NボックスカスタムのNBOX・ダウンサス・RSR・スーパーダウンに関するカスタム事例
2019年05月05日 23時48分
はじめまして。 Yuuuです! 数年前に、晴れておこずかい制度の導入により いっきに、チューニング難民になりました。笑 アイディアがあってもいじれないという壁にぶち当たりながらも ローコスト、ハイクオリティーをモットーに 日々奮闘しております。 まだまだ素人なので、皆さんの投稿を参考にさせてもらってます! よろしくお願いしまーす!
ゴールデンウィークを活用して RS-R スーパーダウン取り付けをしていきます。(リア)
はじめに、リアアクスルをジャッキアップします。
同時に安全の為、ボディー側にも、馬をかましておきます。
ショックアブソーバの下側のボルトをときます。(14㎜)
左右のボルトを外したら、リアアクスルのジャッキを下げ
スプリングを外して取り替えます。
後は、逆の手順で組んでいきます。
ラチェットは、ギヤ欠けや、物によってはトルクがかかりにくい物が有るので
取り付け時のボルト増し締め時は、ラチェットでは無く
メガネや、ブレーカーバーを使いましょう。
ボルトの締め忘れ、スプリングの取り付けに問題が無いか、確認して終了。
ざっと、作業時間は、15分くらいです。
毎回この作業をすると、作業の簡単さに、車高を落とす事が朝飯前の様にも思えますが
そうはいかないものです。次はフロント編です!