シルビアのYZサーキット・YZサーキット東コース・にゃあ活・TSUKUMO食堂・動画もあるよっ♪に関するカスタム事例
2022年07月23日 10時01分
平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー
今月もあと1週間ですね(;;;・_・)
天候🌦や感染再拡大🦠に値上げラッシュ📈と色々なものに左右されていたら今月もあっという間に終わってしまうなという印象ですが皆さんはいかがでしょうか?
前回の続きで4/23に行われたYZサーキットでの走行会の模様をお送りしていきます😉
今回はちょっとだけ動画もありますので場合によっては通信環境にご注意を(汗)
写真は1コーナーを抜けてくるところの1枚♪
そういえば明日はこの場所でD1地方戦が行われますがどんなドラマが待っているのでしょうね😆
久しぶりのドリフト&2回目のYZということで感覚を戻しながらコース攻略していくのが難しかったですね😂
それでもニューエンジンがトルクフルな特性となったことで姿勢維持や立ち上がりが容易になったのでかなり乗りやすくなりました(~ ̄³ ̄)~
おもむろにカメラ📷向けられたので✌www
なんだか脱力感半端ないですが(´-﹏-`;)
実は今回走行会ということで中古のストックがある中17インチは全て新品を持ち込んだんですよね〜🤣
座っているタイヤもその一本でたまたまセールで安く導入できたので贅沢にリアハイグリップ新品でやりました♪
ここでマイシルビアの走行模様を動画でドウゾ🧐
途中スピンしている車両に阻まれたとはいえ1コーナーへのアプローチがまだまだ緩いですね(汗)
エア圧高めに設定している為立ち上がり加速するところでは白煙モクモクですヾ( ͝° ͜ʖ͡°)ノ♪
中々自分が走っているところを撮影🎥してもらえる機会が少ないのでやはり車内カメラ買うしか🤔
久しぶりということとドリフトタクシー🚕をしていたこともあって連続周回をしていたら…さっきまで腰掛けていたタイヤがご覧の有様に😨
予定では半日は保たせるつもりでしたが30分ももたず…
サイドブレーキを多用しすぎなのも原因ではありますが流石に減りが早すぎましたね(٥↼_↼)
そして午後からはこの走行会の目玉企画でもあるロータスパレードランが実施されましたლ(^o^ლ)
サーキットを走る方もそうでないギャラリーの方も皆一同に列を成して走る姿はよかったですね☺️
その中には国内に20台したいないレアなマシンが3代も参加されていたりほぼレーシングカーみたいなマシンの姿もありましたヽ((◎д◎))ゝ
よく参加していたcars&coffeeより貴重だったような気がしますね🙃
そんな素敵な走行会に誘ってもらって有り難いです♪
そういえばこのマシンの勇姿を見るのもこれで最後でしたしオーナーはココを辞めてしまわれましたが…😅
主催のにゃあ大佐さん誘ってくれたaschさん
ありがとうございました(≧▽≦)
全てのプログラムが終わり撤収作業に入ります(•‿•)
正直ここが1番辛い作業でタイヤ交換したり物畳んで収納したりで退場時間ギリギリになってしまいました😰
色々運べるのはいいことですが帰りのことも考えて行かないと今後も辛いだろうなと感じました(汗)
それから帰路について途中晩ごはんへ♪
今回は以前から気になっていたところへお邪魔してきたのですが…想像よりオシャレな場所で少し場違い感が😅
料理はタッチパネルからオーダーするシステムで種類が多くて悩みましたがどれも美味しかったです😋