コルベット クーペのシボレー・アメ車・R.I.P.・旧車・esp-32に関するカスタム事例
2024年08月27日 11時36分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。
みなたまおつかれさまですっ♪
最近はちょいちょい走りに出たりもしながら、配線作業やら細かい事なんかやってます♪
水温と油温とatフルードのセンサーからのアナログ値は、ハンドル下のところに集約してるので、ここから取ります♪
んで、適当にプログラム作ってみました笑
この安っぽいモニターは使う予定ないんですけど、もっとちゃんとしたモニターで表示する前の試作笑
温度はセンサーがまだ繋がってないので適当な数字なんですけど、バラつくので、センサーのアナログ値を50回ぐらい取り込んで計測した値の平均値を表示するようにすれば良いのかなぁ〜なんて考えてます♪
んで、基盤に繋ぐ配線が多くなりそうなので、、、、
RS-232cを利用〜!
配線剥いて、、、
こんな感じで車体と脳みそ基盤の接続をスッキリ繋いでやろうとおもったんですけど、、、
却下笑
やっぱりやめます笑
どうするのかはまた後日笑
とりあえずモニターの選定と、モニターのデザインのプログラムに時間がかかってる上に、やってることがアングラすぎてお見せできるものが少なくて、他の人が見てもなーんも面白い事もないんで投稿ネタに困ってます🤣🤣🤣
まぁしかし、なんとなくうまくいけば、この前作ったデータロガーのプログラムぷらす、取り込んだデータをモニターにクルマのメーター風に表示したり、操作できるような、自作のデジタルダッシュボードを作ってみたいと思います♪
いや〜先は長い笑