レガシィ アウトバックの生存報告(笑)・#伊丹車両・伊丹車両で部品調達・熱中症に気をつけて!!に関するカスタム事例
2022年06月29日 16時24分
もらったフィットで知識を貪るガキです 車高調やエンジン系もこの子で色々覚えていきます 更新R4 9/1 21歳のシーマオーナー、最近海外ニキと日本人の中古車買取り業者が来ることが多くなりました そろそろシーマのレストアが始めれそうな予感
( *・ω・)ノやぁ、何とか?辛うじて?ギリギリ?生きてる翔さんだよ笑
伊丹車両にて、今年はスバル車が豊作です(廃車)
前期も後期もレガシィはスペックBが作り放題やねぇ!
今年は後期もポツラポツラと居ますねぇ、去年はほぼ前期だった!
こっ、コレは!STIゲノムマフラーではありませんか!って思ってもボルト系は錆びてるし、フランジも元の形を留めていませんでした笑
溶接できる人はいいかも?加工して砲弾の中身をくり抜いたりしたら楽しそう!カナノコがないので今回は断念!
一応伊丹車両は切っての持ち帰りは可能です!ですがグライダーなどの火花が飛び散る電動工具の使用は原則禁止となっているので、相当時間がある人か、相当ゲノムマフラーが欲しいなどの理由がない人以外はお勧めしません!笑
このレガシィ、スペックBのバンパーばっかり入ってる、しかも前期のスペックBのフロントリップまで投げてある、(´º﹃º`)ホシイ…
伊丹車両は宝の山よ!今すぐみんな行きなさいっ!
今更だけど、北海道弁でゴミを投げるとか物を投げるとか言うけど、北海道の人以外は物を捨てるって言うんですよね笑
初めて知った時結構衝撃だった笑
ってな感じでね!生存報告でした笑
(2022/06/29 16:16:35)
あ、ちなみに、伊丹車両に行った理由は前回情報を求めたインプレッサ ハッチバック GH3がノッキングが酷くなり燃費が悪化、スバルに持ち込んでも何もわからず、最後の綱として私に相談、ECUが怪しいのでは?と話すと、ECUはまだ手をつけてないということで、ECUを交換することに、とりあえず高いECUを買ってダメだったら出費が大きいので、とりあえずテスターとして伊丹車両のインプレッサから拝借
燃料ポンプやインジェクターも怪しみましたが、燃料ポンプに異常はなく、燃料フィルターも新品に交換したとの事でした
治ってくれると助かる!笑