147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例

2024年10月29日 21時32分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

もうこれ前期後期の兄弟車と言っても過言ではないでしょう😁(値段が10倍速さは2倍)

涼しくなったんで本格的な紅葉シーズン前の空いた山道狙いで久々ツーリングを企画しました
急遽ドタ参加してくれたハムちゃんのGRMN

Photo byハムちゃん

今回はこの間のレースでリタイアの原因だったシフトリンケージのすっぽ抜け対策の接続部分へのオイルかぶりを防ぐ「オイルキャッチ空き缶」も準備し、肝心の接続部分のタイラップもしっかり手ごたえのある緊縛術も施し、今回も山奥まで走るという事でガソリンの携行缶にも燃料を補充し、雨が降った時にシングルワイパーじゃ全くダメだろうとガラコも買って塗り、

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

噴き出すパワステフルードの補充分も事前に分けてもらって予備をストック、更にいつもこうやってリザーバータンク周辺に飛び散るフルード対策としてオイルキャッチボトルも新設して今回は今までにない準備の充実感

シフトすっぽ抜けだけが上手くいけば夏のツーリングの様に無事帰れるはず、だと思う

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

メンツはいつメン+ゲスト

ルート選定は青いドライブオタクさんが事前に下見までして設定
前日車の故障や体の故障でドタキャン数名、自分の投稿を見てニュアンスを察知して前日参加希望一名に連絡調整して

 全部で5台

飯や信号なんかも考えると多くても7.8台で動くのが楽で良いなと最近はあんま声かけしなくなりました

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

4時半起きで集合場所へ一番で到着するも指定された場所のドラッグストアが予想よりも小さくて何回もナビを確認、笑
間違っては無いみたい、とりあえずここまで100数十キロはシフト抜けも無く問題無く辿り着けた
ウェイトを付けたのが効果覿面で3速のギヤ抜けが今までの10分の1程度に激減、素晴らしい👍

今回は今年念願のピックアップをゲットした写真家の巨匠も招聘
何気に巨匠、走りも好きみたいなんです😊
車も2リッターターボなので僕の赤い子ヤギちゃんよりは直線加速が断然速いです、流石ワーゲン

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

今回のゲスト
GRMN、走ってるのを殆ど見た事ない激レア車
買って一年ちょいらしいですけど慣らしも終わってないとの事
良いのかなこのメンツのツーリングに参加して、笑

再会は一年ぶり以上の別世界の住人ハムちゃん(本人の投稿内容見てもらえれば別世界感が理解出来ると思います)
近況を聞くとなかなか大変そうな事になってるようですが元気そうな顔見れて良かったです😊

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

GRMNの内装は最低限必要な物が機能的に配置されてるスパルタンな2シーターです
これが純正ですから良いですね
リアにゴツいタワーバー、各所スポット増しがえげつなかったです💧

足が硬い💧
下手したら普通の直線のギャップでも飛びそうで怖い。
T氏に「この車でツーリング行くってバカじゃねーか」と言われる故障云々以前の問題

青い車が下調べまでして選んだルートはことごとく一般車に蓋された夏とは違って一般車も殆ど居なくて今までで一番空いたルートでしたが、それでも一般道は速度が上がるほど段差に使う神経が余計にしんどい😓
これだけ振動が酷いと自分で締めたあれやこれやが緩んでくるんじゃないかと、車の違和感を常に感じとりながらの運転
、好きでやってる事とは言えずっとこの状態は正直つらい😑

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

目的地から外れた道の駅でトイレ休憩

後続を情け容赦無しに置き去りにしていくスタンスの先頭車輌
すでにメテちゃんはとっくの昔に脱落、そのまま最終目的地へ直行したと、笑

車の方は問題だったシフトすっぽ抜けも全然抜けず、エンジン、ミッション、油温水温共に異常無し
とにかくウェイトのおかげか三速のギヤ抜け頻度が激減したのが嬉しい誤算☺️

ここでパワステオイルキャッチタンクにひと工夫して手動循環システムを試してみる

覚えてないけどここら辺は道も広くて綺麗でギャップも少なく流すにはちょうど良い感じ(動画は1.5倍速で加工済み😁)
久々走るこの車の一般道での走らせ方も徐々に思い出してくる
前のエンジンならとっくの昔にミラーの点にされてるけどこのエンジンにしてからだいぶ楽
直線が少しでもあると豆にされるけど、笑

ただ、この辺からステアリングに違和感が、、😑

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

無事目的地まで到着✨

青い車のドライブルートは最高でした😊

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

一部紅葉してるスポットにはちゃっとハムちゃん占有、笑

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像13枚目
147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

景色も道も空気もとても良い所でした😊

ここで待ち構えてた巨匠、5キロ先まで鳴り響く誰かさんの轟音をカウントダウンして、流石と言わざるを得ないセンス抜群の写真を撮ってくれました
烏滸がましすぎて敢えてここには載っけませんが、イイねやコメント欄から辿ってメテちゃんの投稿でご覧ください😁

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ここへ来るまでの登り道、ハイペースな先頭と600馬力の35GT-Rに置いていかれない様に頑張ってついて行ってたんですが、心配だったシフト抜けやエンジン不調も無い代わりにどうもステアリングが重い。
下手したら最後の方はずっと重ステになってたのでかなりキツかった
動いてるうちはまだマシなんだけど急に重くなったりステアリングフィールがいきなり変わったりはしんどい

嫌な予感がしてパワステのリザーバータンクの手動循環システムを見ると、

循環してない(;ω;)

