ムルシエラゴのオンボロギーニ・ボタン取れた(笑)・害虫対策に関するカスタム事例
2022年07月22日 15時30分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
しかし、田舎なので、
夜に車庫のシャッター開けようものなら、蚊がヤバイ(^_^;)
車出したら、車庫の中が蚊の死骸だらけ(^_^;)
昨日、蚊が酷過ぎて、シャッター閉めて、
殺虫スプレー噴射しまくったので、全滅したと思われます(笑)
締め切って撒きまくったので、
自分もしばらく咳き込んで、殺人スプレーになりそうなとこで車庫から退散しました(笑)
そこで、買ってきました(笑)
どれくらい効くかなぁ…
田舎は虫だらけで大変です!
そして、ガソリン入れて、トリップメーターゼロにしたら、ボタンが取れました(笑)
イタリアポンコツクオリティ(笑)
しかも定番のボタンベタベタですよ(笑)
修理しなきゃ(^_^;)
乗る度に、なんか起きる(笑)
そして、ガソリン満タン入れても、メーターの針が微妙に満タン位置までならないし(笑)
フロートセンサーおかしいのか、
メーターがおかしいのか…(^_^;)
しかし近所5分乗っても、やっぱりV12は幸せな音だ(^-^)
あとは、早くブレーキローター届かないかねm(_ _)m