フォレスターのDIYに関するカスタム事例
2018年09月08日 06時58分
はじめまして!クッキーエルモです。 フォレスター(SJG D型)に乗ってます。 はじめてのSUBARU車、はじめてのAWD、はじめてのターボ車です(^ω^) 最高に楽しい車ですね!安心と愉しさを提供してくれる素晴らしい相棒です! フォレスターは自分好みにカスタマイズして行きたいと思っております! 諸先輩型のカスタマイズ等を参考に勉強させていただきますのでよろしくお願いします(^ω^) みん◯ラもやっておりますのでそちらもぜひ✨
定番のお手軽カスタム。サイドシルカバーの交換であります✨いきなり交換後ですいません(笑)
WRX STI (VAB)の純正サイドシルがSJにも適合するということで✨
右が運転席側、左が助手席側の品番になります!
お1つ2700円也
純正のカバーを外すと、丸で囲った部分の金属のクリップが残ってしまいますので、これはこのままにしておきます。
こちらはこれからつけるサイドシルカバーですが、こちらの金属のクリップを外します。なかなかトゲトゲしいので慎重に(笑)
無事に取れました。傷が残ってしまいましたね。。。裏側なのでオーライです(笑)
クリップを外した新サイドシルカバーをはめ込んで完成!助手席も同様に✨
これで乗り込むときにSTIのマークが視界に入ってくるので、足元の寂しさがなくなりました!
やったね!(^ω^)
他にもDIYしたいところはありますが雨が続くんでしばらくカスタムの秋はおやすみですね。。。