チェイサーの車検間近・スロットルコンピュータOH・純正パーツ高すぎ問題・洗車からのドライブ・エアコンフィルター交換に関するカスタム事例
2021年08月30日 20時19分
S13シルビア1.8k's→JZX81チェイサー2.5GT→JZX81マークⅡ2.5GT→S14シルビア2.0k's→JZZ30ソアラ2.5GTツインターボL→JZX90クレスタツアラーVとS14シルビア2.0k's→JZX100チェイサーツアラーV→CL1アコード2.2ユーロR→JZX100チェイサーツアラーV。一度、今のチェイサーを手放しましたが、運命なのかオークションと車屋さん伝いで奇跡的に自分の所に帰ってきた、現チェイサーを2007年から乗り続けるベテランです(笑)
週末少し動かせました、かなり運動不足のチェイサーです(笑)
預けてたストックのスロットルコンピュータがOH完了してたので、交換してもらいました(^-^)v 結構基盤が汚れてたので、修理可能か心配でしたが、上手く高耐久性コンデンサ交換&綺麗にしてもらいました👍
ETCSモニターon、offにしても100%、8%〜98%と全開になってたのが、ちゃんと8%〜52%まで閉じるようになりました❗
外したスロコンの基盤の方が程度良く綺麗でしたが凝らして見ると少しコンデンサの液漏れがありました、これもOHして大切にストックします🎵 中古は爆高騰でもう買えませんね😱
せっかくなので、エアコンフィルターもちょっと高い良いやつに交換です。 早めの交換サイクルだったので、綺麗に保ててました✨ 埃付着による腐食予防で、冷房off→送風にしてエバポをしっかり乾燥させてエンジンoffにする事を常に心掛けてます。
汚れて無いけど、恒例の洗車&しっかり拭き上げ&乾燥ドライブ👍 その後、きゃりーさんと合流してアイスクリーム食べながらの車談義(笑)
しっかり感染対策💪