MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2021年12月12日 10時55分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
10年くらい前、主にイギリスを中心に何故かMR2ブームが起きました。
イギリスでは「 MR2 World Record event at Silverstone 」と言うギネス記録挑戦のイベントが行われ、226台のMR2(含MR-S)がシルバーストーンを駆け抜け、それまでのオランダのMR2OCの記録の162台を抜くなど、世界的にMR2が注目された謂わばMR2の黄金期でありました。
なので当時はアフターパーツが豊富で、
カーボン製のリトラカバーやMR2のロゴ入りシフトノブなど珍しいパーツが売られていて、僕のエアロミラーも海外サイトで購入しました。
僕が当時凄く欲しかったのは、このTバーをフェラーリのタルガトップ風にするパーツでした。
外しても持ち運び出来ないので、外した状態で雨が降ったらガラスルーフを付ける事になると思いますが、ガラスルーフは重いので外すと重心が下がり挙動が激変するので、軽いタルガトップを付ければ軽快な走りが楽しめると思ったのですが、買うか悩んでいる内にブームが終わってしまって…。
アフターパーツが豊富にあった、海外のMR2ブームが懐かしいです。
まぁ、海外流出があったからブームが起きてアフターパーツなどが作られたと思うけど、逆に日本からMR2が流れMR2の高騰を招いた一因と思うので、MR2ブームも功罪相半ばって事ですかね。
個人的には、このCピラーを商品化して欲しかった…。