3カブリオです。(蒼なのに車は3台続けて赤なのかよというツッコミは…大歓迎です笑)昨年の12月に中古で購入。通勤には別の車を使っているのでなかなか乗る機会が少ないのが悩みです。ぱっと見ただのハッチバックだけどいざとなったら屋根開いちゃうんだぜというのは開ける開けないは別にしても満足感高いです。現状、内装とホイールを弄ったくらいですが、やっぱり車高の高さは気になる…。バネや車高調のおすすめを教えていただけるとありがたいです。長々と読んでいただきありがとうございました。今度の日曜日、ボートレース浜名湖にて行われる「ユニルオパール5周年記念イベント」に参加します。シトロエンはもちろん、イタリア車、フランス車などなど自分好みの車がたくさん集まるようなので非常に楽しみにしています!参加される皆さんどうぞよろしくお願いします!
じゃじゃ丸 さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
ポロ
O・ZRacingULTRALEGGERA7.5j1748MattGraphiteSilverDUNLOPDIREZZADZ102215/40/17
いろは丸 さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
BRZ
赤のBRZにOZのゴールドホイール✨究極の1台です🌟🌟🌟
kenny さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
ゴルフ
というわけで憧れのホイール装着!色はマットグラファイトシルバーです。フォロワーのかげろう。さんを見てブルーに暗めのシルバーは似合う、とイメージしていましたが、バッチリですね。このカラーが設定されているサイズは少なくて、ゴルフ5〜7だとこのサイズしかありません。(18インチ8Jインセット45)ツラもいい感じに見えます。というか車検的には際どいですね💦今までのENKEIRS05RRと比べると色は明るくなりましたね。そしてサイズが小さくなったように見えました。どちらもスポークがリムエンドまで伸びて大きく見せるデザインですが、RS05RRの方が直線的に伸びてるので、より大きく感じるのと、ダーク色のおかげでホイールとタイヤの一体感が増していたというのもあるでしょう。そしてスポークの数も減り、ブレーキがより目立つようになりました。キャリパー塗装やスリットローターを入れたくなりますね🤤夕暮れでビシッと。さて、問題なのがボルトサイズ。R12球面M14P1.5首下36mmVW純正はR13球面で、一般的な社外ホイールはテーパー。どちらから換えても変わります。ボルトは付属しますが、盗難防止のロックボルトは選択肢が少なそうです…
hiro.h. さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
ゴルフ6 TSI
デザインに一目惚れして、ゴルフ購入後すぐに夏タイヤ用として購入しました。RAYSS5購入後は、スタッドレスタイヤ用として使用していますが、鋳造とは思えないほど軽く、ステアリングも軽く感じます。
じゃじゃ丸 さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
ポロ
色マッドグラファイトシルバー
あいあい さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
レガシィツーリングワゴン BH5
OZレーシング。鋳造みたいですが軽いです。デザインもイイ感じ。ハブのセンターリングに当たってナットが上手く締まらない。レガシィの標準ナット使用すると締め付け時にホイールが削れるし。結構難しいホイールです。デザインはイイですな。なんとイタリア製です。当たり前ですが。しかしプロドライブの方が素直なホイールだと思います。
マキテツ さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX GC8
インプといえば金!ということで買いました。イケメンです。(笑)
男心 さんの ULTRALEGGERA の投稿
取付車種:
ロードスター ND型
軽くて最高です‼️
おすすめ記事