どこかから吹き出してる💧
さっきまでは循環してたのになんでだ💧

とりあえずストックしてあったフルードを全部ぶち込む

登り道はほぼ2速でタイトコーナーの連続をレブ付近で回してたからそれがポンプのトドメ刺したのか、、

現在地自宅から200キロの山の中

絶対自力で帰るしかないんだけど💧(笑)

補充してすぐなのでパワステもこの時までは効いてましたのでパワー差が関係無くなる下りは気楽、てか、この峠の道は登りも下りも路面が綺麗
この山はまた来たいかも

でも、ステアリング軽かったのはこの瞬間が最後でした(;ω;)

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

青い人が行ってみたかったらしいこの店
雰囲気は嫌いじゃない

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

謎のキノコを多用して作られたこの鍋、見た目程濃く無く味は良かった😊
外を見ると孫らしき幼稚園児っぽいの女の子がこのキノコを沢山取ってきてました(笑)

それと店主のおっちゃん、個性的すぎる笑
こっちは今帰れるかどうかで無駄口叩いてる暇は無いんだが💧声がデカくて絡みがくどい笑

147の謎の美味いキノコツーリングに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

結局ここで自分はリタイヤ💧
ツーリング的には個人的にもう満腹でしたから重ステで帰る苦痛だけが心配でしたが何とか冷や汗かきながらも無事家まで辿り着けました
パワステ動いてる時ですら偏平ハイグリップタイヤとバキバキの硬くて低速時曲がらないLSDで交差点すら大変なのに、車庫入れとかほんまハンドルにしがみついてやっとでした💧

ここから最後はせせらぎ街道なんかを通って帰る予定だったらしいですが、皆さん気を遣ってくれたのか走りは満腹になったのか、今回のツーリングはここでお開き、誰も事故も無く全員無事帰れるのなら企画した手前それはそれでよかった。

ご迷惑をおかけして申し訳ない🙏
こちらは試走で悪いとこ良いとこも出たし、久々皆んなとまともに走れたのでツーリングは堪能出来ました😊

次はあるのか無いのかわかりませんがまた機会があればご一緒しましょう♪

ではまた🖐️

途中こういうタイトコーナーが続くクネクネ道でエンジンミッション載せ替えてから初めて一速を使って走ってみましたが、すぐにレブってトルク無くなったりする事もなくファイナル変えてあるからかイメージ以上に凄く使いやすかった

やっぱフルコースのヘアピンや南のヘアピンもこのミッションだと1速は有効なのかも

それとスピードレンジが高い道よりこういうクネクネした速度の乗らない道の方が安全で、性に合ってると再確認しました(^^)

良い道連れてってくれてありがとう🌟

アルファロメオ 147 937AB2,426件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AB

147 937AB

I❤️IZU2回分の投稿で合体させたんだけど、下に余裕を持たせなきゃ、👍と📝のカウンターで隠れちゃうな😭なんか、車がアップになってる時もあるし😂

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/04/12 06:43
147 937AXL

147 937AXL

今のところ拍子抜けするほどお行儀の良い娘です😌クラッチペダルが小さいのか?足の裏にあたるペダルの感触にまだ慣れませんが、今のところ体に触れるところで気にな...

  • thumb_up 202
  • comment 28
2025/04/11 09:10
147 937AB

147 937AB

前の投稿と合体👯‍♀️葉っぱ🍃になった河津桜🌸とも共演🍃🌸1か月前、綺麗なピンク色の花🌸を咲かせてた河津桜、今はフレッシュグリーンで空気がうまい😄ビーさん...

  • thumb_up 104
  • comment 10
2025/04/11 05:52
147 937AB

147 937AB

大仁キャニオン🤭ひらひらと花びらが舞ってきて綺麗🌸山の新緑も綺麗🍃あざとい事しなくても、置いとくと花びらだらけ🌸もう一回続く…

  • thumb_up 107
  • comment 16
2025/04/10 05:53
147 937AXL

147 937AXL

来たよ🌸来た😆来た😆😆来た😆😆😆無事着地✨✨✨先輩たちが集まってきました💦💦「なんだなんだ?」ケイマン「また赤いのかよ」エンジンルームも開けろと言われて見...

  • thumb_up 222
  • comment 46
2025/04/09 22:49
147 937AB

147 937AB

今年も撮れました🌸😄さくらコラボ🤭散り始めてる〜🌸いちご🍓のビニールハウス申し訳なさそうなチューリップ🌷も🤭

  • thumb_up 91
  • comment 10
2025/04/09 13:41
147 937AB

147 937AB

いつだったかおもちゃみたいな電動回転スポンジでヘッドライトを擦ってみた時の写真そう言えばこの間高いガラスをはめ替えてもらいましたわ2度と割れないで欲しい毎...

  • thumb_up 73
  • comment 4
2025/04/06 22:31
147 937AB

147 937AB

暑くなる前にやらなきゃいけな事の下準備張り替え準備(๑•̀ㅂ•́)و✧ドラレコとETC接続どなたか教えてください、この右側の丸いセンサーなんですか❔

  • thumb_up 40
  • comment 2
2025/04/06 14:56
147 937AB

147 937AB

やっと雨があがって晴れて来ました☀️花粉やら雨染みやらで汚れた147を洗いました。ただ、洗うとイロイロ見ない方が良かった点が多数散見され目を逸らすという…...

  • thumb_up 102
  • comment 12
2025/04/05 13:44

おすすめ記事