S660のサーキット走行後の整備に関するカスタム事例
2021年01月30日 14時44分
先日のサーキット走行で終わったパッドの交換
ヤバイなぁ😅
クラックに剥がれてるし🤣
ピストン磨いて!
序でにポロンスプレーで潤滑して押し戻し!
見た目に汚いけどね😅
今回ローター、パット共に交換予定でしたが、まだ未入荷なので、Twitterフォロワーさんから、700Cから800Cに変更して使用しない700Cあげるよって事で、中古品を頂きました。
ただ、頂いた新型キャリパー用と私の旧式を比較すると新型のパッドは幅が狭く面積が小さくなっていました。
バックプレートのピストン跡形からもピストンピッチも狭く、旧式に使用するとピストンが横に少しはみ出てます😅
新型タッチの良さは、キャリパーピストンの容量減らして、マスターシリンダとのバランス良くした感じかな。
取り敢えず、押さえ金具の取付不可でしたが、固定ピンは取付できたので、普通に走行出来る様に組みました。
色々考え込んでたので、写真撮り忘れ😅
序で作業で、補強アングルの取付も!
こんな感じ😊
3㍉圧ステンLアングルなので、かなりガッチリと!
見た目にも効きそう😆
それから、よく悩むパターンの減り方🤔
裏組しても意味ないし廃棄かなぁ🤔
フロントもう少し寝かしたいなぁ。
フロント、リアとも転がしインチUP仕様に履き替えて、普段乗り仕様へ!
リアキャンバー起こして完了!