190シリーズのエンジンオイル交換・ドラム缶から4Lスチール缶の小分け⁉️・バーダルリングイーズプラス・A/F 空燃比の簡易測定に関するカスタム事例
2024年01月10日 00時16分
エンジンカムカバーの塗装作業が終わり…⁉️ホントの最後にもう一仕事
エンジンオイルの交換…(^.^)
世の中は成人式だそうです♪
最初にエンジンオイル添加剤 どちらのご家庭にも1本置いてある『バーダルリングイーズプラス』を投入して…。
遅効性のエンジン内部洗浄剤です♪
エンジンオイルを入れます❗️
今時ドラム缶から小分けにしてネット販売している懐かしいUSA銘柄のオイルを入れました…(^.^)笑笑
4Lスチール缶には連絡先や社名の記載が無いラベルが斜めって貼り付けてありました⁉️ 生産物賠償責任は誰が担保するのかわからないけど…⁉️よくやりますね!
エンジン各部の点検
バッテリーが弱くなっていました…。
手持ちのバッテリーと交換して外したバッテリーを師匠のところでパルス充電
リヤレベライザーサスペンションのハイドロオイルが少なくなっていました…。
ハイドロオイル補充
エンジンオイルの漏れは有りません(^.^)👍
高速道路でテストドライブ
途中のSAにて
O2 センサーのフィードバック電圧チェック
この電圧の値から簡易A/F(空燃比)を測定します⁉️
現状は燃料:Fが少ない状態でした❗️ミクスチャーを操作してリッチ側に調整します(^.^)
あっ…新しいエンジンオイルのフィーリングの変化などは?
まあまあの距離を走りましたが…。 特に変わり有りません!鈍感ですみません(^。^)笑笑
おまけの一枚
190E後ろからのスタイルもなかなか
good look❗️