Eクラス ステーションワゴンの211・SBC・E240Tに関するカスタム事例
2023年07月21日 21時33分
ユッキーカーズです 平成5年生まれの車好きです(^-^) BMW 3シリーズ E90 323i からE90 アルピナD3に出会い乗り換えました E90が気に入ってしまい2台目です 現在はE90アルピナD3とT32エクストレイルに乗ってます E90アルピナD3とエクストレイル以外の車は家族の車です🚗 車にも魂が宿っていると思ってる車好きです😁 オールジャンルで車好きです。
写真は使い回し😅
先日、仕事帰りにブレーキメンテナンスの表示が😱
もしやSBC来たかーってなりました😭
211前期でブレーキ関係の表示が出るとゾッとします😨
これが赤い表示になるとブレーキが全く機能しなくなります😱
これは恐らく、SBC関係だなと帰宅してからは乗らずにレッカー搬送する事にしました。
そして、ディーラーに運んで診てもらったらやっぱりSBCユニット交換でした😅
なんとこの車はSBCユニットの交換は2回目です🤣
SBCユニットは交換となると約60万円コース😱
ですが、毎年ディーラーで一年点検もしくはブレーキオイルのみ有償で交換などのメーカーの指定する条件を満たしていれば基本的にはメーカー保証で今のところは交換してもらえます😊
我が家の211はこの車が来た時から自分はSBCに関して色々と調べていたので、毎年一年点検だったり有償でブレーキオイルの交換はしてもらっていたので今回もメーカー保証での交換が適応されて60万円コースを回避出来ました😎
それにしても、我が家に来てから2回目のSBCユニット交換とは😂
前オーナーもずっとディーラーで整備していたので、1回目もメーカー保証で交換してもらえたので助かりました☺️
それだけ、我が家にいるのが長いってことですね🤣
今、211に乗りたいと思っていらっしゃる方がいたら断然SBCの撤廃された後期をオススメします😅