ブルーバードシルフィのZOOMダウンサス・山梨県・日産・残念なお知らせに関するカスタム事例
2023年08月31日 01時41分
残念ながらこのおじさんくさいホイールでミーティングに参加です。。。
中古で買ってから変えた部分といえば
・フロントグリル自作
・イージーリップもどき貼り付け
・汎用トランクスポイラー
・ダウンサス(ZOOM)
・マフラーカッター改造2本出し風埋め込み
・シートカバー取り付け
こんなもんです。
個人的にダウンサスは見た目と引き換えに絶望的な乗り心地になりました。最高。
2023年08月31日 01時41分
残念ながらこのおじさんくさいホイールでミーティングに参加です。。。
中古で買ってから変えた部分といえば
・フロントグリル自作
・イージーリップもどき貼り付け
・汎用トランクスポイラー
・ダウンサス(ZOOM)
・マフラーカッター改造2本出し風埋め込み
・シートカバー取り付け
こんなもんです。
個人的にダウンサスは見た目と引き換えに絶望的な乗り心地になりました。最高。
低浮上ですいません…ということで、ブルーバードシルフィの車検も無事に通過しましたので、また2年乗り回せると言うことになりました車検で引っかかったのはやろう...
あっ、あけましておめでとうございますお台場でカウントダウンしてからのアキバ行ってからのイタリア街の元日でしたん初日の出?はイタリア街で。
エアバッグ警告灯がついてしまったので、スパイラルケーブルの交換ですハンドル外すときぐらいしか使う機会がないいじり止め星型ネジを無くしてたので買い直すところ...
カスタムといえばブレーキ変えたりフロントリップスポイラー付けたり、外向けサブバッテリー駆動化とかあったけど、やっぱ大きいのは車内オーディオをKENWOOD...
お題にのりました。今日も頑張って走ってます。何十年ぶりにハチミーの帰りによってきました。鎌倉大仏、なんとこのわらじ、私の生まれ育った地区の子供会で作ってる...