フーガの奈良県高市郡明日香村・畝傍山、二上山、貝吹山、金剛山、葛城山、岩橋山・橿原には五つの山・医療従事者にエールを❗️に関するカスタム事例
2021年01月04日 06時58分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
今日は2021年初の診察で会社は休みです(^_^;)
ただの2ヶ月に1回の検査ですけど(^_^;)(笑)
今回も1月2日(土)に景色をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県高市郡明日香村になります(≧∇≦)b
右の町の中にある山が畝傍山で、ほぼ畝傍山の中央手前麓に橿原神宮があります(≧∇≦)b
この場所は春から秋までは後ろに生えてる背の高い雑草で景色が見えず( ̄▽ ̄;)
秋のハイキングシーズン前ぐらいに草が刈られ景色が見えるように(^_^;)
そして観光シーズンには車が多いので( ̄▽ ̄;)
中々撮りたくても撮れず( ̄▽ ̄;)
今回冬の更に正月の明日香村は寺社仏閣周辺以外は人気が無くて静かなので、やっと撮れました(≧∇≦)b
左のフレームから切れているのが金剛山で、その右が葛城山です(≧∇≦)b
久々に晴天に撮影が出来たような気がします(^_^;)
右が畝傍山で左が二上山なんですが(≧∇≦)b
南から撮ると畝傍山の形がかなり変わりますね(^_^;)
二上山も三上山に見える(笑)
明日香村から北側の景色になります(⌒0⌒)/~~
こちらは西側です(⌒0⌒)/~~
連なった山は右が岩橋山で左が葛城山になります(≧∇≦)b
あの山を越えると大阪府になります(⌒0⌒)/~~
手前の整った綺麗な形の山は少しググったら貝吹山だそうです(⌒0⌒)/~~
橿原市の山で検索したら大和三山の(畝傍山、耳成山、香久山)と、忌部(いんべ)山とこの貝吹山の五つの山しか名前が無いみたいですね(^_^;)(笑)
今回は1月2日(土)に奈良県高市郡明日香村から景色をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~