レガシィ アウトバックのEZ30・ベアリング交換・アイドラプーリーに関するカスタム事例
2021年01月13日 15時04分
EZ30の代表的な消耗品、異音が出てきたのでアイドラプーリーを交換しました。
ベアリングだけ。
アイドラプーリー新品はこちら。
23770AA020
ベルトの当たり面痛んでたら新品にしたほうがいいです。
本当は一緒に変えたほうがいいテンショナー
BFAT010
スバル純正のOEM元です。こっちのが安い。
僕のは謎に変えた形跡あったんで今回は放置。
実はテンショナーのプーリーもアイドラプーリーと同じもの。
で、
単品とテンショナーアッシーの価格差1000円弱。
は?笑笑
新車当時アイドラプーリーは価格2700円程度らしいです。
スバルの策略にハマるのはバカバカしいので、プーリー自体は使えそうなためベアリングのみ交換します。
適合は6203です
300円ですよ?笑笑
あの金属のまーるいやつが4000円します。
バカバカしいですね。
サクッとアイドラプーリーを取り外します。
外す時はプーリーのボルト外すだけです。
写真のものは新品ベアリング組み付け後
ほんとはベアリングプーラーで抜きたかったんですが、手持ちの工具が絶妙にサイズが合わず、裏からソケット当てて打ち抜きました。
ベアリングのへたり具合次第では内側の軸だけ抜けて新品を余儀無くされるので注意です。
内側を掃除し、外したベアリングを当てて新しいベリンングを打ち込めば完成です!
取り付ける際はアイドラプーリーを固定後、テンショナープーリーのボルトを工具で回しながらテンションを緩めてベルトをかけてあげれば完了です。
音もなくなり大満足です。
プーリー周り全部黒に統一しようかな、、、笑