147のドライブ・高速テストに関するカスタム事例
2025年04月11日 09時10分
オリジナルデザインを大切に…最低限の細かなカスタマイズを心がけています。 基本はキープオリジナル! 投稿は、食べ物系多めです😆 みなさま、よろしくお願いいたします。
今のところ拍子抜けするほどお行儀の良い娘です😌
クラッチペダルが小さいのか?足の裏にあたるペダルの感触にまだ慣れませんが、今のところ体に触れるところで気になった点はそれぐらいでしょうか…
シートが少し硬いかなと感じる時がありますがそこは許容範囲👍
時間が経つにつれ大切にされていたことがわかります😌
細々としたところに前オーナーの痕跡が…昔の私なら気になって初期化してしまうところですが、最近は「まぁそれも良し」ということでそのままにしています😊
この日は雨の高速テスト♪
雨でも速いですね、安心してアクセルが踏めます
シフトフィールも良い👍スコスコスコ!って感じで、どのギアにもストレスなく入ります😆
足回りは少し改善できるかも…時々嫌なロールがありますし、もう少し車高を下げた方が好みかも😆
とはいえ、しばらくはこの仕様のままで走ってみようと思います😌
どノーマルのGTAって珍しいですからね😆
車高がオリジナルということもあってやや腰高な感じがしますが、この車高がこの娘を可愛く見せてます😊
エンジンルームでまず一番に目が行くのはピカピカのインマニと赤い文字…
理屈なしにカッコいい✨
下から上まで同じ踏み圧でもしっかり回るエンジン
その回転数と同期するように発生するパワー
気づくと踏み過ぎている自分がいます💦
シングルカムのSZブッソは二次曲線的な伸び方ですが、ツインカムのGTAブッソは比例関数?いや指数関数的に伸びていきます✨
どっちが好きか?って?
うなぎの関東風か関西風、どっちが好き?と聞かれているのと同じです
どっちが好きだなんて言えません…だってうなぎが好きなんですから😌
しばらくは慣らしのつもりで慎重にアクセルを踏むつもりですが…理性と本能の闘いですね…😆