マーチのプラグ交換・サビ・洗車嫌い・ヘッドライトコーティングに関するカスタム事例
2022年05月28日 18時28分
どうしてもマニュアルに乗りたくて、色々探してたら、このクルマに辿り着きました。k12はデザインも◎ NAの1.2Lだから、当然の如く遅いけど、その代わりブン回せるのが◎ なので運転が楽しくてサーフィンする時間よりドライブの方が長くなってる今日この頃。 アメリカかぶれなので、クルマもそんな感じにいじっていく事でしょう〜 そして最近になって気がついた事! 自分はクルマが好きなんでは無く、 シャコタンが好きなんだと!
熱帯雨林からプラグが届いた!
キレイっ!(あったりまえだ!)
いつもの様に作業工程の画像は作業に没頭したため無し😅
そして交換後、近所を走ってみたけど、体感できる変化は無し!(鈍感)
いつも参考にさせて頂いている「シーキング」さんの動画で、何で言う所だっけ?
ルーフやフロントガラスから流れ落ちる水が流れて行く受けの部分の裏側
とでも言うのかな?
エンジンルーム内から見た赤丸の部分に水が溜まるのか錆びているらしく、
自分のも見てみると、やっぱり錆びてた!
が、とりあえず今日は時間が無いのでスルー😅
1コマ前の赤丸部分を下から見る(スマホを突っ込んで撮影)と、こんな感じで錆びてる!
仕上げ?に、ひっさびさの水洗車!
洗車大嫌いなので、ここ数十年泡洗車とかワックスがけとか、コーティングなんてのんはした事がないっ!
だってめんどいし、ウチは海が近いので、どんなに丁寧に洗車しても一日、二日で砂被るし、やる甲斐がない。
いや。なおさらボディ守るために必要だろっ!
って意見もありますが〜😅
それより、半年くらい前から剥がれ始めたベッドライトコーティング、照射する部分まで剥がれてきた。
さて、どうすべ〜