スカイライン GT-Rのフロントディフューザー手直し・基肄城登山に関するカスタム事例
2021年11月03日 19時23分
福岡在住のモモンガと言います(^^) 山に生息しています(笑) 【所属】 GTROC Night Cats やまなみファミリー ふる◯んの集い←(笑) みんカラもやってます(笑) ぜひ覗いてみてくださいませ。 よろしくお願いします。
今日は、34Rのフロントディフューザーを手直ししました( ^ω^ )
中古で手に入れたディフューザーですが、少し傷あるので、目立たないよう、手直ししました。
まぁ、1万円で手に入れたので、文句言えません(笑)
新品買うと10万近くするので( ^ω^ )
一旦、ディフューザーを外して
作業中の写真撮らなかったので、ワープします(笑)
ディフューザーの見えるところは、ラバースプレーしてカムフラージュ
先端は、ニスモ風に、赤ラインテープを貼りました( ^ω^ )
底の端部には、擦っても傷入らないように、ラバーを貼って保護しました( ^ω^ )
んで、車に取り付け。
どや?笑笑
あ、イカツイ仕様のパーツは、コレ…ではありません笑笑
悪顔を目指します(笑)
ニセモボンネットとZチューンフェンダー、いつ付けれるかなぁ?(笑)
んで、近所をプチドライブ( ^ω^ )
車は、セカンドカーのムーヴちゃん。
久しぶり見せてますかね?(笑)
目的地は、佐賀県の山にある基肄城です( ^ω^ )
駐車場にクルマを停めて、ここまで登山。
妻も息子も道連れに登山したので、妻はぶーぶー言ってました(笑)
絶景かな!絶景かな!
筑後平野が広がってます( ^ω^ )
この景色、ウチの実家あたりです(笑)
下山するときの景色。
凄く急勾配なので、刈った草で足が滑る滑る(笑)
なんとか下山できました(^^)
気持ちいい1日でした( ^ω^ )