ジムニーの自作ステッカー・広島弁・広島弁当ステッカーに関するカスタム事例
2024年08月24日 17時29分
ココ最近毎度のステッカーネタ。
私にとって最近では一番楽しい遊びと言ってもいいぐらいなので、まだまだ続くかも…
そんな感じなのですが、お許しをm(_ _)m
ファイヤーパターンのステッカーを作ってみました。
本当はフロントのコーナーってブッシュですぐガリガリになるのでちゃんとしたガード。つけたいのですがお高いので気分だけ。
すぐにボロボロになってしまうとは思います。
ステッカーの下側を横に一直線で作ってたのですがそれではダメでした。現物合わせで角度をつけて切ればフィットしました。
曲面に貼るのを作るのは難しいですね。
最初ココが白く残るのが気にくわなくて巻き込むように貼っていましたがムリ!!
1回目 そのまま何も考えずに貼りました。巻き込みながらの曲面に貼るのは無理でした。
2回目 巻き込むところまではそのまま貼ってそこから曲面は中性洗剤を混ぜた水を使って貼ったが巻き込ませてやる限りは水を使っても無理でした。
3回目 諦めてこの写真のように水を使って貼りました。そのあと6mmぐらいの縦長の別パーツで上から貼りました。
隙間隠しの別パーツを貼れば見た目には解らなくなりました。
まぁいくら失敗してもやり直せるので貼る練習にもなって今回は勉強になりました。
控えめなファイヤパターンです。わりとジコマンできてるので飽きるかボロボロになるまで。
突然ですが…
ココで広島弁講座をやってみたいと思います。
⭕️たちまち生で!
意味;居酒屋などで最初に、とりあえず生ビールをお願いしますという意味。
マツダスタジアムでの試合観戦後に勝利の乾杯時によく用いられるワード。
⭕️ぶちたいぎい
意味;ぶちとはとてもという強意。他に「ばり」という言い方もある。このため、ぶちたいぎいとは、とても疲れた。とてもしんどい。とてもめんどくさい。などの過度なストレスを感じる時に用いれば使い方としてはだいたい合っているといえる。
ただし、ぶちやばりがついていない場合はそうでもない場合がほとんどである。
例「たいぎいのぅ」
相手にもよるが、暑いですね。こんにちは。などのように挨拶としても用いられる。
⭕️〜じゃろうが
意味;ですよね。言ったとおりでしょ?といった使い方で自己意見を肯定したい時に用いる。
例:誰もが今日は負けると思ったカープが、奇跡の逆転勝ちした時に、ほーじゃろうが!ゆーた通り勝ったじゃろうが。といったような使い方。
⭕️カープのもんじゃろ
意味;カープが一番いいでしょう。カープ以外に優勝できるチームがあるとでもいうのでしょうか?という意味で用いられる。
⭕️ほいじゃが
意味;お言葉を返すようですが。という意味で使われる。けっして、アメリカ大陸に生息している肉食の哺乳類のことや某外車メーカーのことではない。
例:カープが敗戦しようとも「ほいじゃが優勝するんわ、カープじゃけぇ!」といった用い方をする。
おまけ フェラーリのパクリ
Fから始まる広島弁が思いつかなかった💦
以上、広島弁講座でした💦
私の個人的な解釈なので他の広島県人の方が思ってる意味とは若干は違うかもしれません。
いかがだったでしょうか?
お粗末様でした。