ハイエースバンのバンライフ・夏対策・換気・冷蔵庫に関するカスタム事例
2021年06月20日 18時48分
相変わらず週末は木工🌳🌲
換気のからくり完成👯🎊👯
スイッチOnでサーモがスタンバイ
サーモスタットはキャビネット内に設置
吸気口付近に付けたセンサーで32℃を超えるとサイドパネルとキャビネットのファンが回る
速度調整可能にして静音運転も可能に🤫
吸気口はなるべく高い所にと最後部に設置して、内部の不要な隙間は紙粘土で塞いだ
ただ、サイドキャビネットが素人加工の隙間だらけやからここからの吸気は微々たるもんにしかならんかったわ🥴
しか〜し!
キャビネットの排気ファンの前は冷蔵庫の定位置
なので、ピラー内を通ってサイドパネルから押し出された排気は、冷蔵庫の周りをグルッと一周回ってリアゲートの通風口へ行くようにした
冷蔵庫内臓の冷却ファンの方向の関係で最短ルートに出来なんだ😢
一応冷蔵庫のコンプレッサー冷却用の内蔵ファンだけでも風は流れてる
水タンク変えたり、ファンの調整の度に冷蔵庫移動せなあかんけど、この位置以外やと庫内の出し入れでシート操作せなあかんし、日常の買い物でもポンッと放り込めるからこの位置以外はないな
フルフラットシートやテーブル設置にも問題は無し‼️
冷蔵庫を囲った事で動作音も少し静かになった
チョットしたスペースに箸🥢入れを作っておいた😁