チェイサーの赤色増殖計画・1JZ・エンジンルーム塗装・エンジンルーム紹介・プーリーカバー塗装に関するカスタム事例
2022年01月11日 11時29分
エンジンルーム見た目ブーストアップ仕様計画
プーリーカバーをレッドメタリックのカッティングシートでラッピングしてたのですが熱で伸ばして曲面も上手く貼れて剥がせば後戻りできますが、逆に言えば高温に弱いのでしばらくしたらビロビロになって破れていました😭
エンジンルーム内にはあまりラッピングは向きませんよね、そこは見落としていましたorz
という事で構想から一年経ってやっと塗装しました。
サフ吹いて今回もMAZDAの赤にしました
クリア吹いて乾燥した後コンパウンドで磨いて完成
手を加えてない感を出す為に注意書きのシールをまた貼りました
赤具合UP!?統一感も出ました。
後はボンピンシャフトのナットが気になる、ラジエターキャップのBLITZの青が気になる、バッテリーの黒が気になる、純正ブローオフに繋がるホースの黒が気になります。