MR-Sのクスコ・CUSCO・フロア補強・クスコブルーに関するカスタム事例
2020年12月09日 18時17分
with TOYOTA MR-S 最近全然見てません。 記録は主にみんカラ→rikito Twitter、Instagramの方が反応いいです。どちらも@rkt9507、お気軽に
仕事終わり2日に分かれ、怒涛のクスコ補強祭りしました。以下ちょっと長いですが、レビュー見てみてください!
↑はロアアームバー Ver.Ⅱ フロント用
前期のただの2本の棒と違い、左右を繋いでくれて、轍、段差等を通る時にステアリングが取られなくなった感覚。ハンドリングの安定感が増したように思います。
↑はフロアサブフレームプレート
前期のちっこいプレートと棒と違い、しっかりめのプレートでフロア下をしっかり繋いでくれる。体感としては、今まで様々な衝撃が、ケツ、腰に来ていましたが、箱全体で受け止めてくれているような感じで衝撃、痛みが減りました。
↑はロアアームバー Ver.Ⅱ リア用
元々ロアアーム近辺に補強が無いところにプラスするので体感しやすいかも
リア周りがひと塊になった感じでリアの押し出し感が強く感じられる。ひと塊になった事で、リアタイヤからの情報が多くくる感じです。
※これだけは取り付け時に、ロアアーム、テンションロッドの付け根のボルトを抜く作業があるので気を付けた方がいいです。
全部付けた感想だと、まず確実に、付けて良かったな。って思えます。特に前期乗りはタワーバーだ、ロールバーだの前に付けることをオススメします。別のクルマみたいです(笑)特に個人的にクスコブルーがボディにマッチしてカッコいいなとも思ってます。
フロア剛性が上がったことで足回りが良く動き、クイックに曲がるし、発進加速も良くなりました。
今までアライメントも狂ってたから全く別のクルマ感凄いけどMR-Sが良くなってくれたので、ドライバーの腕を上げていきたいと思います(笑)